前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2012-02-22 23:01:06
フラット金利はどうなる?【12】
583:
匿名
[2012-04-03 08:20:43]
自動車潰れたら日本は終わりですね。
|
||
591:
買い換え検討中
[2012-04-03 15:31:06]
15時現在1.032%と大幅に上昇しましたね
|
||
595:
匿名さん
[2012-04-06 14:18:22]
五月も安定してそうですね。
|
||
596:
匿名さん
[2012-04-06 17:11:48]
5月もボーナスステージで安定しそうですね
10日に予定されている日銀の会合で追加の金融緩和があればスペシャルステージ突入もありえる展開 |
||
597:
匿名さん
[2012-04-06 17:53:15]
長期金利は0.985に大幅低下。
5月は3月と同水準での決着もありそう。 上手くいけばそれ以下かも。 しかしながら最近は一気に雰囲気変わるから楽観視は禁物。 |
||
598:
匿名さん
[2012-04-06 17:55:42]
因みに直近の数値をベースにすると
長期金利が0.86を下回ると2.00以下のドリームステージの可能性が高まる。 |
||
599:
申込予定さん
[2012-04-06 21:39:21]
6月はどうですか?
|
||
600:
匿名さん
[2012-04-06 22:53:08]
頭の良い方、計算方法を教えてください。
旧フラットで2,4%10年1%優遇と 現在の2,1そこそこの5年優遇、 35年返済、元利、繰り上げ無しとして、3500万円借りた場合、 どちらが総返済額が少なくなるのでしょうか? |
||
601:
No564
[2012-04-07 00:58:40]
|
||
602:
匿名
[2012-04-07 08:56:04]
600さん、それでは状況がわかりません。3500万はまだ借りていないのかな?旧フラットで2、4の利率はなにかな? もすこし詳しく。
|
||
|
||
603:
匿名さん
[2012-04-07 09:12:02]
今改めて思うのは旧フラットSとは過去最強の全期間固定だったね。
実行時基準金利が2.20以下なことも多かったし、 物件金額の100パーセントまで融資も可能だったし。 私も3月から支払い始まったけど金利は1.13+団信。 固定とは思えない驚きの安さ。 繰上げでの残債次第では変動にいずれ借り換えるかもしれないけど、 残債が多い融資実行初期に支払額を低く固定できることは精神面にも大きなプラス。 |
||
604:
匿名さん
[2012-04-07 09:16:52]
後は物件の販売にも大きな影響を与えたっぽい。
というのも私が買った物件のそばにもう一物件販売されてたけどSが非対応だった。 向こうの物件の方が安かったけど未だに完売してない。 うちの物件の営業によるとうちの物件は融資を組んだ人の6割がはSを使ったとの ことだから販売状況にも大きく影響したっぽい。 |
||
605:
匿名さん
[2012-04-07 23:08:16]
|
||
606:
匿名
[2012-04-07 23:14:04]
じゃあ旧フラット2.1前後は最強?
|
||
607:
匿名さん
[2012-04-09 08:40:06]
|
||
608:
匿名さん
[2012-04-09 18:11:09]
何と長期金利が知らない間に0.965まで低下している。
5月は2.10の壁を突破するのかどうかも見ものだ。 それよりまだ旧Sの権利保持している人いるのかな? |
||
609:
匿名
[2012-04-09 18:26:54]
いるだろ。
|
||
610:
匿名さん
[2012-04-09 20:09:59]
>それよりまだ旧Sの権利保持している人いるのかな?
まだまだ沢山居ると思いますよ。 私もその内の一人だけど、9月実行なのでまだ半年近く先ですが・・・(TT) 実行までに時間が有り過ぎて今現在の金利状況を自分には無関係だとしか思えない状況ですけど |
||
611:
匿名
[2012-04-09 21:28:07]
旧Sで5月実行予定者です。毎日このスレ見て波乱してます。今のところまだまだわからないですね…
|
||
612:
申込予定さん
[2012-04-09 21:45:39]
旧Sって10年1%引き?できるのですか?
|
||
613:
匿名
[2012-04-09 21:54:50]
実はそうです。
|
||
614:
匿名さん
[2012-04-09 22:28:58]
先日マンション購入の為、フラット仮審査をメガバンクに申し込んだんだ(デベ経由)
これは審査OKだったんだが、そしたら10年以上一度も電話なんかかかってこなかった 給料振込み先の、別のメガバンクから留守電が入っていた (詳細は不明だがきちんと名乗っていた) ここで質問なんだが、こういった情報ってメガバンク同士で共有しているの? (ほかのメガバンクに審査を申し込んだ事を知ったのかなと思って) |
||
615:
匿名
[2012-04-09 23:36:04]
と言うかメガバンクでフラット申し込む人って
多くない気がするけど違うのかな。 財閥系のマンションデベ経由でもフラット提携は 三井住友海上だったしメガバンクは金利が異様に 高かった気がするが。 間違ってたらゴメン。 |
||
616:
匿名さん
[2012-04-09 23:51:18]
>614
デペ担当者が知り合いの複数のメガに通るかな?って、相談したんでは?内密に。 個人情報の管理が厳しい中、以外にやってたりしてデータですか 逆に、銀行同士で情報のやり取りなんて、敵に塩を送る銀行があるのか? |
||
617:
匿名
[2012-04-10 03:48:34]
旧Sの一番遅い実行はいつなんだろう。昨年九月が締切でそれまでにある程度内容が確定してなければいけないのだから今年九月くらいまてが最終組?お宝金利だったね。
|
||
618:
匿名
[2012-04-10 13:23:00]
うちは旧Sで今月着工、11月実行の予定です。
うちより遅い方もまだまだいるようですよ。 |
||
619:
匿名
[2012-04-10 15:42:13]
これからも低金利の傾向はかわりませんね。
|
||
620:
匿名
[2012-04-10 19:18:34]
これからも低金利?
何を悠長なことを。 消費税増税案が否決されたら一気に上がると思います。 |
||
621:
匿名
[2012-04-10 19:51:46]
て言いながらずっと下げ続け
|
||
622:
匿名
[2012-04-10 21:20:44]
プラマイ0であまり変わらない気がします。
物件買うのはタイミングだと思います。 その時が低金利でよかったと思ってますが。 |
||
623:
匿名さん
[2012-04-11 06:41:31]
米金利2%切りましたね。
25日の15時になってみないと分かりませんが、この展開が進めば過去最低金利でしょうか。 まだ2週間あるので何が起きるか分かりませんが… |
||
624:
614
[2012-04-11 09:21:50]
>615>616
返信ありがとうございます。又お礼遅れました すみません メガバンクでフラット審査は、 仮審査を何かしら通さないといけないので出しますねとの話で そのデベとそのメガバンクがグループ会社で、とりあえず出したみたいです (初のマンション検討で、デベの言いなりです・・・) ローン実行は1年以上先なのですが、最終的には変動にすると思います (このスレで言うのも何ですが・・・) で結論から言いますと完全にゲスの勘ぐりでした 情報の共有などはしていないようです 詳細は、、、 仮審査が通ったので契約準備にあたり手付金の為、株を一部処分して証券会社から 給料振込み口座に戻し入金した その入金に反応したそのメガバンクの営業が金融商品の売り込みの為留守電を入れた ようです。銀行員の方と話す事なんてないので緊張しました 正直そんなにお金ないですから、その申し込みも申し訳なくて丁重にお断りしました (しかし反応が早い まとまったお金が入金されると自動的に検出されるプログラムでも 組んでいるのですかね?) お騒がせいたしました |
||
625:
匿名さん
[2012-04-11 11:11:18]
長期金利は今年最低に並ぶ
現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物の321回債利回りは同1.5ベーシスポイント (bp)低下の0.935%と、1月16日に付けた今年最低水準に並んだ。その後は0.945%。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2ABD81A74E901.html 今月は過去最低金利を更新するチャンスもありそうで目が離せない。 ただし反動もありそうなので楽観視はできないが。 アナリストの中には0.90まで低下する予測もあるが、 0.90+0.40+0.74=2.04(旧Sなら1.04)なんて美味しい展開もあったりして。 皆さんはどう予測しますか? |
||
626:
匿名
[2012-04-11 20:12:08]
もし、そうなったら大喜びですね♪
|
||
627:
匿名さん
[2012-04-11 20:58:35]
みずほ、三井住友、りそな、三菱東京 でフラット借りるならどこがいい?
変動って人によって優遇があるでしょ?あれやなんだよね。 フラットなら無さそうな気がするけどどう? |
||
628:
匿名さん
[2012-04-12 00:27:09]
フラットでメガバンは、デベ提携じゃないと
優遇ないんじゃない? |
||
629:
購入検討中さん
[2012-04-12 12:18:54]
12:18分現在 0.951
|
||
630:
匿名さん
[2012-04-12 12:26:22]
今月は2.10の壁を突破するかどうかだな。
水泳で言うと日本記録は2.06か。 シーズンベストは2.13か。 派遣標準記録は2.60あたりかな。 旧S組は高速水着(今は廃止)着用特別許可出てるから当初10年は マイナス1%で泳げるといったところか。 |
||
631:
匿名さん
[2012-04-12 12:48:36]
今月の決着はまだまだ先だよー
長い目で見守りましょう。 >旧S組は高速水着(今は廃止)着用特別許可出てるから当初10年はマイナス1%で泳げるといったところか。 おもろい。ナイスセンス。 |
||
632:
匿名さん
[2012-04-12 12:55:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |