大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 07:58:43
 

オーベルグランディオ多摩中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

[スレ作成日時]2012-02-23 18:07:03

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3

131: 匿名さん 
[2012-03-20 11:28:16]
相変わらず反対運動は収束する様子を見せませんか。
他所の場合、反対もマンションが竣工してしまえば自然に収まりがつくようですが、
ここの場合入居後も後を引きそうで、その辺が心配です。
保育施設も入る事ですし、コミュニティサポートである子育て広場は一般からも
募集して周辺住民の方との交流が図れるシステムを立ち上げるのも解決策の1つになるかもしれません。
132: 匿名さん 
[2012-03-20 11:34:02]
>131
勝手に言いがかりつけてるだけの人たちに歩み寄る必要も無いでしょう。
相手にしないのが一番です。
133: 匿名さん 
[2012-03-20 11:43:38]
何かあったときには、お互いに助け合わなければならない位置にあると思います。周辺の方との交流は大切と思いますよ。
134: 匿名 
[2012-03-20 12:09:56]
>>132
全く同意見です
>>133さんの仰る通りだと思います。しかし、現実は>>132さんの言う通りだと思います

品のない幟はいつまで上げておくつもりなのでしょうか。商業地域なのだから隣にビルが建つことも覚悟で購入したはずでしょうに。そんなことすら予見できずに購入したのなら、甘いとしか言えませんね。オーベルだって桜美林がタワーを建てたり、撤退して民間企業に売り渡し、高層マンションを建てられたりしたら影響は受けます。購入者は、そこまで予見して購入しているはず。商業地域ではお互い様のことです。ちなみに、桜美林の土地の建坪率は最高で20階まで建てられるそうです。
135: 匿名さん 
[2012-03-20 12:15:44]
何も無ければ仲良くしたいですが、敵対心むき出しの人たちに歩み寄る気はありません。
いくらなんでもやりすぎですし、まずはむこうから謝罪するべきでしょう。
話はそれからです。
136: 匿名 
[2012-03-20 12:27:15]
>135
のぼりに『購入者にも責任があるから訴える』という内容が書いてあるのを見て呆れました。そんなに訴える、訴えると主張するなら訴訟を起こせばいいのに。まぁ、敗訴は見えていますが。実際は隣のマンションの住人の一部の方が騒いでいるだけだと思いますよ。
137: 匿名さん 
[2012-03-20 12:48:31]
お隣のリビングバルコニーはオーベルとは反対の西側を向いてるので、リビングの日照・眺望には、オーベルの影響はないのにね。
138: 匿名 
[2012-03-20 13:02:37]
>137反対運動が生き甲斐になっているんですよ。または、金銭目当て。オーベルも5階くらいの高さまで自走式の駐車場になるのだから、低層階に住む方は多少なりとも生活に影響が出るかもしれません。それでも、販売した部屋の8~9割にバラが付いていました。みなさん、いろいろなリスクを考え購入しているマンションの方と、自分たちだけが被害者だと思っている方とでは交わるのは難しいと思います。
お子さんがいらっしゃる方は、お子さんが就園、就学する年齢になり隣のマンションの方と関わるようになると面倒かもしれませんね。規模としてはオーベルの方が3倍なので大丈夫だと思いますが。入居しましたら隣のマンションの過激な幟や運動はスル―でいきましょう!実害が出たら訴訟を起こせばいいだけです。
139: 匿名 
[2012-03-20 13:10:09]
隣のマンションの方も一部の方のために悪い印象がもたれお気の毒ですね。オーベルのことなんかに関心がなくても同じマンションだら無視することはできないでしょうに。訳の分からない反対運動のホームページまで作られて熱心ですね(笑)。
140: 匿名 
[2012-03-20 13:31:39]
>130
百聞は一見に如かずです。お時間があるときにモデルルームに足を運べばお分かりになります。「お買い得」と思う根拠は人それぞれだと思います。わたくしがお買い得だと思う根拠は次の通りです。
同じような条件の物件を成城学園駅周辺で望んだら億ションです。残念ながら多摩センターは小受には向かない立地ですが、中受ならどこの学校に通わせるにも問題はないと思います。実際に同じ中学校に通っていた友人は多摩から通学していました。それで、5千万程度で購入できるなら安いと思います。また、全室が5千万という訳ではありません。安い部屋でしたら3千万からあります。住んでみて不便を感じるようであれば、売るか貸せばいいだけの話です。
ちなみに、売るときや貸すときの値段は気にしておりませんので、ご心配なさらないでください。人の価値観は多様ということです。
141: 匿名さん 
[2012-03-20 13:33:24]
あんなにいいマンションなのに、自分たちの価値が下がるのでは?

お隣(Dグラ、桜美林)あってのオーベルなので、ここに住めばお隣の建物も毎日みることになるし、きれいだと思うからこそです。
142: 物件比較中さん 
[2012-03-20 17:29:56]
119=121 ≠? 128=140 さんは、
この物件を購入されるんですよね?

今はもっと都心にお住まいだと思うのですが、わざわざ越してこられるのは、やはり「お買い得」だからですか?

経済的にかなり余裕のある発言内容なのですが、この物件を購入される決定的な理由をご教示ください。
143: 匿名 
[2012-03-20 18:42:43]
>142
140です。

「経済的にかなり余裕のある発言内容」
マンションを購入する方なら、ごく当たり前の考えだと思います。
セカンドハウス的な物として購入します。現在の住まいと住み比べてオーベルの方が良ければ長く住みますし、現在の住まいの方が良ければ子供が入園する年齢くらまでに現在の住まいに戻ります。または、どちらのマンションも賃貸・売るなどして実家を二世帯にする予定です。

「定的な理由をご教示ください。」
知人が多摩に住んでおり遊びに伺った際に、都心の雑踏さがなく本当に良い場所だと感じました。都内であり都心部まで1時間弱で行けるのに中受をされるご家庭は多いが、小受をするご家庭は少ないとも聞きました。小受をする親御さんとの付き合いの面倒さを自分の親を通して知っています。人にもよるでしょうが、わたくしの性格には合いません。本当に面倒です。

ただ、オーベルの住み心地が良くなければ現在の住まい、または、実家を二世帯にする予定なので小受は避けられないと思います。隣のマンションの方も含め住み心地が良いといいのですが・・・。

営業担当の方が仰るには、もともと多摩の公団に住まわれていて購入される方、定年退職をし都心部から移り住む方などオーベルを購入される方の層は、いろいろだと伺いました。中には、わたくしどもと同じ理由で購入された方もいらっしゃると思います。
お答え、ご参考になれば幸いです。
145: 匿名さん 
[2012-03-20 21:11:58]
わざわざ低仕様マンションをお金持ちは買わないです。
お金の価値を知っていますから
146: 物件比較中さん 
[2012-03-20 21:27:40]
143=140さん
142です。ありがとうございました。

>マンションを購入する方なら、ごく当たり前の考えだと思います。

…残念ながら、私は今のところ当たり前の考えになれない経済状況なのですが(笑)
まあ、これだけの規模なので色々な方がいらっしゃるのは当然ですね。勉強になりました。

経済的な自由度があるのは選択肢が広がって良いことですね。私も精進します。

余計なお世話ですが、少し言葉目線が高いように思えます。こちらにお住まいの際はお気をつけください。

ありがとうございました。
147: 匿名 
[2012-03-20 21:28:57]
>144
別にお金持ちではないです。ごく普通の家庭ですよ。
何を書いても皮肉にしかとらえられない隣のマンションの方って本当にお気の毒ですね。平気で下品な幟をベランダに出せたり、通路に並べたりされる理由が分かりました。こんなに酷い方々が入居されているとは思いませんでした。入居が始まり、嫌がらせがないことを願います。
148: 匿名さん 
[2012-03-20 21:35:33]
営業か何か、自作自演の多いこと、役者やノオ、ホホホホ。
150: 反対運動反対の多摩市民 
[2012-03-20 23:47:22]
ブリリアの方が、Dグラの日照を遮っているように
感じるんだけど。
ベランダ側だったら反対運動するの分かるけど、
もともと日当たり悪い方に建つんだから、
反対する理由が分からない。
アルテは、南側に大きなビルが建ったけど、
そこまで酷い反対運動はしていなかったよね。
そんなに嫌だったら、引っ越せば良いと思うんだけど。
Dグラには、うるさい人がいるんだなあという印象。
結局、どちらが先に建ったかだよな〜。
オーベルが先に建っていたら、もめることもなかっただろうに。
多摩センターは商業地域だらけだから、
静かさを求めるんだったら、やっぱり別の場所だな。
152: 匿名 
[2012-03-21 00:01:52]
匿名性の高いネットならともかく、ベランダに幟はすごい。Dグラの住人は過激な方が多いのか?それとも一部の人間だけなのか?とにかくDグラには関わらないのが賢明だと思う。触らぬ神に。
153: 物件比較中さん 
[2012-03-21 00:14:25]
もう147さんネタいいんじゃない?
見てる世界が違うんですよ。
って住むマンション一緒だったりー。

人それぞれって事で。
私はパスして他探します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる