これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00
耐震、制震、免震について
1001:
匿名さん
[2012-09-06 19:14:54]
|
||
1002:
匿名さん
[2012-09-06 19:31:34]
>>1000
>>1001 万が一に備える製品に何処までの性能を求めるか、って事でしょ。 地域に差はあれど、自分が住んでる場所で、自分や家族が命の危機を感じるような地震に会う確率はそう高くない。 エアバック無しの車にするか(今は殆ど標準だが)、フロントだけにするか、サイドエアバックをオプションするか、カーテンエアバックまで付けるか。みたいなもの。 何でもありありにすればより安全だろうが高くなって当たり前。買い替えまでに使わなかったら無駄になるし。 その点、前に誰かが書いてたが一条はコストと性能とのバランスが良い。 取り合えず安心が欲しい人には打って付けだからね。 何気に住宅性能が高いのもポイント。 |
||
1003:
匿名さん
[2012-09-06 19:38:19]
建築基準法はなぜ改正されるかを考えたほうが良い。
1998年の法律改正は、阪神大震災によるもの。 それに対応しているのが、平成12年の免震告示だね。 一条さんのものは、それ以前のもの。 |
||
1004:
匿名さん
[2012-09-06 19:45:38]
|
||
1005:
匿名さん
[2012-09-06 20:33:39]
うーん、一条信者危うし。
まさに「折伏」ですな。ww |
||
1006:
匿名さん
[2012-09-07 08:52:25]
ま、逆に考えれば一条ほどの中堅どころでその程度のリンクしか見つけられないってのがね。W
他の大手、中堅の件数と比較すれば圧倒的に少ないのが解っちゃうよん。 |
||
1007:
匿名さん
[2012-09-07 10:28:59]
|
||
1008:
匿名さん
[2012-09-07 10:38:44]
旧38認定に基づくのは一条だけじゃないの。
それ以外は、法律改正後のものでしょう。 |
||
1009:
匿名さん
[2012-09-07 10:51:52]
>>1006のようなごまかす論議ではなく、
ユーザーのことを考えて、 一条さんも平成12年の免震告示対応の免震装置にして、 ダンパーは最低限つけたほうがよいのでは。 また、暴風対策もした方がよいのではないでしょうか。 |
||
1010:
匿名さん
[2012-09-07 13:53:02]
うーん、一条信者危うし。
RC壁式ラーメン危うし。w まさに「折伏」ですな。ww |
||
|
||
1014:
匿名さん
[2012-09-07 15:48:17]
|
||
1015:
匿名さん
[2012-09-07 15:52:04]
|
||
1016:
匿名さん
[2012-09-07 19:33:48]
正に免震万能、某社最高の姿勢は折伏だぁね。
建坪20坪程度ですら400万円も掛かるなら、壊れない耐震強度の耐震、制震住宅にして家の中を地震対策し、万が一の大地震の時は散らかったら片づける、の方針でも十分なはずなんだけどね。 その400万円で太陽光を沢山載せ、井戸を掘った方が依り災害に強いと言えるし。 因みに拙宅は太陽光発電と井戸があるよ。 災害時は近所にお水を分ける所存。 |
||
1017:
匿名さん
[2012-09-07 19:41:42]
社長が書いてるのかここは
社員が少ないというのもそういうことか |
||
1018:
匿名さん
[2012-09-07 19:43:05]
あ、もちろんお金がある人は免震を含めて全部入りにするに越した事は無いけどね。
|
||
1019:
匿名さん
[2012-09-07 20:17:23]
|
||
1020:
匿名さん
[2012-09-07 20:19:26]
まさに、私はその全部入りです。
私の住んでる地域では始めてです。 ビルダーも初めてで、私が人柱になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> ・ 普通の住宅は、50年に一度の暴風
> ・ 平成12年の免震告示に基づく免震住宅は、500年に一度の暴風
> と違います。
>一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
だから、一条免震には、風揺れ固定装置、引き抜き防止装置も欲しい。