ブランズ六地蔵ユニハイムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府宇治市六地蔵町並38-1 他
交通:奈良線 「六地蔵」駅 徒歩3分
京都市地下鉄東西線 「六地蔵」駅 徒歩4分
京阪宇治線 「六地蔵」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.06平米~87.96平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:ユニチカエステート
販売代理:東急リバブル 関西支社
[スレ作成日時]2012-02-25 08:54:36
ブランズ六地蔵ユニハイムってどうですか?
43:
匿名さん
[2012-04-08 08:53:46]
|
44:
匿名さん
[2012-04-15 13:03:25]
昨日、見に行ってきました。
周辺を見て便利感はすごくありますね。 他と比較して決めるつもりですが、結構気に入りました。 でも、焦らなくてもまだお部屋はありそうに思うので ゆっくり検討してみようかなと思います。 |
45:
匿名さん
[2012-04-16 11:57:06]
モデルルームへ行ってきましたが
やはり20代後半~30代のファミリーが多かったです! 学校や交通機関などからみてもファミリー向きなんでしょうね。 うちも含めて(笑) |
46:
匿名さん
[2012-04-16 12:07:15]
営業さんが好調では無い!とは言わないでしょうね。
治安があまりよくないので 悩んでいます。 |
48:
匿名さん
[2012-05-01 15:52:17]
六地蔵のあたりって治安悪いんですか?
ショッピングや電車などの便利さがあるから 明るい感じで思って決めたんですよねぇ。 大丈夫だと信じたいです。 |
50:
匿名さん
[2012-05-03 09:29:31]
49さんの書かれているように
住めば都というのは本当だと思います。 治安が・・とかいろいろどこでもある意味噂がありますが 実際に住んでしまうと良い面がたくさん出てくるかと思うので 引っ越し出来る日を楽しみにしたいと思います。 |
51:
周辺住民さん
[2012-05-03 09:43:06]
少し北の方には、マナーの悪い人も居ます。私自身嫌な思いをしたのは1回だけですし、新しい人が増えてより良い環境になっていけばと思います。
|
52:
匿名
[2012-05-07 23:52:02]
伏見区がガラ悪いです小栖あるし… モモの客層も…
|
53:
匿名さん
[2012-05-08 07:09:06]
ひとくくりにして伏見がガラ悪いってのはどうだろう
今はどこでもマナーの悪い人はいるよ ここの住民同士が仲良く、マナーを守っていければいいかと思う |
54:
匿名
[2012-05-08 08:28:08]
宇治ショップの漬物屋は何処へいった?
|
|
55:
匿名さん
[2012-05-09 09:18:47]
宇治ショップセンターのこと?
行ったことないからわからないけど。 この周辺は大手のショッピングモールがいろいろあるから。 ちょっと遠出って場合は地下鉄もあって便利でいいわ。 |
56:
匿名
[2012-05-23 20:21:15]
ここ売れ行きはどうなんでしょ。
|
57:
匿名さん
[2012-06-01 15:25:15]
まだ完売とはいっていない感じ。
知人が見に行きましたが、住みたい部屋は契約済みだったようですが。 家族で住むのであれば、似たような部屋を求める人が重なるみたいだね。 |
58:
匿名さん
[2012-06-04 07:32:17]
伏見ってがら悪いなんて書いている人いたけど
昨日、ウロウロしてみても普通だったよ 逆に京都って感じがしていいなって思ったくらい |
59:
匿名さん
[2012-06-04 15:49:27]
ここは伏見ではないですよ。
ネバーランド桃山のキャンセルの部屋と比較していますが どっちが良いですかね? |
60:
匿名さん
[2012-06-05 08:50:46]
ネバーランド桃山とブランズなら
ブランズのほうがいいと自分は思いますね。 現実、比較してブランズに決めたくらいですから! 設備とかもそうですが、宇治市というのも良かった。 |
61:
匿名さん
[2012-06-05 12:27:58]
具体的にどこがいいですか?
私は本来は京都市が良いと思ってるんですが。 |
62:
匿名さん
[2012-06-06 09:45:47]
最近、マンション物件を探し始めました。
うちも61様と同様に 京都市内に拘りたい気持ち半分あります。 でも、予算云々を優先にしたい気持ち半分。 中京区とか上京区とかで考えたら、予算的に難しくて、、、 大きな買い物で即決できないです。 |
63:
匿名さん
[2012-06-07 10:46:04]
大阪から引っ越しを考えてます。
宇治は京都らしい土地柄がと思い、こちらを検討しています。 交通便も悪くないかなと思うのですが、 土地柄に詳しい方にいろいろこちらで教えてもらえたらうれしいですね。 |
64:
匿名さん
[2012-06-07 11:00:06]
六地蔵は交通や買い物は便利だと思いますが、宇治市が京都らしい土地柄とは思いません。
隣接しているのは京都市ではありますが伏見区。 伏見区も京都らしいかと言えば、そうではないと思います。 便利なので買うのはありだと思いますが。 |
65:
匿名
[2012-08-11 13:31:35]
これ売れてるのかな?
|
66:
匿名さん
[2012-08-11 16:45:47]
どうなんだろう。
まだ完売とはなっていないと思うね。 自分も見に行ったことがあるけど、 やっぱりいろいろ考えて市内中心部にしようかと考えたよ。 |
67:
匿名
[2012-08-26 08:06:33]
売れ行き気になります。
|
68:
購入検討中さん
[2012-08-31 20:46:07]
六地蔵は交通の便が悪い。
車で京都市内出る時は必ず混むだろうし、 駅が近いと言っても、東西線と奈良線じゃね… |
69:
匿名さん
[2012-09-02 09:19:31]
六地蔵も昔と違って、
交通便はよくなったと聞いてましたが違うんでしょうかね。 でも、先日の豪雨で大変な状況になった宇治と近いイメージなんですが このあたりは大丈夫なのかなと心配は感じます。 |
70:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-12 19:11:47]
NO60さんブランズとネバーランドを比較して、
どこがネバーランドよりよかったのか教えてください。 |
71:
匿名さん
[2012-09-12 20:09:14]
このへんになるとやはりお手頃な価格になりますね
でも交通の便を考えるとやっぱり山科駅前かなあ |
72:
匿名さん
[2012-09-14 07:09:31]
本当ですね~
このあたりはやはり価格は安いですね~ 価格で決めるならこのあたりかな~と思ってますよ |
73:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-17 21:22:02]
NO71さんはNO60さんですか?間違えていたらすいません。
ネバーランドと比較して設備のどこが良くてブランズにしたのか 知りたいのですが・・・ 設備のほかにネバーランドと比較してどこが良くてブランズを 購入されたのか教えてください。 |
75:
物件比較中さん
[2012-09-25 06:17:11]
すぐそばに大きなマンションがこれからも建つ可能性があるらしいので、
そうなったときの日当たりや眺望の問題は考えてから購入しないと・・・。 車で動くには非常に不便な場所。 電車は3路線あるが、すべて本線じゃないので、乗換しなくてはならない。 |
76:
購入検討中さん
[2012-09-29 13:12:14]
ネバーランドと比較しても何も意味ありません。マンション購入は、予算、通勤、家族構成、地域性などを考慮することは
誰も同じと思います。・・・ それぞれ個別事情があるから、どれを優先するかで皆さん異なると思いますよ。 電車も3路線あれば本線でなくても関係ない人もいるし、もちろん駅近く、設備、眺望、アフターサービスなどは重要なことで、人それぞれの価値観で決めると思います。 色々なマンションがありますからじっくり検討するのが一番です。 ちなみに、NO60,71ではありません。 |
77:
匿名さん
[2012-10-01 08:38:55]
ここより駅近くにまたマンションたつんでしょ?
急いでないなら、それ見てからのほうがいいよね? |
78:
購入者
[2012-10-01 11:47:01]
ここより近くにマンションが建つ場所なんてあるのでしょうか?
橋を渡ったネバーランド側で、地下鉄に近い場所ならありえるように思うのですが。 もし、何か情報をお持ちであれば教えていただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いします。 ちなみに、実際にJR六地蔵からブランズまで歩きましたが、私の足だと2分ほどでした。 あと、となりのイトーヨーカドーの駐車場が将来的にどうなるか情報をお持ちのの方がいれば教えていただければと思います。 |
79:
不動産購入勉強中さん
[2012-10-01 21:46:17]
ブランズがネバーランドより設備がいいと断言
していたNO60さんの返答がないのが残念です・・・ |
80:
いつか買いたいさん
[2012-10-01 21:55:31]
NO77さん「ここより駅近くにまたマンションたつんでしょ?」って、ホントですか? 「イトーヨーカドーの駐車場の将来?」これが気になりますね。 ブランズが完売しなければ、当分この地域はデベは手がつけられないと思います。 JR六地蔵駅もバリアフリー等お粗末ですね。 |
81:
匿名さん
[2012-10-02 09:21:11]
>>すぐそばに大きなマンションがこれからも建つ可能性があるらしいので、
>>そうなったときの日当たりや眺望の問題は考えてから購入しないと・・・。 |
82:
匿名さん
[2012-10-02 09:25:23]
>>すぐそばに大きなマンションがこれからも建つ可能性があるらしいので、
>>そうなったときの日当たりや眺望の問題は考えてから購入しないと・・・。 日当たりって洗濯物だけでなくて 部屋の空気の流れも違うもんね。 いろいろ考えないとやっぱりいけないですね。 |
83:
匿名さん
[2012-10-09 13:25:45]
将来的に見て、六地蔵はあまり良い場所のように思えません。
販売されてる方は、やたらとイトーヨーカドーやモモがあることを強調されますが、 いつまであるか分かりませんよね?潰れるかもしれないし、 六地蔵が栄えることもなさそうだし、どんどんすたれていきそう。 |
84:
匿名さん
[2012-10-10 07:40:55]
どこでも栄えたり、すたれるでしょう。
心配は、ここだけではないと思うけどなぁ。 六地蔵は昔も今もそう変わらないというイメージだから すたれるとかない気もするなぁ。 |
85:
匿名さん
[2012-10-11 00:01:07]
そうです。 何事もネガティブでは前に進めませんね。
六地蔵は、宇治市の商業地域の中核になるでしょう。 |
86:
匿名さん
[2012-10-11 08:42:36]
宇治と聞くと、京都って感じがしますね。
落ち着いた感じがします。 今大阪に住んでいるのですが 京都に住みたいとずっと思っていて 趣のある場所をさがしていたんです。 六地蔵は宇治の中枢なのであれば良さそうですね^^ |
87:
匿名さん
[2012-10-11 09:48:11]
宇治や六地蔵はこちらの掲示板で言われている
いわゆる京都、という場所ではないですよ。 |
88:
匿名
[2012-10-12 23:21:44]
じゃあ京都とは?
|
89:
購入検討中さん
[2012-10-14 11:00:32]
いろいろ検討した結果、このマンションを購入予定の者です。
ここより近くにマンションが建つという噂がこの掲示板で流れていましたので、いろいろ現地に行って 聞いてみましたが、その予定はないようです。 地元の不動産屋さんによると、出光のガソリンスタンド跡地(ブランズよりJRに若干近くてコンビニの斜め向かいの敷地)には、マンションではなく、2店舗のテナントができるようです。 (どんなお店ができるか楽しみです) イトーヨーカドーの駐車場も商業地区に指定されているので、おそらくマンションに変わることはまずないだろうとのことですし、イトーヨーカドーが売却することは今のところ全くそんな話もでていないとのことです。 あと、靴のアウトレットの跡地もYamayaができるようなので、これも便利になりそうです。 それ以外で、マンションが建ちそうな跡地として、京都銀行の敷地跡も聞いて見ましたが、ここはまだ未定のようです。 ただ、ここはブランズより若干駅に遠いですし、敷地面積もそんなに大きくないので、おおきなマンションが建つことは まずないだろうとのことです。さらに商店街の入り口角でもあるので、おそらく、何かの商業施設になるのでは、とのことです。 それ以外だと、山科川を渡った洋服の青山横の大きな跡地がありますが、ここの情報は未定のようです。 ただ、JRからはかなり離れていますし、ここに建っても、まあ、いっか、、くらいに思っています。 実際に、ネバーランド桃山のキャンセル物件も検討していたので、そこまでも歩いてみましたが、地下鉄でさえも駅の改札から測ると、ブランズと同じくらいの距離でしたし、JRであれば、ブランズ2,3分、ネバーランド5,6分という距離でした。 結局、利便性、間取り、駅からの距離等々、いろいろ総合的に考えて、やはりブランズかなと考えている次第です。 |
90:
購入検討中さん
[2012-10-14 17:17:48]
でも結局パデシンオン六地蔵には立地では勝てませんね。
何せマンション横がJRで真下が営団地下鉄。。。羨ましい。 |
91:
匿名さん
[2012-10-14 21:48:38]
福知山や舞鶴、木津などを京都という場合は宇治も六地蔵も京都ですよ。
京都府という意味ならねw |
92:
匿名さん
[2012-10-15 09:13:33]
自分は、同時期に販売されていた近隣物件と比較して
ブランズに決めましたよ。 次に建つ物件は・・とばかり考えていると 結局はいい物件を逃してしまうかと思って決断しました。 でも、決めてよかったなと思ってます。 六地蔵も京都ですよ^^ |
今は不景気なのもあり、バンバンとはいかないとは思いますけど
売れ残ることはないのでは?