シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php
【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06
- 所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
- 交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
- 総戸数: 102戸
シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
67:
匿名さん
[2012-06-01 21:13:53]
|
68:
匿名
[2012-06-02 23:17:31]
もっとポジティブな情報はないのでしょうか?
|
69:
契約済みさん
[2012-06-03 09:41:14]
図書館右にある、花丸弁当が美味しい。
特に唐揚げと焼きうどん |
70:
匿名さん
[2012-06-03 09:59:23]
頭金4割入れて、生活保護を担保にローンを組めますか?
|
71:
匿名さん
[2012-06-07 12:38:52]
大阪市内の中央線で探していましたが 東大阪も現地調査しました。
平日帰宅時間帯に 高井田・荒本・JR乗換が便利だった永和。 こちら荒本 情熱ホルモンの臭いが結構漂ってましたね(笑) イオンが真横なのはいいですね。この距離なら雨が降っても傘無しで行き来できそうです。 けど それ以外はいまいちパッとしない…っというか暗い。 近くの公園も整備されているのかどうか…だし。 イメージとしてグレーっぽい街並みですね。 市役所・図書館通りは結構明るいのですがね。 今後荒本駅周辺や機械団地周辺にも住宅・マンションが建つみたいなので少しは明るくなるかな。 帰宅時間少し早めだったので通勤自転車ラッシュは無かったのですが 自転車学生が多く また非常にマナーが悪いですね。 制服着てタバコ吸いながら自転車って… まあ 学生はほっといて 場所的には東大阪上位に入れたいと思います。 |
72:
匿名さん
[2012-06-11 15:48:56]
小さな子供が居ない世帯だとマンションのごく限られた周辺の環境の
利便性を重要視してしまいます。 そう考えたら買い物の便利駅までの便利さは納得のいける立地に思えます。 自転車のマナーの悪さは、ここだけじゃなくって全体的にマナー悪いですからね。 |
73:
匿名さん
[2012-06-12 05:50:47]
ここいらは特にトラック渋滞でいらいらしているライダーや運転手が多いから子供は気を付けた方がいいよ。
渋滞は実際に自分で一回走ってみることをお勧めします。 |
74:
匿名さん
[2012-06-14 21:17:17]
駅前のマンションでイオンも隣にある環境ですが
やっぱり車を持っている世帯が多いですか? 車の無い家には、あまり渋滞は関係ないとは思います。 |
75:
契約済みさん
[2012-06-14 21:34:18]
売れ行き好調です。
上層階は、あまり売れていません。 |
76:
匿名さん
[2012-06-19 19:10:39]
上層階があまり売れて居ないのは何故ですか?
|
|
77:
匿名
[2012-06-20 10:31:06]
上に行けばいくほど、障害物が無くなる為、阪高と中央大通りの騒音が・・・
|
78:
契約済みさん
[2012-06-20 23:46:34]
値段が高いから
|
79:
匿名さん
[2012-06-21 21:52:50]
上に行くほど中央大通りの騒音って聞えますか?
音は下から上にあがりますが、そこまで聞えますか? 高速も中央大通りも夜は車の台数はめっきり減ります。 |
80:
ご近所さん
[2012-06-21 23:17:12]
普通の車の音は聞こえないと思いますけど
夜中~朝方にかけて 時折パトカーと暴走族(?)が… どうやらマンションの横道(東側と南側)が逃げ道となっているようです。 |
81:
匿名さん
[2012-06-22 07:54:37]
確かにライダーは多い。
あと変なステッカー張ったワンボックスカーが多くて、悪いけど***な地域という印象です。 とりあえずファミリー層にはお勧めできない地域柄ですが、単身赴任とかで近くに職場がある人は便利でしょうね。 |
82:
匿名さん
[2012-06-22 22:54:41]
今でも、暴走族っていますか?
集団で走るんでしょうか? |
83:
匿名さん
[2012-06-23 06:54:25]
単品爆音野郎が多いでしょう。
でも、それ以上にあのトラック渋滞の方が長期的には危険だと思います。 もう少し空気の綺麗な場所がいいかと・・ |
85:
契約済みさん
[2012-06-24 09:29:47]
お金のある人は、高級分譲マンションを買えば良い。
私のような貧乏人は、価格が一番大事だ。 値段がやすいぶん、家電の買い換えにお金をまわせるから。 |
88:
主婦さん
[2012-06-24 17:58:15]
私ならここは買わない。
新石切か吉田あたりの中古をさがします。 |
89:
匿名さん
[2012-06-24 18:11:25]
大阪で空気の綺麗なマンションを探そうと思うと
どうしても大阪市内から離れた場所になります。 |
90:
契約済みさん
[2012-06-25 20:53:04]
昨日、荒本マンションギャラリーに行きましたが、かなり売れていました。
売れ行き好調のようです。 |
91:
匿名さん
[2012-06-25 20:55:27]
今日の生活保護問題で全国放送されていたのはこの辺りですか?
|
92:
匿名さん
[2012-06-25 23:15:28]
駅に近いマンションは掲示板でネガティブなこと書かれていても
結果は人気あります。 |
93:
契約済みさん
[2012-06-26 00:15:09]
全国放送されたんですか?
私は関西だけと思っていました。 |
94:
契約済みさん
[2012-06-27 15:38:38]
マンションが出来て、マンションギャラリーの跡地は、戸建て住宅になるみたいです。
野村不動産が建てるみたいです。 |
95:
匿名さん
[2012-06-27 19:49:32]
で、渋滞解消策は?
|
96:
仲村笑い
[2012-06-27 22:56:48]
車に乗らないこと。
|
97:
匿名さん
[2012-06-28 00:26:03]
一昔前このあたりは 生駒喘息が有名で
光化学スモック注意報が多発していましたが 今はどうなんでしょうか? |
98:
匿名さん
[2012-06-30 11:48:32]
駅もイオンも近くて便利。
でもここを買う勇気がない... |
99:
糞
[2012-07-02 08:32:10]
買う勇気がないと、買うお金がないとは違いますから、
|
100:
匿名さん
[2012-07-02 15:53:30]
光化学スモック注意報って聞かなくなりましたね。
なくなっちゃったんでしょうかね。 |
101:
匿名
[2012-07-02 16:46:24]
>>99
お金は勿論だが、この界隈では勇気も必要って事。 |
102:
匿名さん
[2012-07-06 18:19:47]
色んな意見出てますが、駅前のマンションは何処でも人気ありますが
ここはどれぐらい売れているんでしょう? |
103:
匿名さん
[2012-07-06 18:47:21]
>>99
一回、住んでみ。 |
104:
糞
[2012-07-06 18:54:44]
来年の5月末から入居予定ですが何か?
|
105:
匿名さん
[2012-07-09 21:30:21]
ネガティブな意見もありますが、ここ価格は安いですし
駅近なので便利だと思います。 どれぐらい売れているんでしょう? |
106:
匿名
[2012-07-09 22:02:56]
引退組かDinksならいいが、小さい子供が居る又はこれから出来る、作る人。尊敬します。
|
107:
契約済みさん
[2012-07-12 20:41:28]
何度も現地に足を運んでいますが私はいい所が見つかったなって思いました。
小学校が遠いのが気になりましたが、営業の方が近い方の小学校(弥栄小学校だったかな?)でも行けると言っていました。 駅も役所も公園も大きな図書館も近くにあってイオンがとなりだし、 JRの鴻池新田も自転車で行ける距離なのも魅力です。 完成が楽しみです♪ |
108:
匿名さん
[2012-07-12 21:54:45]
107さん 小学校の話聞きました。
ちょっと距離あるので低学年はかわいそうかなぁと思います。 近い方の小学校へ行けるのなら、その方が良いです。 駅も近くてイオンも近いって便利ですよね。 |
109:
匿名
[2012-07-12 22:07:57]
色々な施設が近くにあり、向かいにはイオン。
そして、中央大通りを挟んで向かいが【地帯】… |
110:
匿名さん
[2012-07-16 17:26:08]
休日はイオンの影響で近辺は混雑しますか?
|
111:
契約者
[2012-07-16 19:59:48]
渋滞はありませんね。
|
112:
契約済みさん
[2012-07-17 00:26:18]
ごっつい渋滞ですわ
|
113:
匿名さん
[2012-07-17 07:57:47]
渋滞も、人の感覚で感じ方違ってきますよね。
111さんと112さんの書き込みが良い例のような気がします。 |
114:
契約済み
[2012-07-18 15:22:54]
田んぼの中の一軒家で育った人と、中央区の都会で育った人では、感じ方が違って当然でしょう。
|
115:
匿名さん
[2012-07-18 15:44:30]
114さん確かにそうですね。
地方で育った人が大阪へ出てきて、電車に乗っただけで 人の多さに驚いたと言う話を聞いた事があります。 まぁ渋滞に関しては、そんなに気にしない事にします。 |
116:
匿名さん
[2012-07-20 07:51:49]
とにかくトラックと信号が多すぎて全然進まない。
ゴトー日って死語かと思ったら、ここのトラックで5と10には気を付けるようになった。 |
知らないって事は無いのでは?