オーベルグランディオ多摩中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売
[スレ作成日時]2012-02-23 18:07:03
![オーベルグランディオ多摩中央公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
- 総戸数: 358戸
オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3
111:
匿名さん
[2012-03-15 11:44:01]
唐木田まで徒歩12分程度のようですが、通勤時に電車に確実に座るために多摩センターではなくて、唐木田に徒歩で行こうと思っているのですが何か問題があるでしょうか?
|
112:
匿名さん
[2012-03-15 11:52:28]
唐木田からだと、急行は1時間に1本か2本しかないです。
|
113:
匿名さん
[2012-03-15 12:00:27]
2013年に完成を予定している小田急線複々線化は、ラッシュの緩和が
期待できるでしょうか? 確かに準急と急行のみの線路ができれば効率も良く、通勤時間も短くなる んでしょうね。 |
114:
匿名さん
[2012-03-15 12:21:18]
万一、多摩急行に乗り遅れたら、京王都営新宿線に乗ってます。どちらかが遅れてる時も乗り分けてます。モノレールが一番近くて快適なのですが。
|
115:
匿名さん
[2012-03-15 19:10:21]
>2013年に完成を予定している小田急線複々線化は、ラッシュの緩和が期待できるでしょうか?
混雑の緩和は期待しないで下さい。急行・準急系の所要時間は少しだけ早くなる事と定時性が高まるでしょう。 でも代々木上原ー新宿は変わらないので新宿へ向かう方のイライラは続くでしょう。 |
116:
匿名さん
[2012-03-15 19:50:23]
新宿駅乗り換えは避けてますよ。
小田急線は代々木上原から地下に入ると早いんですよね。京王線も新線新宿の地下に潜った方が早い。 |
117:
近隣勤務
[2012-03-16 18:38:51]
流れを読んでいると都心まで通勤される方のご検討がかなり多いようですね。たしかにラッシュの心配は頭から離れないと思います。自分は職場が近くなるので喜ばしい限りで、自転車でも行けます。
雨の日にどうしようかという感じなんですよね。バスはあまり都合のいい発着でもなく、電車だと通り過ぎてしまうのです・・。 車通勤OKなのでそれが一番なのかな。 |
118:
物件比較中さん
[2012-03-19 22:32:10]
MR見ましたが高い割には標準装備がショボい。
立地だけで下駄履きすぎかと思います。 |
119:
匿名
[2012-03-19 23:08:45]
>118様
高いですか? 確か最高価格でも5500万円程度だったと思います。足りない物はオプションで対応できますので気になりませんでした。 販売した物件は ほとんど完売しておりましたし皆様 適正価格だと思い購入されていらっしゃると思います。 近い地域ですとブリリアも売り出しておりますし、ブリリアの方が駅から遠くなりますが安いので、そちらを見学されては いかがでしょうか。 |
120:
匿名さん
[2012-03-19 23:50:59]
119さん>あなたはサイコーです!
売り出してる部屋もたんまり残ってますし、電話営業がしつこいオーベルを買われたなんて記念品をもらうべきですよ。 執拗にブリリア潰し(固定資産税やエコプラザ)をしてきてある意味同情いたします。 |
|
121:
匿名
[2012-03-20 00:12:32]
>120様
買いたいマンションを買うのが一番よろしいのではないでしょうか。 MRを見て、ご自分達には合わない、買えないと思ったのでしたら、やめればいいだけだと思います。 ただ、オーベルもブリリアもキャッシュまたは10年以内のローンで買える物件なので、どちらもお買い得かとは思います。 ご自分達が気に入る物件があると良いですね。 |
122:
購入検討中さん
[2012-03-20 00:27:51]
119&121>あなたは神様ですね!
この物件の場合はMRを見て「買えない」のではないのです。「買わない」のですよ。 一般の方々の見解は。 20年ローン組んで2戸くらい買って差し上げたらいかがでしょ? |
123:
契約済みさん
[2012-03-20 01:39:42]
なぜ2戸買うという発想が湧いたのか理解できません。一般の家庭が2戸も買ってどうされるのでしょうか。
買いたい方は買う。買いたくない方、買えない方は買わないでいいと思います。 122の購入検討中さんはMRを見学された後、ご購入を検討されて買わないと決めたのであれば、これ以上オーベルに執着した書き込みをする必要はないと思うのですが・・・。書かずにはいられない何かがおありなのでしょうか。 わたくしも、これ以上は書き込みは致しませんが、明確なデータも提示せず『一般の方々の見解は』、『20年ローン組んで2戸くらい買って差し上げたらいかが』などと、なぜ、そんなに必死になられるのか理解に苦しみます。 |
124:
物件比較中さん
[2012-03-20 03:23:32]
免震でもない、二重床でもない、標準装備がショボい、公園は南向きでもない。
んで物件が5000万? お買い得って何を考えてお買い得と言えるのか理解に苦しみます。 |
125:
匿名さん
[2012-03-20 07:14:18]
123>真面目かっ!
この物件のレベルの低さを揶揄してるだけじゃん。 |
126:
匿名さん
[2012-03-20 07:27:03]
終わった街 多摩にある低仕様マンションを購入したい人がいるんですね。
|
127:
匿名さん
[2012-03-20 07:32:59]
なんだか痛いのが貼りついてますね。まあ長谷工マンションの低仕様っぷりは
言わずもがなですが、ネガ必死っぷりがお隣のマンション反対運動連中と、 かなりかぶりますよね。傍から見てて、逆効果だからやめておいたほうが良い ですよ。(忠告) 週末に多摩センターのタマタイムっていうちっこい商業施設に行った時に垂れ幕 がじゃんじゃん出されているのを見て、初めて知りましたが、あの隣マンション 住民ほど猛々しいのは痛々しくも、まったく共感出来ませんでした。 隣の敷地にマンションが建つことなんて、重説で把握すべき件でしょう。その分 爆安(3,000万円台〜)で購入出来たわけですが、そのリスクも込みで購入したと 何故気付けないのでしょうね。自分たちが購入する時点で、同様に感じておられた 周辺住民がどれほど多かったか?「おまえが言うな!」ですよね。 近接敷地にギリギリまで駐車場含めて建設されるのは、日照含め、お気の毒では ありますが、あんな反対運動やここに貼りついて真っ赤になってネガティブな コメント投稿(特にWikiなどのコメントは、Dグラ住民が書いたのが即バレる 恣意的な内容=痛々しくて笑えます)を止めない限り、共感などは得られない でしょう。 さて本題に入りますが、このマンションは割高でしょうが、土地の取得費用が 高摑みだったせいなんでしょうね。長谷工お得意の効率最優先+詰め込み方式 でこのグランドデザインになったんでしょうが、多摩センター駅から徒歩10分 圏内なので、納得出来る方はオプション仕様を付けて購入されるケースは多い でしょうね。そこを割り切れる方には「お買い得」な物件だと思います。 |
128:
匿名
[2012-03-20 09:38:43]
|
129:
匿名さん
[2012-03-20 10:43:53]
隣のマンションもなかなかよく造られてるよね。両面バルコニーになってるし。外壁の色もいい。それに全員が反対運動してるわけじゃないと思うよ。オーベルと色が調和してくれることを望むよ。
|
130:
物件比較中さん
[2012-03-20 11:01:26]
5000万の価値観があればもっと売れてもいいのでは?
128さんがここをお買い得と思う根拠が知りたいですね。 |