親が嫌いな人
274:
匿名さん
[2012-12-14 09:30:02]
エゴイスト子育て。
|
275:
匿名さん
[2012-12-15 21:07:44]
糞親は早く逝って欲しいものです。
|
276:
匿名さん
[2012-12-15 21:27:54]
君の親は可哀そうだ。
でも、君はもっと可哀そうだ。 |
277:
匿名さん
[2012-12-15 22:47:42]
お陰様で2年前に父は逝きました。これっぽっちも涙出なかったですね。
子供の頃はよそがどんだけ羨ましかったか。 父はほとんど働かず、我が家はいつもお金がなく、この先どうなるんだろうという不安が常にあった。 母がまともで幾分良かったけど、早くに離婚していてくれれば良かった。 父の発狂が始まったら部屋で声潜めてガクガク震えて息が荒くなってた。今思えばあれは過呼吸だったんだ。 借金残して逝き迷惑きわまりない。 ここにきて、私だけじゃないんだってちょっと元気でました。 現在は可愛い子供二人と全く正反対の優しくて、出世コースに乗った主人がいて、 毎日忙しくしてるけど働いてくれていることに感謝な毎日。 父はやっと逝ったというのに、夢に出てきて殺されかけたりするんでなかなか手ごわいです。 |
278:
匿名
[2012-12-15 22:55:58]
過去にいろいろあっても今が幸せが何よりです。神様は不公平だと思った時期もありましたが
幸せはみんなに来るものなんですね。一生不幸なんて続く事はないですよね。 |
279:
匿名さん
[2012-12-16 00:16:22]
一生の幸せの量は皆同じとよく言いますもんね。
私の場合はまさにそう感じてます。やっと幸せが訪れたって。 |
280:
匿名さん
[2012-12-16 00:45:01]
子供は親を選んで生まれて来れない。ハズレな夫婦に生まれてしまった子供は不幸だ。
|
281:
匿名さん
[2012-12-16 00:49:23]
↑おっしゃるとおり、同感です。 「親を選ぶ権利」というのを法整備するなりして保障してほしいものだ。
|
282:
匿名さん
[2012-12-16 00:49:54]
まあ、親というか扶養者を選ぶ権利だね
|
283:
匿名さん
[2012-12-16 09:03:25]
生物学的な親は、絶対に選べない。
法的な親は、養子縁組で今でも選べる。 |
284:
匿名
[2012-12-16 09:18:58]
義理の母親。
カミサン、姉さんがカナダにいるだけだから正月は 静岡から連れてくる。ロクに歩けないので 年末年始送り迎え。おかげで正月は介護。 ところが感謝はまるでなし。育ちが悪いので 言葉使い、行儀悪し。義姉の旦那はカナダ人で 画家。この人の自慢話ばかり。100万の絵 2枚買ったが感謝無し。チンピラのような 口ぶりの義母です。85だがいつまで生きるんだか。 ほのぼのとした正月がほしい。 |
285:
匿名さん
[2012-12-16 17:05:24]
おやじが若い女と再婚すれば、隠れてこっそり口説いてやっちまうんだけどな。
|
286:
匿名さん
[2012-12-17 09:30:57]
親が死んだら遺産分配しか楽しみない。葬儀は面倒だから行いたくない。
|
287:
匿名さん
[2012-12-17 15:21:41]
↑ 通帳残高ゼロだったりして。
田舎とは縁切りたかったけど、遺産放棄の手続きも面倒だった。 親の住所が変わって居る場合、隠し子がいないか調べたりして。 大した金額じゃないのに、銀行はきっちりしてた。 |
288:
匿名さん
[2012-12-17 15:46:33]
うちは親父が中学の頃に他界してくれたんであんまりもめることも無かった
そして残された家族に十分な生活基盤と俺の持分だけで1億を超える遺産を残してくれたんだから悪口は言えないなあ 要はカネだな |
289:
匿名さん
[2012-12-19 17:17:26]
保護者・扶養者を選ぶ権利(つまり親以外なら里親ってこと)の他にも
学校や教師・同級生を選ぶ権利、仕事や上司・同僚を選ぶ権利などがほしい!そういうのを保障してほしい 選べないってのが一番困る(貧乏そのもの) |
290:
匿名さん
[2012-12-19 17:35:52]
↑
だいたい保障されているのでは? 養子縁組、学校や職業選択の自由がありますが・・・・。 |
291:
匿名さん
[2012-12-19 17:40:58]
290 まあ、ある程度はね。
|
292:
匿名さん
[2012-12-19 18:07:02]
ここの人って我が子はいるのかな?
我が子が自分に同じような事、思ってても当たり前って感じかな? 子供ってそんなもんだし。親と同じような事考える。 |
293:
匿名さん
[2012-12-20 17:58:00]
わが母親、子どもには気配り、気遣い一切無し。
思った事をズケズケ言う。うーんそれが本心なんだ?って悲しくなる。 口癖は、ダメ! 要らない! 迷惑! 否定形から始まる会話。 反抗できない悔しさ、子ども心に母親を反面教師にしてた。 自分は子どもの心を決して傷付けないぞ! ニコニコ顔に育てたつもりだけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報