シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php
【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06
- 所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
- 交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
- 総戸数: 102戸
シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
162:
匿名
[2012-09-01 09:32:11]
|
163:
匿名さん
[2012-09-01 10:32:09]
情熱ホルと大阪王ショーで輩系ヤンキーに絡まれないように注意。
|
164:
匿名
[2012-09-01 10:53:01]
どんな田舎にもいますからね。
|
165:
匿名さん
[2012-09-01 14:20:23]
輩系ヤンキーよりは、風呂入らない地元のオッサンの方が迷惑です!
|
166:
匿名さん
[2012-09-04 19:34:02]
その土地のイメージを払拭するまでの期間ってかなり必要なんですね。
実際に、この辺りに住まわれた方の話が聞けてよかったです。 やっぱり便利な立地のようですね。 |
167:
匿名さん
[2012-09-07 15:42:32]
フジ住宅のマンションが、売れ行き好調って凄いですね。
フジ住宅さんのマンションは、どこも駅近マンションなので 駅近マンションは売れ行き順調って事ですね。 |
168:
匿名さん
[2012-09-16 16:52:19]
ここと 高井田とで迷っています。
それぞれ5月に見学してから 予定が立てられなくて行けてないのですが こちらは あとどのくらい残っているのでしょう? (高井田はあと2部屋らしいけど?) |
170:
匿名さん
[2012-09-19 22:40:50]
高井田にするべき
|
172:
匿名さん
[2012-10-05 01:30:21]
どういった条件で迷われているのかにもよるかとは思いますが、
私は荒本が住みやすいような気がします。 高井田は親戚がいるのでたまに行きますが、 荒本の方がファミリー向けな印象です。 どちらも住んだことはありませんが、荒本は便利そうでいいなぁ。 荒本のマンションはまだたくさん残っているのでしょうか? 前に見に行った時は下の階は契約済みがたくさんありましたけど。 |
178:
匿名さん
[2012-10-06 07:27:57]
ここって駅前ですごく便利なのに
なんでこんなに格安なの? |
|
179:
匿名さん
[2012-10-06 14:59:26]
荒本だから
|
180:
匿名
[2012-10-07 11:43:54]
|
181:
契約者
[2012-10-10 09:08:29]
便利で安いので即決しました(^^)/
|
182:
契約者
[2012-10-10 09:11:01]
契約者の半数はノーマイカー族らしいです。
駅近のマンションの特徴でしょうか! |
184:
ご近所さん
[2012-10-18 13:13:27]
2歳の子をもつ父親です。
HPでは最寄りの公園として「横枕西公園」が掲載されていますが、 実際この公園はほとんど使われていません。 「いつも緑いっぱい!子供たちが元気に遊びます」…いや、ないでしょう。 近所の犬の散歩コースになってます。 この辺りでは、イオンの北側にある「本庄南公園」が広く、 小さいお子さんも遊んでいます。 ですが、この公園も、平日のお昼頃になると、近所の工場で働いている方々が、 一服がてら昼食を取られています。 なので、タバコの吸い殻もよく目にします。 ま、土地柄仕方ないですが。 |
185:
匿名さん
[2012-11-23 09:39:40]
笑えるチラシ
駅2分、イオン1分 1890万円から(東南角住戸) はっきり言って、中央大通のスーパー級の渋滞はここで生じる+ガラが悪すぎる という点でこの価格(笑) 変な世帯をいれんなよ。 |
186:
匿名さん
[2012-12-18 05:03:29]
住んでいるのは大阪市内ですが、実家と職場は荒本の近く。
ガラの悪さはどこもそんなに変わらないような気がしますけど。 電車を利用するなら悪くないかもしれませんが、近鉄は高いし路線もびみょー。 乗るなら長田からの地下鉄に乗りますね。 近鉄の方は何もないし。 で、バスはびっくりするくらい動かない場所があるとか・・。 マンション近くになんでもそろっているのと、価格は魅力ですし、車が無くても十分住めそう。 81点です。 |
187:
ご近所さん
[2012-12-19 13:03:00]
ガラは悪くないです。
渋滞は酷いですが荒本という土地が悪いのではなく、周辺の道路整備が悪いだけだと思います。 八尾枚方線、中央大通り、阪神高速中野出口が集中しているせいでしょう。 荒本だから安いっていう人は来た事もなく住んだ事もない人でしょう。 住めば都です。 |
188:
匿名
[2012-12-19 14:16:51]
だから~・・・
表面上の治安は普通なんだよ。 いざ、地元○○民と揉め事になった時にその他地域との違いが発揮されるんだよ。 |
189:
ご近所さん
[2012-12-19 23:28:31]
裏面の治安知っているんですか?
住んでての実話ですか? 人から聞いた話とかネット上の情報とかなら言わないで下さい。 私は荒本駅周辺に住んでいます。 ほぼ毎日イオンに買い物行っています。 私は直接目で見た事を言っています。 |
190:
匿名さん
[2012-12-20 00:17:24]
ここ・・PM5:00~PM8:00のトラック渋滞やばすぎる。
イオン近いだけでは相殺できないです。 いい所なんですが、お見送りさせて頂きました。 |
191:
ご近所さん
[2012-12-21 00:44:28]
荒本近くに住んでますけど 決して治安が良いとは思えません。
かといって目に余って悪いと言う訳でもないです。 東大阪並って事です。 |
192:
匿名
[2012-12-21 10:09:44]
>>189
地の方なのですか? 多分、違うと思いますが・・・ 表面上での判断は今の時代としては危険です。 今時どこの地域もそうですが、ひっそりと活動しています。 しかし、いざとなった時の結束、集団性は昔のままです。 |
193:
匿名さん
[2012-12-21 12:56:55]
治安<<<渋滞
渋滞があるからイライラが溜まる⇒何段階か経てぐれる。 と違うのか? 元をただせば渋滞が一番の原因。 |
194:
ご近所さん
[2012-12-22 16:37:01]
|
195:
入居済みさん
[2012-12-28 22:00:14]
イオンってそんなに安くないよね
イオン1分ってそんなに魅力ない |
196:
匿名さん
[2012-12-28 22:45:47]
まぁあのイオンはカルフール跡地であまり使えない(笑)
まだコーナン・ライフのコラボの方(菱江)がいいね。 |
197:
匿名さん
[2012-12-31 23:38:05]
別に「安いスーパーイオンまで徒歩1分」って言ってないんだからいいんじゃないんですか?
|
198:
匿名さん
[2013-01-01 09:43:42]
正月だから今日は渋滞はないね。
|
199:
マンコミュファンさん
[2013-01-02 22:51:45]
だからイオン1分って魅力ないって言ってんの
|
200:
匿名さん
[2013-01-03 23:07:03]
>>199
あなたにとって魅力ない事が全員に当てはまる訳ないんだから偉そうに言うな。 |
201:
匿名さん
[2013-01-04 00:08:06]
今日は朝は渋滞はなかったけど、明日からが勝負で、月曜日の渋滞がみもの。
検討している人は是非、これを見てから決めてら・・と思います。 朝7時〜10時/夕17時〜20時 |
202:
ご近所さん
[2013-01-04 23:34:50]
阪神の東大阪線と中央大通りは
大阪市内の幹線道路を抜いて 大阪一渋滞の激しい道路らしいです。 |
203:
周辺住民さん
[2013-01-05 00:29:00]
排気ガスが凄く、ベランダには直ぐにスス?の様な黒い粒子が溜まります。土日以外は洗濯物は部屋干しにしています。
あの粒子の積もりを見ると、とてもじゃないけど平日は干せません。 |
204:
匿名
[2013-01-10 21:45:25]
今の時代に排気ガスの粒子が溜まる?へぇ~~。ベランダが汚れて大変ですね。信憑性が無いですね
|
205:
匿名さん
[2013-01-10 22:10:56]
排気ガスの粒子がたまります。
ほこりもたまります。 見えない微小粒子は肺に到達します。 |
206:
匿名さん
[2013-01-11 14:31:13]
排ガスの粒子とは10μm以下のものと定義されています。
そんな小さな物が見えるなんて凄いいい目してるんですね。 黒い物はススだと思いますし、ススと排ガス粒子は別物です。 「ホコリも溜まります」ってホコリが溜まらないマンション紹介してほしいですね。 |
208:
匿名さん
[2013-01-11 14:44:06]
排気ガスの中に含まれるSPMが問題視されています。
インフルエンザなどの吸入薬の粒子は1~5μmに微細化され肺胞まで到達するように工夫されています。 厳密には細気管支ですが・・。 目に見える分はまだ怖くはありません。ただ、掃除が大変になります。 |
209:
契約済みさん
[2013-01-11 19:31:58]
買いたくても買えない人が妬みで書いているんでしょw
|
210:
匿名さん
[2013-01-11 23:10:26]
205の匿名さんが「排ガスの粒子」と書いています。
|
211:
匿名さん
[2013-01-17 00:08:19]
駅近い、スーパー近い、便利、安い。
なのに何故みんな反対するのか。。。 ちゃんと理由があります。 この土地の事を良く調べるべき 知らないで購入されるのが気の毒に思うので書いてます。 知っていて購入されるなら問題なし。 渋滞の事ではないです。 |
214:
匿名さん
[2013-01-29 13:33:39]
>>211
下げでそれ記載するとドン引きです・・知らぬがナントカです。 渋滞は現実的にキツいですけど。この土地に永住する人にはいいんじゃない? 通勤が必要な人には、奈良側ならOK。大阪側ならNG。ってな感じです。 |
216:
荒本住民
[2013-01-29 16:36:13]
大昔の事で騒いでいますね。十数年住んでるけど何のトラブルありませんし、廻りかも聞いた事もないですけど?事実は事実ですけど、でっ?て感じ。色々書かれてるけど普通の土地だと思いますよ。
|
217:
匿名さん
[2013-01-29 16:43:23]
荒本駅前で50坪ぐらいで4500万の土地売ってるよ。
メチャ安いと思ったが、中央大通り沿いなので…商売関係にいかがでしょうか? |
218:
周辺住民さん
[2013-01-31 08:53:46]
実際に荒本に住んでいて、びっくりするようなことは何もなくても偏見の目で見る人たちがいるということでしょうね・・・。
逆に、そんな人たちは入ってこずに「そんなの気にしない」って人たちが入居してくると考えればどうでしょう。 もちろん知らずにって人もいるでしょうけど。 住んでいる人、これから住む人たちがこれからいい街にする!という心意気が大事なのではないでしょうか? 今いい土地と言われている所でも、数十年経てば状況は変わるかもしれません。 住む人次第だと思います。 私は市内に住んでいますが、職場は荒本の近くです。 友人知人の何人かは荒本に住んでいますが、 悪い様に聞いたこともありませんし、私自身も特に悪い印象はありません。 いろんなことを言う人がいるでしょうが、そんなものです。 海外に住むなら治安は重要ですが、よほどでない限り日本国内でそこまで神経質になる必要はないと思いますけど。 大東市の他のマンションを少し前に購入した友人はここが良かったなぁとしきりに話しています。 購入された方は、安くて便利なところを買えてラッキーと思えばいいと思います。 公害問題に関しては、市内でもそんなにいいとは思えませんし、 この辺を重視するのであれば、生駒を超えるとか、よほど場所を変えない限り変わりはないかと・・・。 |
220:
賃貸住まいさん
[2013-02-01 23:15:05]
はじめまして。
近所の賃貸に7年ほど前から住んでいる者です。 元々は大阪市内に住んでいたのですが、結婚を機に 家賃に魅力を感じてやって参りました。 最近になり、長田駅前のドーム跡地…更地にライフやらデポができ、 一度撤退されていたミスドやらサイゼリアも帰ってきて 比較的、住みやすい環境に戻った(私達夫婦にとって)ので 分譲を検討しようと動きだしたところです。 渋滞を書かれている方もたくさんおられますね。 確かに、渋滞はある。 でも、通勤に電車を使う家庭なら、 そこまで気にはならないですよね。 まあ、通勤フラッシュ時には 座れませんけど;; 平日の昼間は、比較的座れますね。 現実、土日のみ車に乗るわが家ですが そこまで苦に感じたことはありません。 私も、東大阪には全く詳しくなく 子供なし夫婦な為、地域交流もないので どんなものだろうか、、、と思っておりました。 211さん、ありがとう。 この土地を詳しく調べてみようと思うきっかけを下さり感謝です。 |
221:
サラリーマンさん
[2013-02-01 23:52:49]
あのさ、この全戸南向きのでかい垂れ幕やめたほうがいいんじゃない?
北向きのほうが幾分空気はきれいですよ。 |
222:
匿名さん
[2013-02-04 23:23:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
224:
匿名さん
[2013-02-05 12:36:36]
PM2.5だろう。
検索結果は別に尼崎でも起こり得る。 |
226:
匿名
[2013-02-07 13:47:40]
モデルルームを見に行って最初ここにしようと思いましたが、周りから反対されました。
土地の事を色々調べました。小さい子供がいるので泣く泣く諦めました。 |
227:
荒本住民
[2013-02-07 16:40:19]
偏見な目で見る人は多いでしょうか?極々一部の方々だと思います。そんなに神経質になる必要はないんじゃないかな?人それぞれ考えて決めて下さいね。ここのコメントに左右されずに!
|
228:
匿名さん
[2013-02-07 22:35:12]
床下からゴロゴロの尼崎?
|
229:
契約済みさん
[2013-02-08 07:30:21]
ネットで調べましたが、よく意味がわかりませんでした…
ここに住んで差別受けるんなら弁護士に相談しようと思います… |
230:
匿名さん
[2013-02-08 08:51:41]
別に今のご時世、差別云々は無いと思います。ただ資産価値を求めたりは難しいし、安いには安いなりの理由があるということでは
|
234:
匿名さん
[2013-02-10 23:40:29]
そう言う意味で安いのか高いのかわからない物件。
この価格で南森町なら抽選では1000倍か? やはり立地・環境ですよ。 ここは長年気づき上げた独自の荒本文化がありますからね。 その色に染まるのは、個人的には子供にはご遠慮願いたいと考えますが・・・あくまで主観ね。 世の中綺麗事ばかりじゃないですからねぇ。 |
235:
検討
[2013-02-11 08:16:38]
私は荒本に十数年住んでます。
荒本はマンションが立ち並び、地元の人は僅かですよ。 荒本の土地柄の事は、聞いたことも有りませんでした。 多分他の不動産業者が、嫌がらせで書いているんだと思います。 今後無視でいきます |
236:
匿名
[2013-02-12 13:11:47]
北西側にある立派な市営住宅跡地の建物。
ウン千万で購入した部外者のかたが居る中に、家族の一食分くらいの家賃ウン千円でくらす先住民。 無知は怖いですねぇ。 |
237:
匿名
[2013-02-12 14:53:04]
↑だから?
|
238:
荒本の住民
[2013-02-12 15:48:34]
No.236の人、市営住宅ではなく府営住宅ですよ。
正確に調べろ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
239:
ご近所さん
[2013-02-12 16:46:23]
No.236 の人の様にちゃんとした事も書けない様な人が誤った情報を書き続けている以上
この条件の良い物件でも評判を落とすんでしょうね。 No.237と一緒で「だから何?」です。 |
240:
匿名
[2013-02-12 17:41:09]
色々なマンションを検討していて荒本マンション掲示板を拝見しました。土地柄や様々な過去な事を書き込んでますね。誰かが書き込んだ様に他社不動産の嫌がらせでしょうね。知り合いの某不動産勤務の人も暇つぶしに掲示板を見て書き込んでいるとも聞きましたし。このマンションは販売価格は安価ですけどオプションを付けると他のマンションと変わらない価格になる様ですね。購入者やモデルルームに行かれた人に質問ですが、オプションやモデルルームや残戸個数どうでしたか?現地に行けず情報をお願いします。長文失礼しました。
|
241:
ご近所さん
[2013-02-12 23:18:25]
240さn
95%以上売れています。 基本的に完成しているのでオプションは無理だと思います。 |
242:
匿名さん
[2013-02-14 09:44:30]
もうさすがにこの時期だとオプション無理ですか…。
あとは自分で引き渡し後に業者さん見つけてするくらいですかね。 今のままでも十分な気もしますが、 細かいところは自分好みにしたいですしね。 |
243:
ご近所さん
[2013-02-14 11:41:51]
キッチンや浴室等は無理ですが壁紙とかはいけるんじゃないでしょうか。
検討されているなら電話でもされたらいかがですか? 好物件だと思いますので躊躇わずに是非。 |
244:
匿名さん
[2013-02-15 14:10:44]
色んな方に、東大阪の荒本に住むって聞いてみて下さい。
市役所も近くて図書館も近くて・・・ みんなが素晴らしい街だと褒めてくれますよ!! 東大阪の憧れの街ですから! そして、マンションもハイグレードだと思います! そして、何故か激安の価格! 最高だと思います。 |
246:
契約者
[2013-02-16 20:18:04]
ほぼ完売になったので、検討スレは終了ですね。
5月からは、住人スレで情報交換しましょう♪ |
247:
ご近所さん
[2013-02-16 21:16:06]
マンション前の道は、まだまだ違法駐車がありますが皆さん引っ越して来たら違法駐車もなくなって明るい通りになるんでしょうねぇ。
お待ちしております。 |
249:
ご近所さん
[2013-02-17 23:03:29]
皆さんの書かれている通り荒本は某地区です。
でも今は違います。 ネットで調べれば住みたくないってなるでしょう。 でももっと調べて下さい。インターネットが普及しているんだから調べればわかります。 なぜそういう地域が出来たのか。 ネットで表面上だけ調べてみんなが書いてるから俺も同じ事広めようって安易な考えはやめましょう。 |
250:
周辺住民さん
[2013-02-18 00:00:50]
某地区に住むことが気にならない人は、購入したらいいのでは??
ただし、自分のことだけではありません。選択の余地なく、そこに住む子供のことも考えてください。 他地域から来た人や若い人は、某地区が開発された後の街しか知らないので、昔がどうであったか気にしない、わからい人がいるでしょう。 しかし、昔から近辺に住んでいる人(同じ都道府県の人は、だいたい某地区を知っている)は、いくら新しい街になろうと、いくらきれいに開発されようと、そういう見方をします(代表例は、阪急線沿いの〇中市です)。 某地区に住むことが、将来的に子供にどういう影響があるのか、【深く深く深く】考えてくださいね。 中小企業や地方自治体に就職すればたいした影響はないでしょうが、大企業となれば話は違います。 大企業にお勤めの方は、言ってる意味がおわかりだと思います。 |
256:
ご近所さん
[2013-02-18 22:29:25]
どういう地域か言うのもどうかと思いますが、そこの人に関していう必要はないんではないでしょうか。
ネットで匿名性があるからって言いたい放題ですね。 普通・普通でないって何が基準なんですか? 個人の普通基準を押し付けない様にして下さい。 |
267:
周辺住民さん
[2013-02-20 19:30:19]
皆様の仰る通りです。
ここは、差別がいい悪いを論じる場ではありません。 そういう地区のマンションを購入すると、どんなデメリットがあるかを述べてるだけです。 事実を述べているだけ。 |
271:
近所
[2013-02-23 21:53:37]
友達に聞いた話では、春宮団地に住んでいる人が○○で、
他は違うらしいです。 |
277:
購入検討者さん
[2013-02-24 23:40:58]
以前からここを真剣に検討中です。 正直あまりいい立地・環境じゃない事はある程度わかりました。 みなさんの情報・口コミがとても参考になるので、どうぞ忌憚なきご意見などお寄せくださいませ。 最後の最後は自分の価値判断にて決めます。 どんなネガティブな情報でも構いませんので… |
278:
匿名さん
[2013-02-25 07:30:59]
安いのは安いなりの理由がある。
此花区のマンションなどもそう。 |
279:
契約者
[2013-02-25 11:00:23]
安いですが、エヤコンや床暖房など、ほとんどオプション設定になっていますから、プラス150万から200万円は必要になります。
残り僅かみたいですから、マンションギャラリーに行ってみてはどうですか!? |
280:
ご近所さん
[2013-02-25 16:26:12]
>277さん
地域の歴史は口コミで見るのではなく、ちゃんとネットで調べた方がいいですよ。 ここで書かれている多くは購入を考えていない人ですから言いたい放題です。 中には不動産業者で悪評書く人もいるでしょう。 実際近所のマンションの売りチラシを良く見ますがなかなか売れていません。 正直シャルマンフジ荒本が駅近、スーパー近、新築なのに安価って言うのが影響しているのではないでしょうか。 このマンションに引っ越して来られる方のほとんどは荒本以外の地域から来られると思います。 102世帯で新たな地域ができると思えば楽しいですよ。 ネットの口コミでなく実際見に行かれてはいかがですか? 真剣なら余計に現地を見るべきです。 正直残り少ないのでマンションギャラリーに早く行く事をオススメします。 ちなみに私も購入を考えてマンションギャラリーに行きましたが、 私は今のローンとの兼ね合いで諦めましたが断った後のセールスは無いです。 |
281:
匿名さん
[2013-02-25 16:28:33]
|
282:
匿名
[2013-02-25 20:36:13]
|
283:
ご近所さん
[2013-04-10 11:34:47]
工事囲も取れていよいよ入居間近ですね。
|
284:
匿名さん
[2013-04-14 19:42:08]
真剣に検討されるのならなお更人の意見に振り回されるより
自分の住まい選びで外せない条件を考えそれに当てはまっているならば 購入だと思います。 私は自分なりに、土地の話などを踏まえてもこの価格でこの立地は便利だと 思います。 ここでの意見も貴重だと思います、ただ最後は自分の判断だと思います。 |
285:
匿名さん
[2013-04-16 09:36:54]
駅まで徒歩2分でこの価格はかなりリーズナブルですね。
お隣がイオンなのは最高に便利ですし、 コンビニ・銀行もあるので 生活するうえではもうかなり便利じゃないかと感じます。 |
286:
匿名さん
[2013-04-16 20:15:52]
浴室乾燥機らしき物は、ついてましたか?
|
287:
匿名さん
[2013-04-18 18:55:48]
浴室乾燥機の使う頻度ってどうでしょう?
今時の洗濯機は、乾燥機能のついたものが多いし、友人宅は浴室乾燥機を 付けるかどうか悩み、つけたけど年間で数回しか使用しないと言ってます。 そのご家庭の事情によって違ってくるとは思いますけど。 付けて結局はそんなに使用しなくても、年数で故障したら取り替えなきゃならないし そのような事を考えたら特にどうしても必要性のないものは省くと思います。 |
288:
匿名さん
[2013-04-18 23:02:55]
あ・ら・も・と・Cool!
|
289:
契約済み
[2013-04-20 11:05:40]
明日は、駐車場の抽選会ですな。
|
290:
匿名さん
[2013-04-21 20:50:45]
駐車場の抽選に外れたらこの近くで、借りると一ヶ月いくらぐらいでなのでしょうか?
戸数から言うと、半分ぐらいが借りれないですよね。 駅近物件なので、車を所有していない人も多数いるでしょうけどね。 |
291:
匿名
[2013-04-22 08:20:48]
浴室乾燥しないとカビが生えてくるのではないでしょうか? お風呂あとは必ず浴室乾燥する必要があります。
|
292:
契約済み
[2013-04-22 15:41:26]
駅近マンションの特長か知らないが、契約者の半数は車がないそうです。
駐車場の抽選会に最後までいなかったから分からないですが、外れた人は2~3人だと思います。 今週土曜日は、内覧会ですな。 |
293:
匿名さん
[2013-04-23 22:23:10]
浴室乾燥機が標準でついてなくても、浴室の換気扇はついていたら
カビは問題ないと思います。 |
294:
匿名
[2013-04-25 07:51:15]
門部屋しか付いてないのでは?
|
295:
匿名さん
[2013-04-25 08:05:14]
浴室乾燥機がオプションって…。
珍しいですね… |
296:
匿名
[2013-04-25 11:58:04]
荒本、八尾、岸和田と
ほぼ完売と言うことは、フジ住宅の考え方が正しかったと言うことだな 自分の欲しいものは取り付けて、要らないものは付けない、 当たり前のことだが |
297:
匿名さん
[2013-04-26 13:13:13]
No.290さん
駅周辺や物件の近くにはコインパーキングは、多くありますが 駐車場は、ほぼ埋まっている状態です。 約物件から1km離れた場所にソーレ ルヴァンⅡ駐車場が月9000円で 募集しているのを見ました。 |
298:
匿名さん
[2013-04-26 15:43:18]
一定レベル以上のマンションは、標準でついてますよね。要る要らないは別の話で。
車も、高級車ほど標準装備で色々ついてます。 そういうこと。 |
299:
匿名さん
[2013-04-26 21:33:14]
高級車の標準装備って必要な設備多いですよ。
浴室に換気扇があったら、浴室乾燥機使わないって人多いですよ。 |
300:
匿名
[2013-04-27 05:34:28]
窓がある角部屋にも標準で浴室乾燥機が付いていたら、
余分な出費になるだけだし、 自分で選ぶ方が合理的だな。 |
301:
匿名さん
[2013-04-27 05:38:33]
デベのレベルと、購入者層は比例する。
|
302:
匿名希望
[2013-04-27 09:34:02]
↑↑
あんたは、荒本の契約者を貧乏人とバカにしているのか??? |
303:
契約済み
[2013-04-27 16:29:56]
内覧会の時にバスルームを見ましたが、二十四時間換気や、乾燥のスイッチがありました。
私の部屋は端っこなので窓もありました。 |
304:
匿名さん
[2013-04-28 20:50:56]
車を所有している人が半分ぐらいならば、2台借りる事も可能なんでしょうか?
|
305:
契約済みさん
[2013-04-29 23:17:29]
内覧会行ってきました! うちも浴室乾燥付いてましたよ。 けど使わないかなぁ。 以前浴室乾燥ついているところに住んでいましたが、結局使ったのは初めだけでした。 まあ・・・浴室乾燥にこだわる人はやめておけばいいと思いますよ。 といっても、もう残っていないかな? 契約してからもいろんな物件チラシを見ましたが、私はここにして良かったです。 希望に近い部屋も買えたし。 あとは引越し準備、がんばりましょう! |
306:
匿名さん
[2013-05-01 19:55:48]
浴槽乾燥機それほど拘らなければならない設備でも無いような気もします。
ただ、花粉の季節や梅雨時の部屋干しをする時は、便利だとは思いますが 部屋干しで、除湿機を使用すれば問題は無いですけどね。 ここはやっぱり買い物が近くて立地の良さは抜群ですよね。 |
307:
契約済み
[2013-05-14 05:08:22]
駅が近いし、阪神や近畿道のインターも近いし、イオンは隣。
これほど生活に便利な条件は無いだろ!! セカンドハウスとして活用する人もいるだろう。 |
308:
匿名さん
[2013-05-14 23:28:26]
荒本駅近のマンションをセカンドハウスって、どういう人々でしょうか?
|
309:
契約済みさん
[2013-05-15 07:10:32]
設備はあとあと変える事はできますが立地は変えれませんからね。
スーパー目の前駅近は決め手でしたね。 |
310:
匿名さん
[2013-05-15 07:57:04]
まぁ…荒本より東大阪にした方がネーミング良かったんじゃない?長田東とか。
|
311:
匿名さん
[2013-05-15 12:46:08]
|
312:
契約済み
[2013-05-15 16:15:59]
東大阪が良いね。
住民パワーで東大阪に変えれますかね!? |
313:
契約済みさん
[2013-05-15 16:28:04]
|
314:
匿名さん
[2013-05-17 16:27:33]
荒本食堂ってかなりワイルドでナイスな店もある。
|
315:
匿名
[2013-05-18 20:10:28]
|
316:
匿名さん
[2013-05-20 10:12:48]
LAWSONの隣に有るね…
あそこは、荒本じゃなくて横枕でしょう?? |
317:
周辺住民さん
[2013-05-29 11:05:36]
チェーン店でワイルドでナイスなって意味がわからないです。
|
318:
匿名さん
[2013-05-30 13:04:19]
駅近でイオン徒歩1分でこの価格は、やっぱり魅力あると思います。
何件ぐらい残っているのでしょう? もうすぐ引渡しですよね。 色々とオプションで変化をつけられるタイプのマンションのようですが オプションは皆さんどのような物をされたんでしょうね。 |
319:
物件比較中さん
[2013-06-02 20:02:20]
設備があれなら価格は適正かと・・・
むしろ高い・・・ |
320:
不動産業者さん
[2013-06-02 22:30:03]
設備はリフォームでなんとかなります。
立地はなんともなりません。 そういうところから言うと価格的にかなりお得な物件だと思います。 |
321:
契約済みさん
[2013-06-10 19:07:15]
オプションは特に付けず、住みながらぼちぼち整えていこうと思っています。
けど、正直高いお金出して付けなくて良かったです。 フローリングコートだけは早くしないと、傷を付けやしないかとひやひやしていますが。 それにしても風通しが良くて嬉しいです! 洗濯物もよく乾くわぁ。 |
322:
匿名さん
[2013-07-09 03:41:01]
地下鉄の駅から至近にあり便利な立地と思います。 ただ、みなさんが言う通り著名な同〇地域だと聞いてます。 周辺の治安・環境や学区などは客観的に見ていかがでしょうか? 忌憚のないご意見を寄せてください。 |
323:
契約済みさん
[2013-07-09 08:48:45]
治安は普通だと思います。決して良い方では無いと
思いますけど… 幹線道路が目の前にあるので騒音関係は若干煩いかな? お店関係は揃っているので不便はないですね。 学区はお独り様なので解りませんがちょっと遠い(小学校)と 伺った事あります。 取り立てて良い部分は無いかも知れませんケド マイナス要素は少ないと思います。 ただ、地域的な事を持ち出されるのであれば他を 当たるべきと思います。 私は他地方からの人間なのでその辺りの事情は解らないし、 特に知りたいとも思いません。 昔は…でも今は周りが煽っているだけだと思うのですが どうでしょう? |
324:
契約済みさん
[2013-07-09 08:53:36]
>昔は…でも今は周りが煽っているだけだと思うのですが すみません。 煽っていると言うよりは私の周りの人を含めて気にしすぎてる きらいがあるかと思います。 |
325:
匿名さん
[2013-07-09 09:58:32]
以前、此方の近隣に住んでおりましたが、****だときいておりました。
ご自身が利便性の面で満足されているのであれば、気にしなくていいのではないでしょうか。 歴史的背景全て何から何までクリアできる物件はまずありません。 |
326:
匿名さん
[2013-07-12 12:54:59]
322の者です。 みなさん、ご意見ありがとうございます!! 私個人の見解ですが、そこが該当する地域・エリアだとしたらやはり資産的な価値が下がるような気もしています。 歴史的な事柄はあまり気にしてないですが… ひじょうに難しい選択になりそうです(^^) |
327:
匿名さん
[2013-07-12 13:28:35]
渋滞を考えると緑橋ぐらいがいいのだが、価格的にココかなぁ・・
|
328:
ご近所さん
[2013-07-18 08:24:50]
327さん
確かに中央大通の渋滞は朝夕ひどいですが、中央大通を使わなければ朝の通勤ラッシュ時でも大阪市内へもスムーズに出れますよ。 値段だけでなく居室の快適性、スーパー・役所等の利便性、通勤・通学などなどの項目に優先順位をつけられたらどうですか? |
329:
匿名さん
[2013-07-18 13:14:25]
緑橋のローレルコートとかは結構いいと思いますよ。中古で2400万で出ています。
近鉄ブランドも安心ですね。 フジ住宅が悪いとはいいませんが。 |
330:
匿名さん
[2013-07-23 20:05:27]
そんな良い物件が何故中古で出るのでしょうか?
|
331:
匿名さん
[2013-07-23 22:27:45]
|
332:
匿名さん
[2013-07-25 13:43:21]
南向きでイオンの隣、部屋も広いし、即日完売でしょうか。
柱の出っ張りは残念ですが。 |
333:
入居済み住民さん
[2013-07-29 02:27:56]
隣の居酒屋があり。深夜酔っ払い客が道路でよく騒ぐ
|
334:
入居者
[2013-07-29 13:42:40]
確かに隣の居酒屋の前に、酔っ払いが居る。
|
335:
入居済み住民さん
[2013-08-01 11:47:14]
居酒屋の前に酔っ払いがいるのはあたりまえじゃないでしょうか?
駅近・スーパー目の前・格安なんで住んでいない人の僻みですね。 |
336:
匿名さん
[2013-08-01 13:55:38]
多少は仕方がないよ。
荒本は歴史的にそういう場所だから。 だけど、最近は高齢化と人口減少で犯罪も減少してきています。 どっちかいうと渋滞のほうがネックですね。 |
337:
匿名さん
[2013-08-03 07:17:54]
昔は凶悪犯罪もあったな。
みんな年くって、萎え萎えになってきている。 若者のマナーの悪さの方が最近は迷惑。 特に子連れママ。 完全自己中の勘違い女がイオンモールを跋扈している。 |
338:
ビギナーさん
[2013-08-06 18:05:23]
居酒屋の前に酔っ払いがいるのはよくある光景 異論はない。333きんは酔っ払いがよく騒ぐといわれてる。
酔っ払っても他人に迷惑かけずに、良いお酒を楽しんでもらいたいですね。 |
339:
匿名
[2013-08-10 09:00:21]
まだ完売できてないの?
|
340:
匿名さん
[2013-08-10 18:44:49]
駅前制覇・゜・(ノД`)・゜・
おもろすぎるwww |
342:
入居済み住民さん
[2013-08-30 10:15:11]
>341さん
いつの情報ですか? もうすでに入居はじまってますよ。 >荒本の歴史って具体的にどんな歴史があるのでしょうか。 すでに知っている上での書き込みですよね? 知らなければわざわざこんなこと聞きません。 |
343:
契約者
[2013-08-31 20:16:12]
第一期分????
1年前の情報を見ているんでしょうかww |
344:
ご近所さん
[2013-08-31 21:57:42]
吉田と間違えてるのかも
間違えて冷やかすって恥ずかしいね |
345:
匿名さん
[2013-09-05 13:58:50]
結構マメに公式のホームページにあるブログが更新されているのですね。
作ってもほったらかしになっているところもありますが、 ここはきちんとされていてそのあたりは良いかな、と。 …それにしてもマンションのキャラクターに鷹の爪団ってどうなんでしょう? 個人的には好きなのですが、 マンションとイメージが合うのかどうか…。 |
346:
匿名さん
[2013-09-05 15:06:13]
ブログの更新率高いですね。
あとどの位残っているのでしょうか。 |
347:
匿名さん
[2013-09-07 01:28:32]
駅前制覇!
聞いたことない駅ばかりで思わず哀れみの感情が・・・ |
348:
匿名さん
[2013-09-07 08:02:46]
あなたが知らないだけでしょ?
貴方の知ってる駅だけが駅ではありません。 |
349:
匿名さん
[2013-09-08 20:02:01]
知らない駅でもこれだけ近ければ便利ですね。広いのに価格が安いですし。
他では標準で付いている設備が付けたりはずしたり自由にできるとありますが、それは有料になるのでしょうか? 最新のチラシには更に安いマンションが出ていてそちらも気になりますね。 |
351:
サラリーマンさん
[2014-01-02 12:22:39]
第3期残り11戸の状態で9階以上の上層階に残りが多くあったのは何故なんだろ?。
|
352:
匿名さん
[2014-01-06 17:09:51]
この辺りにしては割高に感じる人が多かったから…とかでしょうか。
上層階って普通は人気なのですが、残ってしまった場合は他の階と比べてみると割高に思ったりすることが多いようで。 とは言え、上限がこの価格なら、 別に割高っていうほどでもないように感じます。 なんでなんでしょうね? |
353:
匿名さん
[2014-01-10 13:32:28]
廊下の面積が多いように感じる。
その分居室の広さに回せたら効率が良かったのになぁと思います。 あとは収納の広さとかに。 ロケーション悪くないです。 駅近いしイオンは隣だし。 落ち着いた雰囲気って感じじゃないけど、 利便性にプライオリティを置けばいい場所じゃないかな。と思われます。 |
354:
匿名さん
[2014-01-15 11:31:50]
充分居室の広さはあると思うし、廊下があることでそれぞれの部屋の独立性があるのではないかと思っています。収納とかそういうのも大切ですけれど。子供が思春期になるとそういう事にこだわってくるようになりますし、子供が大きくなったときの事を考えればこの間取りで私は良いのではないかと思っています。まぁ、所詮、好みの問題でしょうね。
|
355:
匿名さん
[2014-01-16 18:26:57]
マンションサイトのブログ記事でえべっさんの祭りが楽しそうだなと思いながら読みました。
このマンションからは少し離れていますがいつか行ってみたいと思います。 収納足りないですかね。 ウォークインクロゼットというのがあったら良かったのですが、細かく仕切られたクロゼット も使い方によっては片づけしやすいようにも思えます。 昔ながらの押入れがあるのも布団派には嬉しいですね。 寝具って夏冬用があるし、まとめて仕舞うには押し入れがあると便利です。 |
356:
マンコミュファンさん
[2014-01-17 09:48:59]
最近がんちゃん見かけないねぇ。もしかして異動?
可愛いからこそっと見に行ってます |
357:
匿名さん
[2014-01-22 16:13:32]
最近は収納に力を入れているマンションも多いのでそういうところばかり見ていると物足りないかもしれないですが
しかしながらこちらはマンションの一般的な収納力ではあると思いますよ 言うほど少なくはないかな あとはオプションでどうにかしたり、自分で家具を工夫したりそういう感じかと |
358:
入居済み住民さん
[2014-03-22 21:12:15]
見事完売らしいです。
|
359:
購入検討中さん
[2014-06-28 20:09:51]
シャルマンフジスマートの他の場所を検討中です。
アラモとに住まわれてみてどうですか? いちばん気になるのが上下左右の騒音です… 犬がいると下のかい等に響きますか? |
360:
不動産購入勉強中さん
[2014-07-04 22:09:41]
第3期での売り出しは11戸を数えておりました。
|
361:
デベにお勤めさん
[2014-12-12 03:42:32]
9月4日ただし2年前の時点でも11戸の売り出し。
|
ですが、本当に治安の良い地域と比べて揉め事になった時に感じると思います。
それが土地柄ってもんですよね。
今の時代、日常的に荒れた地域なんて殆んどありません。
何かが起こった時に真価を発揮します。