これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00
耐震、制震、免震について
858:
匿名さん
[2012-08-01 15:26:11]
|
||
860:
匿名
[2012-08-01 22:26:55]
結局、エアー断震って違法なん? 合法なん?
|
||
861:
匿名さん
[2012-08-02 10:30:12]
|
||
863:
匿名さん
[2012-08-02 10:49:51]
エアー断震の特徴は
初期微動を感知してエアータンクの電磁弁が開き浮上させるシステム。 エアータンク内の空気が満タンの場合で浮上するのに5~7秒必要な為、震源が近いと間に合わない。 バッテリーからの給電で電磁弁が開くので停電時の地震でも作動する、但し停電時はコンプレッサーは作動しないので、地震後停電になり大きな余震が来たらOUT。 ダンパー機能、揺れ幅抑制装置無しの為、想定外の巨大地震は未対応。想定される地震の記載無し。 捩れ防止機能無し。 通常時は基礎と接している為に強風はOK、風船に乗っているだけなので竜巻と津波NG。(石場建て工法も竜巻に弱い) 実台振動実験は建物を事前に浮上させた状態で水平正弦波でしか実施していない。実際の地震波で実台振動実験未実施。 エアー断震は限りに無く違法に近い工法だと思います。(黒に近い灰色) |
||
864:
匿名さん
[2012-08-02 19:59:26]
>>863
>エアータンク内の空気が満タンの場合で浮上するのに5~7秒必要な為、震源が近いと間に合わない。 初期微動で動作を始めるのでほぼ間に合う。完全浮上まで5から7秒だが1ミリでも浮けば免震開始だから問題にならないと思われる。 >バッテリーからの給電で電磁弁が開くので停電時の地震でも作動する、但し停電時はコンプレッサーは作動しないので、地震後停電になり大きな余震が来たらOUT。 エアータンクがあるので停電しても何回かは浮上する。心配なら予備タンクを増設も可。 >捩れ防止機能無し。 そもそも捩れない。 >通常時は基礎と接している為に強風はOK、風船に乗っているだけなので竜巻と津波NG。(石場建て工法も竜巻に弱い) 全免震同じ。 >実台振動実験は建物を事前に浮上させた状態で水平正弦波でしか実施していない。実際の地震波で実台振動実験未実施。 よー知らんが実台実験はしてたはずだったような? |
||
865:
匿名さん
[2012-08-02 20:01:11]
あぁいけね。初期微動はオプションだったね。
|
||
867:
匿名さん
[2012-08-03 01:31:41]
メンテナンス云々は合法か違法かという問題と関係なくね?
|
||
868:
匿名さん
[2012-08-03 12:23:43]
|
||
872:
結論
[2012-08-04 15:18:18]
1500掛けても直す価値のある家なら免震
1500で建て替えられるレベルの家には不要 |
||
874:
匿名
[2012-08-04 19:16:02]
結局、合法という証明は無しか。
|
||
|
||
876:
匿名さん
[2012-08-04 22:35:58]
法律が無いって、法律が認めていないことをやったら違法だよ?
基準法とかで規定していないものは、大臣認定を取得することになっているし |
||
878:
匿名さん
[2012-08-04 23:10:35]
違法って認めちゃった
|
||
879:
匿名さん
[2012-08-05 09:59:44]
大臣認定が取れていない建築基準に違反した免震装置というのは、具体的に何でしょうか?
もしそういうもので家を建てているのなら、国土交通省はなぜ摘発しないのでしょう? 耐震強度偽装問題(姉歯事件)のときと同様に、マスコミに騒がれたときの スケープゴートを選定している途中なのでしょうかね。 やはり、その装置を採用した設計者や工務店が一番危ない気がしますが。 |
||
889:
匿名
[2012-08-06 00:43:15]
>大臣認定が取れていない建築基準に違反した免震装置というのは、具体的に何でしょうか?
それは訊かないお約束… ただ、免震構造とか制振構造とか、業者がはっきりと言えないやつに多い印象 >もしそういうもので家を建てているのなら、国土交通省はなぜ摘発しないのでしょう? 一つは、見落として確認を下ろしたり、検査済証を出してしまった主事がいるであろうこと。 あと、使用が開始された建物に改善命令を出すことがかなり稀とか、そういった業界特有の慣習というか力学のせい。 >やはり、その装置を採用した設計者や工務店が一番危ない気がしますが スケープゴードは関係無しに、関わった建築士が罰せられるでしょうね。 建築確認は、法律に適合していることのお墨付きでは無いので建築主事、行政の責任は無いって立場を貫くのでは。 と、個人的には感じます。 |
||
890:
匿名さん
[2012-08-06 09:49:23]
No.881~No.887は何が書いてあったんでしょうか?
非常に気になります、誰か教えて。 |
||
891:
匿名さん
[2012-08-10 12:24:57]
なんと!
日本最古の株式会社 金剛組がエアー断震を採用しているらしいです。 え~マジで~?信じられない! |
||
892:
匿名さん
[2012-08-10 12:26:48]
一条やエアーの工作員はアク禁になっても、ネットカフェ等からせっせと投稿しているらしい。
|
||
893:
匿名さん
[2012-08-10 12:38:08]
|
||
894:
匿名さん
[2012-08-10 14:44:33]
|
||
895:
匿名さん
[2012-08-28 20:34:47]
書き込みがピタッと止まってしまいました。
どなたか、凄い書き込み(それは言わない約束だろとか禁句だろとか)を期待しています。 誹謗中傷では無く 本当の性能や問題点を指摘する書き込みを期待しています。 |
||
896:
匿名さん
[2012-08-28 21:00:00]
石場建て・足固めが最も合理的。今はコンクリが有るから『石』でなくてもいんだけど。立ち上がりのないベタってかんじかね。
|
||
897:
匿名さん
[2012-08-28 21:18:29]
>>896、書き込みサンキュー
石場建て・足固めは竜巻や津波に弱い、それをどう考えるか? |
||
898:
匿名さん
[2012-08-29 00:07:54]
石場建てじゃなくたって、基礎ごとひっくり返されちゃうんだから竜巻が来たらそん時はそん時さ。うちは海無し県だから津波なんて関係無いんだけど、スーパー堤防が壊されているくらいだからね。どんな建物持ってきたって耐えられる訳無いよ。それに、こないだの大震災で築300年の古民家が津波で20mも流されても倒壊を免れたなんて話もあるから、強いか弱いかなんて関係ない、運でしかないよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/ http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/news/etc/20110926-OYT8T00573.h... |
||
899:
匿名さん
[2012-08-29 13:46:05]
|
||
900:
匿名さん
[2012-08-29 14:38:57]
|
||
901:
匿名さん
[2012-08-29 14:45:26]
>>899
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/260728/all No.51 > 耐風基準が、 > ・ 普通の住宅は、50年に一度の暴風 > ・ 平成12年の免震告示に基づく免震住宅は、500年に一度の暴風 > と違います。 IAUさんのものは、「平成12年の免震告示に基づく免震住宅」で「500年に一度の暴風」対応でしょう。 |
||
902:
匿名さん
[2012-08-29 18:41:04]
>901さん
リンク先のNo.51確認しました、さすがIAUです、素晴らしい 完璧です。 以下は転載です、>は付けていません。 耐風基準が、 ・ 普通の住宅は、50年に一度の暴風 ・ 平成12年の免震告示に基づく免震住宅は、500年に一度の暴風 と違います。 その条件で、「風揺れ固定装置」の大臣認定を受けたのは、IAUさんのみです。 「引抜き防止装置」も大臣認定を受けたのも、IAUさんのみです。 その500年に一度の暴風の、水平力、引抜き力が働いても、大丈夫な設計です。 それと同条件での水平力、引抜き力の津波でも大丈夫ということです。 また、一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。 またゴムにしろワイヤーにしろ、地震時に往復60cm程度のたるみが必要ですので(このような動きが可能で縦にだけ伸びにくいゴム等はありません。同じ動きです)、強風竜巻時には上部に浮き上がってしまいます。そうすると、下からの風が建物の下に入ってしまう。実はこれが大問題です。IAUさんのように浮き上がらないことが必要です。 いずれにしろ 500年に一度の暴風基準で、「風揺れ固定装置」等の大臣認定を受けたのは、 IAUさんのみです。 |
||
903:
匿名さん
[2012-08-29 18:55:10]
なんだ、一条工務店の免震は旧規格の免震だってんですね!!!!!
一条工務店は免震の実績はあるが、古かろう安かろう悪かろうの免震だったのか、知ってビックリ!!!!!! |
||
904:
匿名
[2012-08-29 22:22:21]
巣に帰れ
|
||
905:
匿名さん
[2012-08-30 03:27:10]
>>902
いい加減なこと書くなよ。 >地震時に往復60cm程度のたるみが必要ですので(このような動きが可能で縦にだけ伸びにくいゴム等はありません。同じ動きです) 一条の免震ゴムは鋼板が入った積層ゴムだから縦方向には硬いんだよ。 勉強不足やね。 |
||
906:
匿名さん
[2012-08-30 10:50:27]
>>905
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/260728/all No.53 >>49 >No.51です。誤解が無いように追加です。 >49 の一条免震の「縦にだけ伸びにくいゴム」について、 >IAUさんの「引抜き防止装置」のように「引抜き防止」の性能認定を受けていないはずです。 >一般ビルの積層ゴムでさえ引抜力にはきわめて弱いのですから。切れてしまうということです。 >ある一定以上の揺れ幅(変位)でも切れないのなら、ワイヤーなど併用しないでしょう。 と書いてあるよ。 |
||
907:
匿名さん
[2012-08-30 11:00:10]
免震はやめたほうがいい。十分な実績がない。一条は実績は評価できるがまだまだ足りないと思うし引き抜き強度についても疑問が残る。
下手に免震制震にするよりもきちんと地盤調査をして地盤に合った改良を施して建てるのが一番の近道だと思う。 もちろんそれには第三者を入れないといけないだろうけど・・・免震よりは安いだろう。 |
||
908:
匿名さん
[2012-08-30 11:48:31]
>>907
いい加減なこと書くなよ。 地盤改良しても、第二種地盤が、一番地盤の良い第一種地盤になるわけではない。 地下深いところの工学的基盤からすべての土を入れ替えれば別だが。どれだけ金がかかると思っている。 自分の敷地だけでなく、周辺の敷地まで土を入れ替えての話だが。 そのような莫大な金をかけて、もし仮に、第一種地盤になったとしても、 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html のとおり、震度6強で倒壊する。この実験波の神戸海洋気象台観測波(震度6強の地震動)は第一種地盤波だよ。 また仮に倒壊を防げても、大破、部屋の中は滅茶苦茶。また、大地震だとその後に繰り返す余震でも、建物と部屋の中の被害を繰り返す。 免震なら、無被害だ。 |
||
909:
匿名さん
[2012-08-30 12:26:27]
>908
あなたは日本に住まない方がいいです。 >地盤に合った改良 と書いているのに全ての土を入れ替える?話がぶっ飛びすぎです。 リンク先を見ましたが等級3であれば問題ないですね。等級3以上を確保すれば問題ないと思いますが。 <阪神大震災でも、現行基準で建てられた82年以降の建物に大きな被害が少なかった とも書いてあります。やはり第3者を入れてきちんと耐震性を確保したほうがよいと私は感じました。 免震なら無被害と言える根拠もあまりないですね。エビデンスがほとんどありません。 |
||
910:
匿名さん
[2012-08-30 12:48:11]
>>908、に一票。
羽交い絞めに出来るほど、金がありゃ何でもできる。 制振でも免震でも入れられるだけ入れれば良い。 IAU免震は3.11地震の時に東北地方でこけしが倒れただけほかに被害無しと、社員から聞いた、 尤もこけしは震度3でも倒れます |
||
911:
匿名さん
[2012-08-30 12:59:59]
|
||
912:
匿名さん
[2012-08-30 13:10:29]
>>909
地盤改良で、地震力増幅の少ない第一種地盤などにできないということを言っているのがわからないようだ。 ほぼ耐震等級3でも、 建築基準法の1.46倍(≒耐震等級3)の耐力でも、「震度6強」で倒壊 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20091027.wmv 倒壊しなかったほうは、足元のアンカーが切れて免震状態になった。 悪い免震でもそれなりの効果がある。 |
||
913:
匿名さん
[2012-08-30 14:23:35]
なるほど。悪い免震でも効果があるなら実績十分の一条が安く建てられますしそれが今のところベターな選択という風になりますかね。
私が無知なのは事実です。安易に改良なんていうもんじゃないですね。^^; 私の意見は変わりませんが押し付けても仕方のない事なので・・・みなさんすごく勉強なさっててすごいですね。 |
||
914:
匿名さん
[2012-08-30 15:05:42]
|
||
915:
匿名さん
[2012-08-30 22:14:45]
>一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
一条工務店の免震は旧規格の免震で実績はあるが古かろう安かろう悪かろうの免震じゃ、ダメジャン一条! |
||
916:
匿名さん
[2012-09-01 11:29:42]
積水ハウスの免震は1階建築面積で坪あたり17.5万円との噂を聞きました。
誰か、建てた人はいませんか?第2種地盤でソイルセメント柱状改良が必要な土地でも建築できますか? 誰か教えて下さい。 |
||
917:
匿名
[2012-09-01 11:51:05]
ここにもペーストか、ビラ配り状態だ!
|
||
918:
匿名さん
[2012-09-01 11:59:46]
>917
スンマセン |
||
919:
匿名さん
[2012-09-01 13:43:57]
>>914
「同じ金」なら、大臣認定が取れていない偽免震(エア○○)より、 大臣認定が取れている免震(一条)を選ぼうというのならわかるが、 「同じ金」でないから、高い免震(IAUやIAUに似た免震)より、 安い免震(一条)を選ぶんだよ。 IAUの見積もりが予想外に高いから金額が明朗な一条に流れた人も多いだろうに。 一条は性能の割りに安いから受けているだけ。 「同じ金」かけるなら、免震の差額で太陽光発電載せる方が経済的だし、 震災後の停電対策にもなるからいいという話もある。 |
||
920:
匿名さん
[2012-09-01 14:01:38]
|
||
921:
匿名さん
[2012-09-01 14:10:48]
>>919
一条工務店の免震は、カタログに第3種地盤の一部でも免震住宅が建築可能と書いてあるが、3.11地震で不具合が出たために実際は第2種地盤の一部までしか免震住宅を建てられない 、ソイルセメント等の地盤改良が必要な土地では建築不可です、一条が受けてくれません。 建築可能な土地は限り無く少ない。 したがって一条の免震はカタログの謳い文句だけで実際はダメダメです。 |
||
922:
匿名さん
[2012-09-03 17:47:56]
概ね919が消費者の行動としては普通だろうね。
100年に一度の地震に耐える一条。安いよ。 200年に一度の地震に耐えるIAU。高いよ。 10000年に一度の地震には両社無力。せっかく備えたのにね・・・ でも家自体は50年程度でどのみち建て替えの運命なのさ・・・。 所詮地震に対する備えなんて生命保険と同じ。 3000万の保証にするか、(耐震) 5000万の保証にするか、(制震) 一億の保証にするか、(一条免震) 一億一千万の保証にするか、(IAU免震) 保険料との兼ね合いで考えるでしょ。 しかし、920,921 一条さんは寛大だから大目に見てくれるけどね、誹謗中傷はだめだよ。 明朗会計で安く免震を提供しているのは一条さんだけなんだから。 |
||
923:
匿名さん
[2012-09-03 19:22:56]
>>922
毎年普通に吹く強風で原点復帰できない一条免震は良い免震ですか? 50年に一度の地震で原点復帰できない一条免震は良い免震ですか? 600年に一度の地震で支床脱落する一条免震は最低です。 600年に一度の地震に耐えるIAU。高性能です。 10000年に一度の地震には遭遇した事が無いので両社無力かは解らない、 一条が壊れてIAU無傷に1億円賭けてもいい。 |
||
924:
匿名さん
[2012-09-03 19:30:13]
|
||
925:
匿名さん
[2012-09-03 19:45:00]
|
||
930:
匿名
[2012-09-04 00:41:40]
流れ見ててもそんなに工学的でないが
やれ1億円かけるとか |
||
931:
匿名さん
[2012-09-04 01:13:40]
>一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
>どうなのでしょう。 >平成12年の免震告示以前のものなら、想定地震も低いんじゃないですか。 >そういう疑問がわいてきます。 これは非常に重要なことでしょう。 |
||
932:
匿名さん
[2012-09-04 01:25:47]
一条に質問状でも送って聞けば?
なんかスレに当事者が出てきているのが当然と思ってる節があるな。 |
||
933:
匿名さん
[2012-09-04 01:40:24]
防戦、必死だね。
|
||
934:
匿名さん
[2012-09-04 01:44:43]
関係なければ、一々答えなければよいのにね。
|
||
935:
匿名さん
[2012-09-04 09:05:05]
サスペンションなしのゴーカートよりは、ストラットだろうがリジットだろうがサスペンションがあれば良いのよ。
俺のはダブルウィシュボーンだぜって自慢しても有る程度きちんと走れれば良いパンピーからすれば オタク乙ってだけだよ。 トー角がーとかキャンバーがーって言い合ってる事に気づけよ。 |
||
936:
匿名
[2012-09-04 09:25:23]
意外に同意。w
|
||
937:
匿名さん
[2012-09-04 09:40:50]
|
||
938:
匿名さん
[2012-09-04 09:41:43]
一条さんは、単に古い基準だということなのでしょう。
|
||
939:
匿名さん
[2012-09-04 14:51:55]
総合すると・・・
耐震≦制震<<エアー免震<<<一条免震<<<<<<IAU免震 って事でOK? ちなみに費用は 耐震≦制震<一条免震<エアー免震<<<IAU免震 くらいでしょうか。こう書くと一条はいいバランスだなあ・・・私は導入しませんが |
||
940:
匿名さん
[2012-09-04 17:48:09]
某社信者が必死にしか見えないんだけど・・・一条が怖くてね。w
まぁ一条さんは免震も売れてるけど、それ以上に太陽光や断熱性能、換気性能で建築待ちが出るくらい好調らしいから、 免震くらい譲ってくれって叫びかな。 実際には一条に他社免震は付けられないし、一条の免震を他社HMには付けられないから、大して競合する訳じゃないんだけどね。 |
||
941:
匿名さん
[2012-09-04 19:58:26]
一条が怖いのではありません。
一条信者の無知に我慢がならないのです。 |
||
942:
匿名さん
[2012-09-04 20:24:34]
その発想は折伏と同じだよ。
|
||
943:
匿名さん
[2012-09-05 10:52:48]
折伏とは何と素晴らしい、感動しました。
|
||
944:
匿名さん
[2012-09-05 12:02:20]
|
||
945:
匿名さん
[2012-09-05 12:46:32]
>944さん
この掲示板を見ていて思ったのは、掲示板に書き込む心理(原理)は正に折伏だという事です。 ステマや野次馬や冷やかしは除くとして、各工法 耐震、制震、免震(エアー 一条 IAU)の信者や施主が書き込むのは 折伏の行動原理で必死に投稿していているのだと思います。 >多種多様な価値観が混在する現代には合わないな。 という事は無い、もしそうだとしたら書き込み0でスレが廃止になってしまう。 (自分も折伏の行動原理でかきこんでいます) |
||
946:
匿名さん
[2012-09-05 12:48:41]
追加です、他の人の意見を論破するのも折伏でしょう。
|
||
947:
匿名さん
[2012-09-05 13:07:54]
|
||
948:
匿名さん
[2012-09-05 13:09:52]
947で訂正
性能で負けていて、データや数値を出せない工法やメーカーを支持する人たちが「やっかみついでにお前のかぁちゃんデベソ」と良い。(一条信者) ↓ 性能で負けていて、データや数値を出せない工法やメーカーを支持する人たちが「やっかみついでにお前のかぁちゃんデベソ」と言い。(一条信者) |
||
949:
匿名
[2012-09-05 14:18:08]
まさか折伏だと指摘して開き直られるとは思わなんだわ。逝っちゃってるな。
|
||
950:
匿名さん
[2012-09-05 14:26:07]
>949
だいたい、一条免震はカタログやHPで人よせするだけで実際には売ってない ちょっと怪しい商品(商法)でしょ。 ワタシ自信が引っかかってしまいました、半年も商談して「免震住宅はお受け出来ません」と言われた時にはガビーンと来ました。 |
||
951:
匿名さん
[2012-09-05 14:26:55]
>949、も折伏してる。
|
||
952:
匿名さん
[2012-09-05 14:27:51]
逝っちゃってるのは949と一条信者の人たち。
|
||
953:
匿名さん
[2012-09-05 19:10:43]
>一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
>平成12年の免震告示以前のものなら、想定地震も低いんじゃないですか。 確かに気になります。 |
||
954:
購入検討中さん
[2012-09-05 19:54:56]
一条はコスパと実績は評価できる。
>一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。 >平成12年の免震告示以前のものなら、想定地震も低いんじゃないですか。 気になるのはこのへんだけど認定取ってないエアーよりは信頼できる。 なんでこんなに叩かれてるのかわからん。 お金があればIAUのほうがいいんだろうけど。 |
||
955:
匿名さん
[2012-09-05 22:08:15]
>>940、
>>949 こんな欠陥住宅の一条では建てたくありません。(免震も最低です) NETでの書き込みですが私は信じます。 http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201106280000/ http://road2myhome.blog50.fc2.com/blog-entry-115.html http://tt104733.blog86.fc2.com/blog-entry-1.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439248519 http://ameblo.jp/makigepapa/entry-11271409375.html |
||
956:
匿名さん
[2012-09-05 22:30:35]
949だが一条信者でも免震信者でもない無宗教なのであしからず。RCで問題なし。宗教論争に巻き込むなよ。
|
||
957:
匿名さん
[2012-09-05 22:50:35]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大部分の人は免震住宅では無く、予算的に耐震か制振が精一杯です。