フジ住宅株式会社 大阪支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 荒本北
  6. 2丁目
  7. シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-06-28 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php

【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06

現在の物件
シャルマンフジスマート荒本ステーションブライト
シャルマンフジスマート荒本ステーションブライト
 
所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
総戸数: 102戸

シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?

241: ご近所さん 
[2013-02-12 23:18:25]
240さn

95%以上売れています。
基本的に完成しているのでオプションは無理だと思います。


242: 匿名さん 
[2013-02-14 09:44:30]
もうさすがにこの時期だとオプション無理ですか…。
あとは自分で引き渡し後に業者さん見つけてするくらいですかね。
今のままでも十分な気もしますが、
細かいところは自分好みにしたいですしね。
243: ご近所さん 
[2013-02-14 11:41:51]
キッチンや浴室等は無理ですが壁紙とかはいけるんじゃないでしょうか。
検討されているなら電話でもされたらいかがですか?

好物件だと思いますので躊躇わずに是非。
244: 匿名さん 
[2013-02-15 14:10:44]
色んな方に、東大阪の荒本に住むって聞いてみて下さい。

市役所も近くて図書館も近くて・・・

みんなが素晴らしい街だと褒めてくれますよ!!
東大阪の憧れの街ですから!

そして、マンションもハイグレードだと思います!

そして、何故か激安の価格!

最高だと思います。
246: 契約者 
[2013-02-16 20:18:04]
ほぼ完売になったので、検討スレは終了ですね。

5月からは、住人スレで情報交換しましょう♪

247: ご近所さん 
[2013-02-16 21:16:06]
マンション前の道は、まだまだ違法駐車がありますが皆さん引っ越して来たら違法駐車もなくなって明るい通りになるんでしょうねぇ。
お待ちしております。
249: ご近所さん 
[2013-02-17 23:03:29]
皆さんの書かれている通り荒本は某地区です。
でも今は違います。

ネットで調べれば住みたくないってなるでしょう。
でももっと調べて下さい。インターネットが普及しているんだから調べればわかります。
なぜそういう地域が出来たのか。

ネットで表面上だけ調べてみんなが書いてるから俺も同じ事広めようって安易な考えはやめましょう。
250: 周辺住民さん 
[2013-02-18 00:00:50]
某地区に住むことが気にならない人は、購入したらいいのでは??

ただし、自分のことだけではありません。選択の余地なく、そこに住む子供のことも考えてください。
他地域から来た人や若い人は、某地区が開発された後の街しか知らないので、昔がどうであったか気にしない、わからい人がいるでしょう。
しかし、昔から近辺に住んでいる人(同じ都道府県の人は、だいたい某地区を知っている)は、いくら新しい街になろうと、いくらきれいに開発されようと、そういう見方をします(代表例は、阪急線沿いの〇中市です)。
某地区に住むことが、将来的に子供にどういう影響があるのか、【深く深く深く】考えてくださいね。
中小企業や地方自治体に就職すればたいした影響はないでしょうが、大企業となれば話は違います。
大企業にお勤めの方は、言ってる意味がおわかりだと思います。

256: ご近所さん 
[2013-02-18 22:29:25]
どういう地域か言うのもどうかと思いますが、そこの人に関していう必要はないんではないでしょうか。

ネットで匿名性があるからって言いたい放題ですね。
普通・普通でないって何が基準なんですか?
個人の普通基準を押し付けない様にして下さい。
267: 周辺住民さん 
[2013-02-20 19:30:19]
皆様の仰る通りです。
ここは、差別がいい悪いを論じる場ではありません。
そういう地区のマンションを購入すると、どんなデメリットがあるかを述べてるだけです。
事実を述べているだけ。
271: 近所 
[2013-02-23 21:53:37]
友達に聞いた話では、春宮団地に住んでいる人が○○で、
他は違うらしいです。
277: 購入検討者さん 
[2013-02-24 23:40:58]

以前からここを真剣に検討中です。

正直あまりいい立地・環境じゃない事はある程度わかりました。
みなさんの情報・口コミがとても参考になるので、どうぞ忌憚なきご意見などお寄せくださいませ。


最後の最後は自分の価値判断にて決めます。 どんなネガティブな情報でも構いませんので…

278: 匿名さん 
[2013-02-25 07:30:59]
安いのは安いなりの理由がある。
此花区のマンションなどもそう。
279: 契約者 
[2013-02-25 11:00:23]
安いですが、エヤコンや床暖房など、ほとんどオプション設定になっていますから、プラス150万から200万円は必要になります。
残り僅かみたいですから、マンションギャラリーに行ってみてはどうですか!?

280: ご近所さん 
[2013-02-25 16:26:12]
>277さん

地域の歴史は口コミで見るのではなく、ちゃんとネットで調べた方がいいですよ。
ここで書かれている多くは購入を考えていない人ですから言いたい放題です。
中には不動産業者で悪評書く人もいるでしょう。

実際近所のマンションの売りチラシを良く見ますがなかなか売れていません。
正直シャルマンフジ荒本が駅近、スーパー近、新築なのに安価って言うのが影響しているのではないでしょうか。

このマンションに引っ越して来られる方のほとんどは荒本以外の地域から来られると思います。
102世帯で新たな地域ができると思えば楽しいですよ。

ネットの口コミでなく実際見に行かれてはいかがですか?

真剣なら余計に現地を見るべきです。
正直残り少ないのでマンションギャラリーに早く行く事をオススメします。

ちなみに私も購入を考えてマンションギャラリーに行きましたが、
私は今のローンとの兼ね合いで諦めましたが断った後のセールスは無いです。

281: 匿名さん 
[2013-02-25 16:28:33]
>277

自分の価値判断で決めるならここで意見を聞かない事をお勧めします。
282: 匿名 
[2013-02-25 20:36:13]

>279さん
>280さん
>281さん

丁寧なご教授ありがとうございます。
不動産を買うのは ほんとに難しい事ですね‥。

参考にして 物件選びしたいと思いました。
283: ご近所さん 
[2013-04-10 11:34:47]
工事囲も取れていよいよ入居間近ですね。
284: 匿名さん 
[2013-04-14 19:42:08]
真剣に検討されるのならなお更人の意見に振り回されるより
自分の住まい選びで外せない条件を考えそれに当てはまっているならば
購入だと思います。

私は自分なりに、土地の話などを踏まえてもこの価格でこの立地は便利だと
思います。
ここでの意見も貴重だと思います、ただ最後は自分の判断だと思います。
285: 匿名さん 
[2013-04-16 09:36:54]
駅まで徒歩2分でこの価格はかなりリーズナブルですね。

お隣がイオンなのは最高に便利ですし、
コンビニ・銀行もあるので
生活するうえではもうかなり便利じゃないかと感じます。
286: 匿名さん 
[2013-04-16 20:15:52]
浴室乾燥機らしき物は、ついてましたか?
287: 匿名さん 
[2013-04-18 18:55:48]
浴室乾燥機の使う頻度ってどうでしょう?
今時の洗濯機は、乾燥機能のついたものが多いし、友人宅は浴室乾燥機を
付けるかどうか悩み、つけたけど年間で数回しか使用しないと言ってます。
そのご家庭の事情によって違ってくるとは思いますけど。
付けて結局はそんなに使用しなくても、年数で故障したら取り替えなきゃならないし
そのような事を考えたら特にどうしても必要性のないものは省くと思います。
288: 匿名さん 
[2013-04-18 23:02:55]
あ・ら・も・と・Cool!
289: 契約済み 
[2013-04-20 11:05:40]
明日は、駐車場の抽選会ですな。
290: 匿名さん 
[2013-04-21 20:50:45]
駐車場の抽選に外れたらこの近くで、借りると一ヶ月いくらぐらいでなのでしょうか?
戸数から言うと、半分ぐらいが借りれないですよね。
駅近物件なので、車を所有していない人も多数いるでしょうけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる