住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について
 

広告を掲載

へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
 
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

耐震、制震、免震について

2: 匿名さん 
[2006-09-28 22:30:00]
>IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事>が可能なのでしょうか?

採用している工務店・地元HMはありますよ。
ただし、施工実績のない工務店などに、その工法をやらせる というのはお勧めしません。
採用しているといっても、施工実績を確認して見てください
7: 匿名さん 
[2012-03-15 00:12:28]
一時期テレビでけっこうやってましたね。
津波には意味ないでしょうが。
10: 匿名さん 
[2012-03-16 12:30:10]
>9
貴方がその低能ですか?
低能呼ばわりされて恨んでいるのですか?
11: 匿名さん 
[2012-03-16 12:56:19]
どの地震対策にするか決めてから、その地震対策の会社から
何社か工務店を紹介してもらったら?

で、その中で信頼のおけそうな工務店に頼めばいいんじゃないですか?

15: グッドドラゴン 
[2012-03-18 12:06:22]
耐震や制震、免震には、選択の順番があります。戸建て住宅の件で考えて見ます。

住宅の耐震化がまず第一です。

耐震ができたら、次には、制震を検討します。制震構造は、構造材を一部変形して地震の力を吸収するタイプが多いので、間取り等にあまり影響が出ないものが多いのと、費用的にも大きくかさむこともありません。

次に免震を考えるのですが、免震には、立地条件に沢山の課題があります。

地震の力を住宅に伝えにくくすることを目的として考えている免震には、住宅の固有周期と地面との固有周期の関係があります。
地盤がゆるい場所で免震装置を設置した場合、免震装置が地面の固有周期とマッチしてしまい、共振を誘発し、住宅に地震の力以上の大きなゆれを伝えるケースがでてきます。これを避けるために、地盤の固有周期を調査する必要があります。地下30m程度のボーリングデーターが必要になってきます。
また、隣地境界までの距離が大変重要になります。実は、免震住宅は、地面に固定されているわけでないため、地震が起こると住まいが動きます。その動く距離が1m程度必要になります。つまり軒先から1m以上はなれたところに隣地がないと、住まいが隣の家にぶつかるということがおこります。当然、敷地内部の建造物や設置物(エアコンの室外機や物置等)、車なども住まいの外壁から1m以上はなれた場所にないと家がぶつかってきます。

上記の内容をクリアーしてから、積層ゴム系がいいのか、油圧ダンパー製がよいのか、ボールベアリング型がいいのかの判断になります。

基本的には、津波等何かがぶつかってくることに関しては、対抗できませんが、地震の揺れ対策には、上記の順番で考えるといいでしょう。




http://ameblo.jp/gooddragon/
17: 匿名さん 
[2012-03-18 13:31:51]
>>15
制震て、地震に対して内装や外装を犠牲にしながら柱がしなって建物を守る鉄骨住宅の弱点を補うものではないんですかね?
19: 匿名さん 
[2012-03-18 21:19:56]
>>18
耐震、制振と免震は考え方が違います。両立するものです。
地震が怖い人は、もともと耐震性をあげているでしょうし、それ以上のものを求めると免震になります。

耐震性を高めようと思ってRCにすれば、木造やツーバイより、数百万円は必ず高くなります。
数百万円で、免震を選ぶのも良い選択肢のひとつでしょう。
20: 匿名さん 
[2012-03-18 21:33:03]
ツーバイで免震が一番安全な気がするな
22: 匿名さん 
[2012-03-19 00:19:30]
> 免震会社がいくら300万円と言っても、実際に売るのは工務店だし、実際に600万円かかったという施主がいる

あなたが憶測で吹聴しているだけでしょう。
どこにいるんですか?
第一、家の価格も変動するのに、免震だけ変動しないはずがありません。
25: 匿名さん 
[2012-03-19 07:14:39]
免震の話題は、こちらが詳しいですよ。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/221271/
27: 匿名さん 
[2012-03-19 23:11:04]
制震テープ
http://www.ibrain.jp/tape/tape1.html
で地震に強い家になるとのことです。

なんといったって、
東京大学・防災科学技術研究所・清水建設の共同開発ですから。
豪華な機関による開発、しかも共同です。

制震テープで十分かと。
30: 匿名さん 
[2012-03-20 11:04:32]
東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
が研究開発した「>27制震テープ」はどうなんでしょうか。

開発陣に一企業が一社入っていますが、
東大や防災科研は実直な印象があります。
32: 匿名さん 
[2012-03-20 13:23:11]
>制震テープ
>http://www.ibrain.jp/tape/tape1.html
>で地震に強い家になるとのことです。

制震テープは、免震のかわりにはなりません。
そんな魔法のようなものはありません。
33: 匿名さん 
[2012-03-20 13:37:13]
>28
IAUは引き抜き防止装置が捻じれも防止します。
34: 匿名さん 
[2012-03-20 14:31:10]
>32
>そんな魔法のようなもの

素人が
東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
といった専門家集団の共同開発品を
>そんな魔法のようなもの
なんて言える能力はないよと。
36: 匿名さん 
[2012-03-20 21:06:44]
>東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
>といった専門家集団の共同開発品

東京大学・防災科学技術研究所・清水建設は何の保証もしてくれませんよ?
37: 匿名さん 
[2012-03-20 21:16:57]
地震という自然災害を相手に保証する商品や工法ってあるんでしょうか?
41: 匿名さん 
[2012-03-21 06:07:56]
通常、引き抜き防止装置は2個以上設置するので、たったBOLT4本だからダメ
とはならない。
44: 匿名さん 
[2012-03-21 08:29:03]
基礎上の通気パッキンを耐震マット(ゲル)に変えたらいいんじゃない?

いっそのことゲル基礎とか
45: 匿名 
[2012-03-21 09:10:19]
その会社の宣伝映像以外は認めないって姿勢がすごいよね。
あれがただの一般の人の書き込みならそっちの方がよっぽど営業妨害に見える。

49: 匿名さん 
[2012-03-23 22:30:05]
免震なしで、地震に耐えうる住宅はあっても、安心できる住宅なんてありません。
倒壊しなければいいなんて、机上の空論です。
地震を体験した人ならだれでも、そのことを体で知っています。
ただ免震があれば安心できるかどうか、それは体験していないので私にはわかりません。
免震の評価は、もう少し時間がかかるのではないでしょうか。
51: 匿名さん 
[2012-03-24 06:50:36]
> でも、他の掲示板で見られるような、免震会社の低次元の罵りあいを見ると、とても期待はできませんね。

それこそ、低次元のレスですね。
免震会社の罵りあいであるとする裏付けは、どこにもありません。
むしろ、免震会社以外の業者の中傷のようにもみえます。
>>50も含めて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる