前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2012-02-22 23:01:06
フラット金利はどうなる?【12】
441:
4月実行君
[2012-03-22 11:34:06]
|
||
442:
匿名さん
[2012-03-22 12:00:59]
わかるわけないじゃん。
|
||
443:
匿名さん
[2012-03-22 12:13:40]
消費税上がらないなら他のところで税金上がるだけだろうからどっちでもいい。
住宅購入については消費税上がった分還付する案もあるようだから、こちらもどっちでもいい。 |
||
444:
匿名さん
[2012-03-22 12:24:33]
現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物の321回債利回りは同1.5bp低い1.005%
で開始。14日以来の低水準を付けた。しかし、その後は低下幅を縮め、横ばいの1.02% で午前を終えた。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19BET07SXKX01.html |
||
445:
匿名さん
[2012-03-22 12:52:14]
消費税を還付する案。。。って
まだ民主党の言うことを信じているのですか? |
||
446:
匿名さん
[2012-03-22 13:48:24]
ズバリ2.17%とみたっ!!
4月実行組のみなさん! 明日朝起きたらまずは米国債利回りを確認しましょうっ! 日本時間明朝の米国債利回りが2.3%以内なら間違いなく4月実行金利は2.17以内ですよ!! |
||
447:
匿名さん
[2012-03-22 13:54:15]
長期金利に上昇圧力、戻り売り優勢
長期金利に上昇圧力がかかっている。長期金利は午前の取引で1.005%まで買われた が、足元は一時前営業日比0.5bp上昇の1.025%で取引された。市場では「市場 参加者があわてている印象はないが、現状は戻り売りがやや強い」(国内金融機関)との 声が聞かれた。フローに関しては「残存15年を含めた超長期ゾーンや残存9年近辺に、 銀行などの売買が交錯する場面があったもよう」(外資系証券)との見方が出ていた。 http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK076205820120322 |
||
448:
匿名さん
[2012-03-22 15:16:41]
いわゆる一つのアゲアゲ金利
|
||
449:
匿名
[2012-03-22 15:54:41]
>>445
いまだに消費税増税という案を信じているんですか? |
||
450:
匿名さん
[2012-03-22 17:14:04]
本日の終値は1.025。
超お買い得金利の基準である2.15(オレ基準)を切るためには 明日は1.01を下回ることが一つの目処だろう。 |
||
|
||
451:
匿名
[2012-03-22 21:22:02]
ほげー3月実行と比べたらバンジーJUMPでロープが切れたほどのあきらめの境地。もう4月実行のみんなで行こうよ。あっちの世界へ
|
||
452:
匿名さん
[2012-03-22 22:36:35]
今日の水準でなだれ込んだとして1.025+0.4+0.73=2.16(四捨五入)辺り。
3月 2.13 2月 2.18 1月 2.14 と大して変わらん。 何があきらめの境地なんでしょう? 自分より安い金利になるのがそんなに妬ましいのですかね。それとも他人が高い金利になるのが愉快なのか・・・ |
||
453:
社宅住まいさん
[2012-03-22 22:56:17]
5月実行のオレが勝ち組になりますように(>人<)
|
||
454:
4月実行の嫁
[2012-03-23 01:22:03]
円高・米債安・米株安 追い風吹きまくりで明日は安心して良い?
期待も込めて 1.00+0.4+7.3=2.13!! |
||
455:
背番号3
[2012-03-23 04:30:56]
これはマジでメークドラマか?
ミラクルアゲインっ!! |
||
456:
匿名
[2012-03-23 07:36:56]
そもそも今月は、今日ですよね?
月曜日だと、ドキドキが続いて疲れてしまう。 |
||
457:
匿名さん
[2012-03-23 08:06:21]
過去のデータからいって間違いなく今日です。
|
||
458:
匿名さん
[2012-03-23 08:09:10]
今日の15時決定でいいんですよね⁇
あと、最近は利回りが最終日で上がることが多かったと思うのですが、下がったこともあったのでしょうか⁇ 最近、この掲示板を拝見させていただくようになったばかりでわかりませんm(_ _)m |
||
459:
4月実行君
[2012-03-23 08:26:26]
2.15に1票!
|
||
460:
匿名さん
[2012-03-23 08:34:41]
債券上昇か
3月23日(ブルームバーグ):債券相場は上昇が予想されている。前日の米国市場は中国 とユーロ圏で企業の景況感が悪化したことを受けて債券高、株安となった。こうした流れ を引き継いで買いが先行する見込み。 みずほインベスターズ証券の井上明彦チーフストラテジストは、きょうの債券相場につい て、「再びリスクオフ(回避)の動きとなった海外市場を受けて、10年債利回りの1.0% を試した後は、高値こう着状態になる」と予想している。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1B5TJ1A1I4H01.html 23日の債券市場見通し=米債高で堅調な展開か、長期金利1%前後には戻り売りも 予想レンジ:長期国債利回り1.000-1.020% 23日の債券市場は、堅調な展開が想定される。前日の米国市場では、世界景気減速の 警戒感から株が売られ、安全資産としての債券が買われた。 国内市場では、29日の2年国債まで利付国債の入札がなく、引き続き好需給が下支える 見通し。 http://www.morningstar.co.jp/msnews/news;jsessionid=DD65A058CFA5AFBD45... ひょっとして3月並みの金利での決着も視野に。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちなみに今日の米指標は大きな影響ありますか?