なんでも雑談「親が嫌いな人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 親が嫌いな人
 

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 21:45:46
 削除依頼 投稿する

父親が嫌いです。
幼いころから、酒飲んで訳のわからない説教されたり。食わせてやってるだのなんだの。

自分は、毎日酒にタバコのくせに、夜テレビを見ていただけで電気代がどうのこうのと怒鳴っていました。

酔っぱらって暴力をふるってきたこともしょっちゅうでした。

心が狭く、ケチで、わがままで、いつも怒鳴っていて、アルコール依存の父親が大嫌いです。

早く逝ってくれないかと願っています。

[スレ作成日時]2012-02-24 23:07:33

 

親が嫌いな人

274: 匿名さん 
[2012-12-14 09:30:02]
エゴイスト子育て。
275: 匿名さん 
[2012-12-15 21:07:44]
糞親は早く逝って欲しいものです。
276: 匿名さん 
[2012-12-15 21:27:54]
君の親は可哀そうだ。

でも、君はもっと可哀そうだ。
277: 匿名さん 
[2012-12-15 22:47:42]
お陰様で2年前に父は逝きました。これっぽっちも涙出なかったですね。

子供の頃はよそがどんだけ羨ましかったか。
父はほとんど働かず、我が家はいつもお金がなく、この先どうなるんだろうという不安が常にあった。
母がまともで幾分良かったけど、早くに離婚していてくれれば良かった。
父の発狂が始まったら部屋で声潜めてガクガク震えて息が荒くなってた。今思えばあれは過呼吸だったんだ。

借金残して逝き迷惑きわまりない。

ここにきて、私だけじゃないんだってちょっと元気でました。

現在は可愛い子供二人と全く正反対の優しくて、出世コースに乗った主人がいて、
毎日忙しくしてるけど働いてくれていることに感謝な毎日。
父はやっと逝ったというのに、夢に出てきて殺されかけたりするんでなかなか手ごわいです。
278: 匿名 
[2012-12-15 22:55:58]
過去にいろいろあっても今が幸せが何よりです。神様は不公平だと思った時期もありましたが
幸せはみんなに来るものなんですね。一生不幸なんて続く事はないですよね。
279: 匿名さん 
[2012-12-16 00:16:22]
一生の幸せの量は皆同じとよく言いますもんね。
私の場合はまさにそう感じてます。やっと幸せが訪れたって。
280: 匿名さん 
[2012-12-16 00:45:01]
子供は親を選んで生まれて来れない。ハズレな夫婦に生まれてしまった子供は不幸だ。
281: 匿名さん 
[2012-12-16 00:49:23]
↑おっしゃるとおり、同感です。 「親を選ぶ権利」というのを法整備するなりして保障してほしいものだ。
282: 匿名さん 
[2012-12-16 00:49:54]
まあ、親というか扶養者を選ぶ権利だね
283: 匿名さん 
[2012-12-16 09:03:25]
生物学的な親は、絶対に選べない。
法的な親は、養子縁組で今でも選べる。
284: 匿名 
[2012-12-16 09:18:58]
義理の母親。
カミサン、姉さんがカナダにいるだけだから正月は
静岡から連れてくる。ロクに歩けないので
年末年始送り迎え。おかげで正月は介護。
ところが感謝はまるでなし。育ちが悪いので
言葉使い、行儀悪し。義姉の旦那はカナダ人で
画家。この人の自慢話ばかり。100万の絵
2枚買ったが感謝無し。チンピラのような
口ぶりの義母です。85だがいつまで生きるんだか。
ほのぼのとした正月がほしい。
285: 匿名さん 
[2012-12-16 17:05:24]
おやじが若い女と再婚すれば、隠れてこっそり口説いてやっちまうんだけどな。
286: 匿名さん 
[2012-12-17 09:30:57]
親が死んだら遺産分配しか楽しみない。葬儀は面倒だから行いたくない。
287: 匿名さん 
[2012-12-17 15:21:41]
 ↑ 通帳残高ゼロだったりして。
田舎とは縁切りたかったけど、遺産放棄の手続きも面倒だった。
親の住所が変わって居る場合、隠し子がいないか調べたりして。
大した金額じゃないのに、銀行はきっちりしてた。
288: 匿名さん 
[2012-12-17 15:46:33]
うちは親父が中学の頃に他界してくれたんであんまりもめることも無かった
そして残された家族に十分な生活基盤と俺の持分だけで1億を超える遺産を残してくれたんだから悪口は言えないなあ
要はカネだな
289: 匿名さん 
[2012-12-19 17:17:26]
保護者・扶養者を選ぶ権利(つまり親以外なら里親ってこと)の他にも
学校や教師・同級生を選ぶ権利、仕事や上司・同僚を選ぶ権利などがほしい!そういうのを保障してほしい
選べないってのが一番困る(貧乏そのもの)
290: 匿名さん 
[2012-12-19 17:35:52]

だいたい保障されているのでは?
養子縁組、学校や職業選択の自由がありますが・・・・。
291: 匿名さん 
[2012-12-19 17:40:58]
290 まあ、ある程度はね。
292: 匿名さん 
[2012-12-19 18:07:02]
ここの人って我が子はいるのかな?
我が子が自分に同じような事、思ってても当たり前って感じかな?
子供ってそんなもんだし。親と同じような事考える。
293: 匿名さん 
[2012-12-20 17:58:00]
わが母親、子どもには気配り、気遣い一切無し。
思った事をズケズケ言う。うーんそれが本心なんだ?って悲しくなる。
口癖は、ダメ! 要らない! 迷惑! 否定形から始まる会話。
反抗できない悔しさ、子ども心に母親を反面教師にしてた。

自分は子どもの心を決して傷付けないぞ!
ニコニコ顔に育てたつもりだけど。
294: 匿名さん 
[2012-12-20 22:31:04]
>292

父親が大嫌いで10年近く絶縁してるものです。子供いますよ? 子供にそう思われてもかまいませんね。

と、いうより無関心ですね。何も期待してません。問題なく学校卒業して就職して社会に出てくれればそれでいいですから。そうしたらもう帰ってこなくていいよって思ってます。むしろ煩わしいから早く1人前になって出て行ってもらいたいですね。

子供が1人前になったら、妻とも離婚して、やっと手に入れた自由な時間を満喫しながら幸せに過ごしたいと思います。
295: 匿名さん 
[2012-12-21 02:25:17]
293さんへ。夜中に失礼します。
貴方は偉いです。尊敬します。反面教師はすばらしい心構えです。
ただ、母親は貴方にいやな思いをさせてきたのにもかかわらず、「貴方の子どもの手本になるように、反面教師になるように貴方は振る舞いなさい」というのも貴方に対して申し訳ないように思います。
296: 匿名 
[2012-12-21 04:17:16]
若い時から働き詰めだったから苦労してきたかもしれない。
でもそれは身の丈以上の生活をして、借金を重ねた結果でしょう。
借金さえしなければパートで充分な暮らしが出来たはずだよ。
父親の年収だってそこそこあったんだし。

定年になっても2人でカネカネ言ってさ。

後先のこと考えずにお金使って、旅行に行くわ、物は買うわ、趣味もお金のかかるものばかり。
そんな余裕微塵もないはずなのに。

でお金がなくなると子供達に催促。
馬鹿じゃないの。

祖母も子供にたかる体質だったから、それが当たり前で恥ずかしい行為だとわからないのかね。

そんなにお金ないならバイトでもすればいいのに。
両親くらいの年齢の掃除のおばちゃんとか、飲食店の店員とか本当尊敬するよ。
自分の食い扶持をちゃんと稼いでて偉いなって。

297: 匿名さん 
[2012-12-21 12:11:31]
わかる。掃除の仕事でも何でもして稼げばいいのにね。
ちっぽけな人間なのにプライドだけデカいってみっともない。

我が家も子供いますよ。私のころより遥かに幸せ。
時々私の子供の頃と照らし合わせて子供を羨ましく思う。
パパに甘える姿は微笑ましいけど羨ましい。
298: 匿名 
[2012-12-21 15:58:54]
うちもそうです。
子供は楽しそう、私の時みたいにひもじい思いをさせたくない。

自分が子育てをするようになってから両親に感謝するどころか、常識からかなりズレている親だったということがよくわかりました。

子供相手によくあんなこと出来たねと思うことが多々あり、未だに自覚なし反省なしの親なので呆れてしまいます。


299: 匿名さん 
[2012-12-21 17:52:09]
私は子供いないけど、子供育てるのは大変だなあとは思う。
赤ちゃんなんて一人で物も食べれず、うんちやおしっこの始末も出来ず、夜中でも泣きわめき
母親はちゃんと寝る事も出来ず、自分の事も一切出来ず、24時間つきっきり。
愛情ないと無理かと。
親になれば親の愛が分かるとかいうけど、そういうものでもないのかな?
食べる物も着る物もくれず、産んだだけでほったらかしで虐待するような親なら
恨んで当たり前だと思うが。
そういう親も世の中にはいるものね。

293さん、うちの親もそういうとこあります。
子供の頃も親の言動に傷ついたし、結婚してからも子供が出来ない事を心ない言葉で責められて傷ついた。
努力が足りないんじゃなくて、努力して治療して精一杯頑張ったって、どうしようもない事もあるんだよ。
それが分かって貰えない。
でも飢えさせられる事もなく、ここまで育ててくれた事には感謝です。
親元離れて、親ったって私とは育った世代も考えも全く違う、別の人間なんだから、私の気持ちが分かる訳ないし、
子供を産んだってだけで、完璧でもなんでもない欠点だらけの一人の人間って思えるようになった。
最近は思った事は言い返す。大喧嘩もする。人間対人間で対等なんだからそれもありかと。
親がもっと年を取って弱くなったら、赤ちゃんの頃の恩を返したい。
300: 匿名さん 
[2012-12-21 17:53:35]
エゴイスト糞親はいるもんです w
301: 匿名さん 
[2013-01-13 18:01:53]
私もマジで母親が嫌いです。何かあるとすぐ勉強勉強うるさいし、俺がなんか喋るとだまってろ!うざいから!
お前の声聞くと不愉快なんだよ!って言われます。こっちも頭来ます!早く死んでほしいです。あ、死んだとしても葬式出る気ないしむしろ喜ぶ。
302: 匿名さん 
[2013-01-13 19:53:13]
父親は最低だった。間違った事もすべて自分が正しい。
自分が意見が言えない悔しさ、言ったら何されるかな?
一生分かりあえない。
思った事は言い返せるなんて、なんて良い親子関係なんでしょうね。
303: 匿名さん 
[2013-01-14 20:28:31]
独立されてるなら、電話などで父親に言いたい事を思い切り言ってみてはどうでしょうか?
その際、向こうも言ってくるでしょうから、横にあなたを理解し支えてくれる旦那様
にでもいてもらって。
言いたい事を言って、どなり合えば、少しはすっきりするかも。
もしかして、そんな事をすれば、旦那様のいない時に、あなたを殴りに来るような父親でしょうか?
それなら、警察や行政の力を借りてでも、縁を切るしかありませんね。
304: 匿名さん 
[2013-01-14 20:57:00]
>301さん
未成年でしょうか?親が嫌いなら一日でも早く、自分で生活できるだけのお金を稼ぎ
独立する事をお薦めします。
将来自立する為には、親の言うとおり今は勉強することですね。
それか死に物狂いで努力して、少しでも早く手に職付けて家を出なさい。
勉強してないなら、もちろんそれ位の事してるよね?
今、親が死んだら路頭に迷うんだよ。

何かの番組でアメリカの孤児たちが、当たり前のように親の稼ぎで暮らし、
親の用意したご飯を平然と食べながら、親を死ねと罵る日本の子供たちを見て、
茶番だ、本気なら今すぐ家を出ろと罵ってたのを思い出しました。
305: 匿名さん 
[2013-01-14 21:00:44]
>298
同感です。
うちのクソジジイには、子供達と接触して欲しくないです。
親戚連中からも相手にされていない。
相変わらず、酒飲んで人を怒鳴りつけています。
306: 匿名さん 
[2013-01-14 21:55:44]
>303

大学出るまでは親に表面上大人しく従ってましたが、社会人になって社員寮生活になってからは1度も親と連絡とってませんよ。電話番号も住所も勤め先も全部デタラメを教えましたから。もう二度と会うつもりはありません。
307: 匿名さん 
[2013-01-14 22:17:12]
親が嫌いな人は、子供が大きくなったら今度は自分の子から嫌われるでしょうかね?

反面教師のつもりでもたまに自分でもハッとするくらい口調や声が似ててギョッとします。

308: 匿名 
[2013-01-14 23:29:16]
私の親も振り返ると何も考えずに子育てよくしてきたな、夫婦して、と思います

親はすべて反面教師として利用しています
おかげでよき夫に恵まれ幸せな家庭生活を送れています

でも親としてどうかと思う両親でしたが、それでも子供にひもじい思いをさせず、暖かい家に住まわせ、学校を出してくれた、出産育児の手伝いをしてくれた、それだけで、十分感謝しないといけないな、いつまでも親のことをあれこれ言っても・・・と思うようになりました

愛情は感じました

その愛情の形がいびつだったり足りなかったりするだけで・・・
309: 匿名さん 
[2013-01-16 17:16:45]
308さん、私も同感です。
親と言っても未熟な一人の人間。
自分の育った価値観、経験知でしか子育て出来ない。
それでも何とか独り立ちできるまで育ててくれたのだから感謝ですよね。

大人になった今でも、親は酷い事言うなあとか、性格が合わないなあとか思う事は
多々あるけど、付かず離れずの距離で上手く付き合ってます。
親だからという以前に、何も出来ない赤ちゃんから育ててくれた恩のある人を、切ろうとは思わない。
親と離れて暮らすようになって、今は何があっても私の味方でいてくれ愛情をくれる旦那様が傍にいるから
気持ちに余裕が出来て、そう思えるようになったのだけど。
その旦那と出会って結ばれたのも、私を産んで育てて教育を受けさせ、今の私にしてくれた親のおかげだし。
310: 匿名 
[2013-01-16 22:42:11]
308です

本当に俯瞰して見ると、親も親から愛情や教育を受けてはいたけれどそれが
十分じゃなかったのです

時代もあったし、地域性もあったし・・
色んな事情もあって。

そう思えるようになって、親が理解できるようになりました
願わくは、親自身が、自分の子育ては不足が多かった、自分は子育てに対して
認識が甘かった、というのをさとって欲しい、そうしたら、「そんなことないよ」と
言えるのに、と思いますが・・

やっぱり自分を否定することはもう年を取れば取るほどできないんですね・・

昔はよかった、立派に育ったのは自分の育て方がよかった、と記憶を上塗りしていく
親を見ていると、悲しくなりますが、もう、墓場の方が近い人なので・・・
それまでは暖かなつながりを、孫となった娘とともに、つむいでいきたいと思います

切りたいときはあります

・・でも最近は自分の方が容量が大きくなった気がしますよ、親より。
そういう自分が好きだったりします

親のことを考えて、老後は心配しないでいいから、と励ましてます
311: 匿名 
[2013-01-17 08:36:25]
親に対する態度を子供が見てて真似しますからね。
312: 匿名さん 
[2013-01-17 15:31:18]
310さん、良く分かります。
歳を取ると、全てが正しかった、良かった良かった、って納めたいのね。
自分の記憶を塗り替えてでも、私の人生は全て正しかった、これで良かったって。

でも310さんは実際立派に育ち、結婚し、子供にも恵まれ幸せで、親の望む理想の娘に
育ったのだから、悲しくなる必要はないです。
310さんを育てた親を誇らせてあげて、気持ち良く最後を迎えさせてあげて下さい。

私は、自分の人生にそれなりに満足して幸せですが、親の期待には応えられなかったです。
文句言われたり、愚痴られたりしたけど、最近は同じようにこれで良かったって繰り返してます。
歳を取ると、全てを大円団にして自分の人生を終わらせたいのよね。
人生の大半を掛けて子育てしたのに、子供の将来像が自分の理想通りに行かなかったって
思いたくないのでしょう。
会う度、大げさにこれで良かったと繰り返されると、心から思ってないのが分かるだけに、辛いし
いらいらします。私が心底幸せだと分かって欲しいけど、親の価値観をいまさら変えるのは無理だし
ハイハイって合わせてます。もう大人げなく喧嘩もしないけど、実家帰るとダメージ1000位食らうわ。




313: 匿名 
[2013-09-16 08:45:04]
一生引き籠もり生活しながら十万稼ぐ方法があるよ このサイト参照してみてhttp://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/KUSARI2/?guid=ON
314: 匿名さん 
[2013-11-15 10:56:00]
304さん 説教じみたコメントはご遠慮願えればと思うのですが

「一日でも早く自立」とかそういう説教じみたアドバイスをいうのは簡単なことなのです。早く自立とか説教するだけなら誰だってできるのです。 「死に物狂い」とかこういう精神論とか負荷を他人に押し付けるのもご遠慮願いたいです
「親の言うとおりに勉強」「職に手をつけて家を出ろ」とか貴方が指図してくるのもご遠慮願いたいです
「親が死んだら路頭に迷う」はい、だから貴方にとってそれが何ですか
アメリカの孤児の人たちを持ち込んだり比較したりするのもご遠慮願いたいです
315: 匿名 
[2013-11-15 12:30:38]
別に産んでくださいって頼んだわけじゃないし。俺は俺のやりたいように生きてくだけさ。大学でて就職できたら親なんか用なし。
316: 匿名さん 
[2013-11-15 15:16:48]
案外親より子の方がお利口、冷静、温厚だったりして。
我が家の場合ですが、こんな悪い親なのに、良くもいい子に育ったなあと。
怒鳴る→息子の可愛い声で「変な声出さないで、僕ちゃん可哀想でしょ?」我に返る。
そういえば息子は、怒鳴ったり、変な声を出した事がない。
悪い親なので、緑黄野菜入りの弁当だけは毎日作らなきゃと思った。
早朝4時出勤の時も欠かさなかった。
出張の時は、主人が中学生の息子たちの弁当を作った。

私の母親は中学の時、もちろん高校でも弁当を作ってくれなかった。
ヒステリックな母親の事を好きとは言えない。
母親は反面教師だったけど、私も息子たちにとっては反面教師なのかも。
だから、怒鳴ったりしない温厚な大人に成人できたのかなあ。

私は心が醜いなあ、いい歳して田舎に帰るのが苦痛です。









317: 匿名さん 
[2013-11-15 15:17:32]
↑今までどんな親子関係だったんですか?

関係は良好にみえて実は・・・
って感じでしたか?

それとも、ただ一緒に生活をしていただけ
だったんですか?
318: 匿名さん 
[2013-11-15 15:20:09]
317です。315さんに質問しました
319: 匿名 
[2013-11-15 15:20:34]
312さん
うちのオヤジは歳を取る前から、
自分に都合の良い記憶に塗り替えてましたよ。

小さい時、お年玉や誕生日祝いなと子供に何もしなかったのに
やったと嘘をつき、やったんだからオレもやってもらうのは当たり前だとか勝手なことを言う。

家族が反対したのにネズミ講に金を出して大損し、
しばらくしたら「家族がネズミ講で大損したんですよ、アハハハハ!」と他人に嘘を言い触らす。その他色々。
320: 匿名 
[2013-11-15 16:45:27]
もう関わるのが恐くて弁護士に相談し、母親と絶縁しました。いま思うと我が儘につき合わされ利用されて、虐待もありました。
321: 匿名さん 
[2013-11-15 17:49:58]
319さん、もしかしてお父様はご病気?
知人に同じような症状の女性55歳がいます。

優しさの一欠けらも無く、家事一切やらない無職です。
昔だったら、ものぐさヒステリーで片付けられましたが、今の社会は違うようです。
その性格と生活態度が、20年以上前に病気認定されました。
亡くなった彼女の父親が、娘の癇癪にも耐えて国民年金保険料を払い続けてくれたお陰で、
彼女は障害者年金を受給しています。

私には彼女は単なる怠け者にしか見えませんが、紙一重の診断で病気にされてお金まで貰えるようです。
322: 匿名さん 
[2013-11-15 22:20:43]
きょうだいでお金や態度で差をつけやれたらどうですか?

男の子には教育にしっかりとお金をかけバイトはする必要ない
車買い与え可愛がり怒ったところをみたことない。愛されて育ったから親にも優しい。
でも嫁は姑と気が合わない。姑も嫁が気に入らない。

女の子は早くお勤めして家にお金入れて、立て替えてもらったクリーニング代まで請求
何かあれば「あんた女でしょ」と叱られる。愚図だ、何の役にも立たないと言われ
車で30分のところに家を建てた時も口は出すけど金はださない。
実家に来られると疲れるからこなくていい。

孫は男の子は可愛いけど女の子は生意気。


それでも老後は娘にみてもらいたい。娘なら当然だって
おかしくありませんか?

323: 匿名さん 
[2013-11-16 08:54:39]
 ↑
うーん、、、でも、
社会体験でもあるバイトをしなかった男子は就職活動の時、就職した時に苦労しますよ。
精神力が弱くて、辞めちゃうかも知れない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親が嫌いな人

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる