これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00
耐震、制震、免震について
821:
匿名さん
[2012-07-22 19:03:47]
|
||
823:
匿名さん
[2012-07-22 21:36:27]
事実で批判してるのを見たことが無い件
|
||
824:
匿名
[2012-07-23 02:25:12]
脈絡なく、いきなり叩きコメントが入るからなあ。
もう少し上手くやらないとバレバレだよね。 |
||
825:
匿名さん
[2012-07-23 09:00:57]
|
||
826:
匿名さん
[2012-07-23 21:47:00]
一条アンチ、ウゼー。この掲示板の癌だな。専用スレに池。
|
||
828:
匿名
[2012-07-23 22:44:44]
悪い印象になるように書いてるけど、この業界だと免震部材に限らず、認定品を扱ってる業者は同じやり方やってるけどな。講習とか資格とか。
メンテは製品の販売元がメンテを請け負わない限り、責任とるわけないっしょ。メンテを受けたとこが責任持ってやるのが筋だよ。そのための契約なんだし。 製品自体に問題があるとか、メンテのマニュアルに不備があるとかなら、責任が発生するけど。 なんか、あまりに素人騙しみたいなんで思わずマジレスしちまった。 駄目だね、大人にならないと。 |
||
829:
匿名さん
[2012-07-24 02:02:48]
>>828
>この業界だと免震部材に限らず、認定品を扱ってる業者は同じやり方やってるけどな。講習とか資格とか。 THKなんかは詳しくその辺りを公開してるけど、営業、設計、施工の各セミナーは無料だね。 各サポートをメーカーに頼むとお金が掛かる。(当たり前) 有料部分は営業マン派遣したり、免震車貸し出したり、装置設置時の現場指導をしたりすると掛かる程度。かなり良心的だろう。 >メンテは製品の販売元がメンテを請け負わない限り、責任とるわけないっしょ。メンテを受けたとこが責任持ってやるのが筋だよ。 THKは有償でTHK自身が請け負うみたいだね。 販売店や大工がダンパーやらベアリング見たって何も分かるわけ無いし。 詳しくはこちら参照。 http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/349 某社もどうせHPにごちゃごちゃ沢山載せるならこう言う有意義な情報を載せて欲しいものだ。 それにしても社員殆どいないって本当か? 私が確認できたのは数年前に10数人。求人情報に社員数として出てた。 まぁ10数人でも3500棟が本当ならTHKのようなシステムはマンパワー的に不可能だと思うが・・・ |
||
833:
匿名
[2012-07-25 07:08:20]
>>829
営業の一環として無料セミナー開いて、セミナーにかかった金は物件に結び付いたときに回収するってだけだろうから、良心的か?というと、別にそうでも無いかと。極めて普通。 THKは構造設計は紹介or請負なんで、セミナーの内容自体に違いがあるみたいだし。 まぁ、某社のホームページの内容は…理解しがたいものがあるのは事実だと思うけどね。 |
||
838:
匿名さん
[2012-07-25 20:27:06]
おめーら、THKといえば産業界では泣く子も黙る大手ベアリングメーカーだぞ。
舐めるのもほどほどにせぇよ。 |
||
842:
匿名さん
[2012-07-26 20:07:29]
国土交通大臣の一般認定を取得している免震装置で、
それなりに安かったらいいんじゃないの? やはり価格が不明瞭なものはダメだと思う。 |
||
|
||
843:
匿名さん
[2012-07-26 20:15:50]
|
||
858:
匿名さん
[2012-08-01 15:26:11]
おそらく全戸建住宅の内 1/3000 ぐらいが戸建免震住宅の割合だと思う。(間違いない!)
大部分の人は免震住宅では無く、予算的に耐震か制振が精一杯です。 |
||
860:
匿名
[2012-08-01 22:26:55]
結局、エアー断震って違法なん? 合法なん?
|
||
861:
匿名さん
[2012-08-02 10:30:12]
|
||
863:
匿名さん
[2012-08-02 10:49:51]
エアー断震の特徴は
初期微動を感知してエアータンクの電磁弁が開き浮上させるシステム。 エアータンク内の空気が満タンの場合で浮上するのに5~7秒必要な為、震源が近いと間に合わない。 バッテリーからの給電で電磁弁が開くので停電時の地震でも作動する、但し停電時はコンプレッサーは作動しないので、地震後停電になり大きな余震が来たらOUT。 ダンパー機能、揺れ幅抑制装置無しの為、想定外の巨大地震は未対応。想定される地震の記載無し。 捩れ防止機能無し。 通常時は基礎と接している為に強風はOK、風船に乗っているだけなので竜巻と津波NG。(石場建て工法も竜巻に弱い) 実台振動実験は建物を事前に浮上させた状態で水平正弦波でしか実施していない。実際の地震波で実台振動実験未実施。 エアー断震は限りに無く違法に近い工法だと思います。(黒に近い灰色) |
||
864:
匿名さん
[2012-08-02 19:59:26]
>>863
>エアータンク内の空気が満タンの場合で浮上するのに5~7秒必要な為、震源が近いと間に合わない。 初期微動で動作を始めるのでほぼ間に合う。完全浮上まで5から7秒だが1ミリでも浮けば免震開始だから問題にならないと思われる。 >バッテリーからの給電で電磁弁が開くので停電時の地震でも作動する、但し停電時はコンプレッサーは作動しないので、地震後停電になり大きな余震が来たらOUT。 エアータンクがあるので停電しても何回かは浮上する。心配なら予備タンクを増設も可。 >捩れ防止機能無し。 そもそも捩れない。 >通常時は基礎と接している為に強風はOK、風船に乗っているだけなので竜巻と津波NG。(石場建て工法も竜巻に弱い) 全免震同じ。 >実台振動実験は建物を事前に浮上させた状態で水平正弦波でしか実施していない。実際の地震波で実台振動実験未実施。 よー知らんが実台実験はしてたはずだったような? |
||
865:
匿名さん
[2012-08-02 20:01:11]
あぁいけね。初期微動はオプションだったね。
|
||
867:
匿名さん
[2012-08-03 01:31:41]
メンテナンス云々は合法か違法かという問題と関係なくね?
|
||
868:
匿名さん
[2012-08-03 12:23:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.ichijo.co.jp/technology/menshin/