住宅ローン・保険板「親からの援助 贈与税について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 親からの援助 贈与税について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-25 20:15:04
 削除依頼 投稿する

今年マイホームを建てることになり、土地は
私(妻)の親からの援助500万円
私の貯金100万円
旦那の貯金100万円
で現金で払う予定でした。
でも援助の500万円を全て土地だけに使ってしまうと建物の購入資金の援助とは見なされず贈与税がかかってしまうと聞き、違う方法を考えてます。




今の考えでは

両親からの援助450万円
私の貯金150万円
旦那の貯金100万円


を土地購入にあて、


建物(1900万円)

頭金旦那の貯金50万円
頭金両親の援助50万円
残りは旦那名義のローン


という感じで考えてるんですがこれで贈与税はかからないでしょうか?




土地(私6/7)(旦那1/7)
建物(私1/38)(旦那37/38)

この割合で持ち分を持てば大丈夫なのかな…と考えてますが心配です。



あと、銀行に問い合わせたら共有名義にするなら私は連帯保証人(担保提供)にならないといけないと言われました。どこかのサイトで連帯保証人は共有名義には出来ないと見たんですが実際どうなんでしょう?
(銀行の担当者に確認したら、「そんなことないですよ」と言われたんですが…)

[スレ作成日時]2012-02-25 16:11:09

 
注文住宅のオンライン相談

親からの援助 贈与税について

1: 匿名さん 
[2012-02-25 17:09:21]
建物の新築に先行して土地を購入する場合、親から贈与を受けた年の翌年3月15日までに建物を新築すれば、親からの贈与を土地の購入代金だけに使ったとしても住宅取得等資金に該当し、特例の対象となります。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm

単発の質問のためにスレを建てるのは控えましょうね。
2: 匿名さん 
[2012-02-25 17:10:19]
>銀行に問い合わせたら共有名義にするなら私は連帯保証人(担保提供)にならないといけないと言われました。どこかのサイトで連帯保証人は共有名義には出来ないと見たんですが

そんなわけがありません。

あなたの勘違いか、どこかに嘘つきさんがいたのでしょう。
3: 匿名さん 
[2012-02-25 17:14:22]
さらに言うなら、連帯保証人になるかどうかと共有名義にするかどうかは本来全く別問題です。

共有名義だからといって連帯保証人になる義務はありませんので(持分に抵当権が設定されるという意味で、物上保証人ににはなります)、銀行に真意をよく確認しましょう。
4: 匿名 
[2012-02-25 17:45:42]
フラットだと、連帯保証人にならなきゃいけないと、私も銀行の人に聞いたことがあります。
5: 匿名 
[2012-02-25 20:15:04]
皆様回答ありがとうございます。
単発の質問スレたててしまいすいません。
共有名義や連帯保証人に関しては銀行に確認してみます。


私の親戚(税理士)に相談したら今のやり方のだと私は働いていないので建物を共有名義にすると住宅ローン控除が受けられないと言われたので、土地は

私と旦那の貯金+私の親の援助100万円+旦那の親の援助100万円


で賄うことにすることも考えてます。
建物は旦那のみの名義で。
これなら贈与税もかからなく住宅ローン控除も受けられるみたいなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる