シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php
【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06
- 所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
- 交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
- 総戸数: 102戸
シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
312:
契約済み
[2013-05-15 16:15:59]
|
313:
契約済みさん
[2013-05-15 16:28:04]
|
314:
匿名さん
[2013-05-17 16:27:33]
荒本食堂ってかなりワイルドでナイスな店もある。
|
315:
匿名
[2013-05-18 20:10:28]
|
316:
匿名さん
[2013-05-20 10:12:48]
LAWSONの隣に有るね…
あそこは、荒本じゃなくて横枕でしょう?? |
317:
周辺住民さん
[2013-05-29 11:05:36]
チェーン店でワイルドでナイスなって意味がわからないです。
|
318:
匿名さん
[2013-05-30 13:04:19]
駅近でイオン徒歩1分でこの価格は、やっぱり魅力あると思います。
何件ぐらい残っているのでしょう? もうすぐ引渡しですよね。 色々とオプションで変化をつけられるタイプのマンションのようですが オプションは皆さんどのような物をされたんでしょうね。 |
319:
物件比較中さん
[2013-06-02 20:02:20]
設備があれなら価格は適正かと・・・
むしろ高い・・・ |
320:
不動産業者さん
[2013-06-02 22:30:03]
設備はリフォームでなんとかなります。
立地はなんともなりません。 そういうところから言うと価格的にかなりお得な物件だと思います。 |
321:
契約済みさん
[2013-06-10 19:07:15]
オプションは特に付けず、住みながらぼちぼち整えていこうと思っています。
けど、正直高いお金出して付けなくて良かったです。 フローリングコートだけは早くしないと、傷を付けやしないかとひやひやしていますが。 それにしても風通しが良くて嬉しいです! 洗濯物もよく乾くわぁ。 |
|
322:
匿名さん
[2013-07-09 03:41:01]
地下鉄の駅から至近にあり便利な立地と思います。 ただ、みなさんが言う通り著名な同〇地域だと聞いてます。 周辺の治安・環境や学区などは客観的に見ていかがでしょうか? 忌憚のないご意見を寄せてください。 |
323:
契約済みさん
[2013-07-09 08:48:45]
治安は普通だと思います。決して良い方では無いと
思いますけど… 幹線道路が目の前にあるので騒音関係は若干煩いかな? お店関係は揃っているので不便はないですね。 学区はお独り様なので解りませんがちょっと遠い(小学校)と 伺った事あります。 取り立てて良い部分は無いかも知れませんケド マイナス要素は少ないと思います。 ただ、地域的な事を持ち出されるのであれば他を 当たるべきと思います。 私は他地方からの人間なのでその辺りの事情は解らないし、 特に知りたいとも思いません。 昔は…でも今は周りが煽っているだけだと思うのですが どうでしょう? |
324:
契約済みさん
[2013-07-09 08:53:36]
>昔は…でも今は周りが煽っているだけだと思うのですが すみません。 煽っていると言うよりは私の周りの人を含めて気にしすぎてる きらいがあるかと思います。 |
325:
匿名さん
[2013-07-09 09:58:32]
以前、此方の近隣に住んでおりましたが、****だときいておりました。
ご自身が利便性の面で満足されているのであれば、気にしなくていいのではないでしょうか。 歴史的背景全て何から何までクリアできる物件はまずありません。 |
326:
匿名さん
[2013-07-12 12:54:59]
322の者です。 みなさん、ご意見ありがとうございます!! 私個人の見解ですが、そこが該当する地域・エリアだとしたらやはり資産的な価値が下がるような気もしています。 歴史的な事柄はあまり気にしてないですが… ひじょうに難しい選択になりそうです(^^) |
327:
匿名さん
[2013-07-12 13:28:35]
渋滞を考えると緑橋ぐらいがいいのだが、価格的にココかなぁ・・
|
328:
ご近所さん
[2013-07-18 08:24:50]
327さん
確かに中央大通の渋滞は朝夕ひどいですが、中央大通を使わなければ朝の通勤ラッシュ時でも大阪市内へもスムーズに出れますよ。 値段だけでなく居室の快適性、スーパー・役所等の利便性、通勤・通学などなどの項目に優先順位をつけられたらどうですか? |
329:
匿名さん
[2013-07-18 13:14:25]
緑橋のローレルコートとかは結構いいと思いますよ。中古で2400万で出ています。
近鉄ブランドも安心ですね。 フジ住宅が悪いとはいいませんが。 |
330:
匿名さん
[2013-07-23 20:05:27]
そんな良い物件が何故中古で出るのでしょうか?
|
331:
匿名さん
[2013-07-23 22:27:45]
|
332:
匿名さん
[2013-07-25 13:43:21]
南向きでイオンの隣、部屋も広いし、即日完売でしょうか。
柱の出っ張りは残念ですが。 |
333:
入居済み住民さん
[2013-07-29 02:27:56]
隣の居酒屋があり。深夜酔っ払い客が道路でよく騒ぐ
|
334:
入居者
[2013-07-29 13:42:40]
確かに隣の居酒屋の前に、酔っ払いが居る。
|
335:
入居済み住民さん
[2013-08-01 11:47:14]
居酒屋の前に酔っ払いがいるのはあたりまえじゃないでしょうか?
駅近・スーパー目の前・格安なんで住んでいない人の僻みですね。 |
336:
匿名さん
[2013-08-01 13:55:38]
多少は仕方がないよ。
荒本は歴史的にそういう場所だから。 だけど、最近は高齢化と人口減少で犯罪も減少してきています。 どっちかいうと渋滞のほうがネックですね。 |
337:
匿名さん
[2013-08-03 07:17:54]
昔は凶悪犯罪もあったな。
みんな年くって、萎え萎えになってきている。 若者のマナーの悪さの方が最近は迷惑。 特に子連れママ。 完全自己中の勘違い女がイオンモールを跋扈している。 |
338:
ビギナーさん
[2013-08-06 18:05:23]
居酒屋の前に酔っ払いがいるのはよくある光景 異論はない。333きんは酔っ払いがよく騒ぐといわれてる。
酔っ払っても他人に迷惑かけずに、良いお酒を楽しんでもらいたいですね。 |
339:
匿名
[2013-08-10 09:00:21]
まだ完売できてないの?
|
340:
匿名さん
[2013-08-10 18:44:49]
駅前制覇・゜・(ノД`)・゜・
おもろすぎるwww |
342:
入居済み住民さん
[2013-08-30 10:15:11]
>341さん
いつの情報ですか? もうすでに入居はじまってますよ。 >荒本の歴史って具体的にどんな歴史があるのでしょうか。 すでに知っている上での書き込みですよね? 知らなければわざわざこんなこと聞きません。 |
343:
契約者
[2013-08-31 20:16:12]
第一期分????
1年前の情報を見ているんでしょうかww |
344:
ご近所さん
[2013-08-31 21:57:42]
吉田と間違えてるのかも
間違えて冷やかすって恥ずかしいね |
345:
匿名さん
[2013-09-05 13:58:50]
結構マメに公式のホームページにあるブログが更新されているのですね。
作ってもほったらかしになっているところもありますが、 ここはきちんとされていてそのあたりは良いかな、と。 …それにしてもマンションのキャラクターに鷹の爪団ってどうなんでしょう? 個人的には好きなのですが、 マンションとイメージが合うのかどうか…。 |
346:
匿名さん
[2013-09-05 15:06:13]
ブログの更新率高いですね。
あとどの位残っているのでしょうか。 |
347:
匿名さん
[2013-09-07 01:28:32]
駅前制覇!
聞いたことない駅ばかりで思わず哀れみの感情が・・・ |
348:
匿名さん
[2013-09-07 08:02:46]
あなたが知らないだけでしょ?
貴方の知ってる駅だけが駅ではありません。 |
349:
匿名さん
[2013-09-08 20:02:01]
知らない駅でもこれだけ近ければ便利ですね。広いのに価格が安いですし。
他では標準で付いている設備が付けたりはずしたり自由にできるとありますが、それは有料になるのでしょうか? 最新のチラシには更に安いマンションが出ていてそちらも気になりますね。 |
351:
サラリーマンさん
[2014-01-02 12:22:39]
第3期残り11戸の状態で9階以上の上層階に残りが多くあったのは何故なんだろ?。
|
352:
匿名さん
[2014-01-06 17:09:51]
この辺りにしては割高に感じる人が多かったから…とかでしょうか。
上層階って普通は人気なのですが、残ってしまった場合は他の階と比べてみると割高に思ったりすることが多いようで。 とは言え、上限がこの価格なら、 別に割高っていうほどでもないように感じます。 なんでなんでしょうね? |
353:
匿名さん
[2014-01-10 13:32:28]
廊下の面積が多いように感じる。
その分居室の広さに回せたら効率が良かったのになぁと思います。 あとは収納の広さとかに。 ロケーション悪くないです。 駅近いしイオンは隣だし。 落ち着いた雰囲気って感じじゃないけど、 利便性にプライオリティを置けばいい場所じゃないかな。と思われます。 |
354:
匿名さん
[2014-01-15 11:31:50]
充分居室の広さはあると思うし、廊下があることでそれぞれの部屋の独立性があるのではないかと思っています。収納とかそういうのも大切ですけれど。子供が思春期になるとそういう事にこだわってくるようになりますし、子供が大きくなったときの事を考えればこの間取りで私は良いのではないかと思っています。まぁ、所詮、好みの問題でしょうね。
|
355:
匿名さん
[2014-01-16 18:26:57]
マンションサイトのブログ記事でえべっさんの祭りが楽しそうだなと思いながら読みました。
このマンションからは少し離れていますがいつか行ってみたいと思います。 収納足りないですかね。 ウォークインクロゼットというのがあったら良かったのですが、細かく仕切られたクロゼット も使い方によっては片づけしやすいようにも思えます。 昔ながらの押入れがあるのも布団派には嬉しいですね。 寝具って夏冬用があるし、まとめて仕舞うには押し入れがあると便利です。 |
356:
マンコミュファンさん
[2014-01-17 09:48:59]
最近がんちゃん見かけないねぇ。もしかして異動?
可愛いからこそっと見に行ってます |
357:
匿名さん
[2014-01-22 16:13:32]
最近は収納に力を入れているマンションも多いのでそういうところばかり見ていると物足りないかもしれないですが
しかしながらこちらはマンションの一般的な収納力ではあると思いますよ 言うほど少なくはないかな あとはオプションでどうにかしたり、自分で家具を工夫したりそういう感じかと |
358:
入居済み住民さん
[2014-03-22 21:12:15]
見事完売らしいです。
|
359:
購入検討中さん
[2014-06-28 20:09:51]
シャルマンフジスマートの他の場所を検討中です。
アラモとに住まわれてみてどうですか? いちばん気になるのが上下左右の騒音です… 犬がいると下のかい等に響きますか? |
360:
不動産購入勉強中さん
[2014-07-04 22:09:41]
第3期での売り出しは11戸を数えておりました。
|
361:
デベにお勤めさん
[2014-12-12 03:42:32]
9月4日ただし2年前の時点でも11戸の売り出し。
|
住民パワーで東大阪に変えれますかね!?