シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php
【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06
- 所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
- 交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
- 総戸数: 102戸
シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
158:
匿名さん
[2012-08-22 20:06:54]
|
159:
匿名さん
[2012-08-22 22:01:44]
へーそんな事あるんですか。
値段が下がるのは嬉しい事です。 フジさんのマンション今駅前に多数たってますよね。 立地の良い場所で、価格もお手頃だから人気あると思います。 |
161:
にゃんこ
[2012-09-01 08:06:56]
3年前に同じく荒本駅から2分の新築マンションに入居した者です。
参考にして頂ければと思い、投稿させていただきます。 私たち夫婦は、他市からの転入で東大阪に住むのは初めてでしたが、3年間暮らしてみて治安の方は全く問題なかったです。ひったくりや不審者の情報、その他事件も周辺で見聞きしたことはありません。 同じマンション内や近所に柄の悪い人はいないようですし、新しく越して来られた方ばかりなので土地柄は気にしなくてもよいと思います。 うちのマンションは大半が30代、40代の子育て世帯が入居されていて、小さいお子さんも多いです。保育園・幼稚園はそれぞれの家庭で分かれていますが、小学校は弥栄小学校になります。 あと、買い物には常にイオンを利用していますが、食料品などのスーパーは2階になりますが、他のスーパーが窮屈に感じるほど、広々として買い物しやすいです。元々がカルフールなので輸入食品を置いているのも魅力です。 車に関しては、電車通勤なので週末しか乗りませんが、週末は渋滞はないと思います。高速に乗るのもすぐです。 病院も近くにたくさんありますし、総合的に大変便利な所です。 あとは、周辺にもう少しカフェやおいしいイタリアンが食べれるレストランが出来てくれたらうれしいですが、これからに期待したいと思います。 |
162:
匿名
[2012-09-01 09:32:11]
荒本の治安は確かに「いたって普通」なんですよ。
ですが、本当に治安の良い地域と比べて揉め事になった時に感じると思います。 それが土地柄ってもんですよね。 今の時代、日常的に荒れた地域なんて殆んどありません。 何かが起こった時に真価を発揮します。 |
163:
匿名さん
[2012-09-01 10:32:09]
情熱ホルと大阪王ショーで輩系ヤンキーに絡まれないように注意。
|
164:
匿名
[2012-09-01 10:53:01]
どんな田舎にもいますからね。
|
165:
匿名さん
[2012-09-01 14:20:23]
輩系ヤンキーよりは、風呂入らない地元のオッサンの方が迷惑です!
|
166:
匿名さん
[2012-09-04 19:34:02]
その土地のイメージを払拭するまでの期間ってかなり必要なんですね。
実際に、この辺りに住まわれた方の話が聞けてよかったです。 やっぱり便利な立地のようですね。 |
167:
匿名さん
[2012-09-07 15:42:32]
フジ住宅のマンションが、売れ行き好調って凄いですね。
フジ住宅さんのマンションは、どこも駅近マンションなので 駅近マンションは売れ行き順調って事ですね。 |
168:
匿名さん
[2012-09-16 16:52:19]
ここと 高井田とで迷っています。
それぞれ5月に見学してから 予定が立てられなくて行けてないのですが こちらは あとどのくらい残っているのでしょう? (高井田はあと2部屋らしいけど?) |
|
170:
匿名さん
[2012-09-19 22:40:50]
高井田にするべき
|
172:
匿名さん
[2012-10-05 01:30:21]
どういった条件で迷われているのかにもよるかとは思いますが、
私は荒本が住みやすいような気がします。 高井田は親戚がいるのでたまに行きますが、 荒本の方がファミリー向けな印象です。 どちらも住んだことはありませんが、荒本は便利そうでいいなぁ。 荒本のマンションはまだたくさん残っているのでしょうか? 前に見に行った時は下の階は契約済みがたくさんありましたけど。 |
178:
匿名さん
[2012-10-06 07:27:57]
ここって駅前ですごく便利なのに
なんでこんなに格安なの? |
179:
匿名さん
[2012-10-06 14:59:26]
荒本だから
|
180:
匿名
[2012-10-07 11:43:54]
|
181:
契約者
[2012-10-10 09:08:29]
便利で安いので即決しました(^^)/
|
182:
契約者
[2012-10-10 09:11:01]
契約者の半数はノーマイカー族らしいです。
駅近のマンションの特徴でしょうか! |
184:
ご近所さん
[2012-10-18 13:13:27]
2歳の子をもつ父親です。
HPでは最寄りの公園として「横枕西公園」が掲載されていますが、 実際この公園はほとんど使われていません。 「いつも緑いっぱい!子供たちが元気に遊びます」…いや、ないでしょう。 近所の犬の散歩コースになってます。 この辺りでは、イオンの北側にある「本庄南公園」が広く、 小さいお子さんも遊んでいます。 ですが、この公園も、平日のお昼頃になると、近所の工場で働いている方々が、 一服がてら昼食を取られています。 なので、タバコの吸い殻もよく目にします。 ま、土地柄仕方ないですが。 |
185:
匿名さん
[2012-11-23 09:39:40]
笑えるチラシ
駅2分、イオン1分 1890万円から(東南角住戸) はっきり言って、中央大通のスーパー級の渋滞はここで生じる+ガラが悪すぎる という点でこの価格(笑) 変な世帯をいれんなよ。 |
186:
匿名さん
[2012-12-18 05:03:29]
住んでいるのは大阪市内ですが、実家と職場は荒本の近く。
ガラの悪さはどこもそんなに変わらないような気がしますけど。 電車を利用するなら悪くないかもしれませんが、近鉄は高いし路線もびみょー。 乗るなら長田からの地下鉄に乗りますね。 近鉄の方は何もないし。 で、バスはびっくりするくらい動かない場所があるとか・・。 マンション近くになんでもそろっているのと、価格は魅力ですし、車が無くても十分住めそう。 81点です。 |
187:
ご近所さん
[2012-12-19 13:03:00]
ガラは悪くないです。
渋滞は酷いですが荒本という土地が悪いのではなく、周辺の道路整備が悪いだけだと思います。 八尾枚方線、中央大通り、阪神高速中野出口が集中しているせいでしょう。 荒本だから安いっていう人は来た事もなく住んだ事もない人でしょう。 住めば都です。 |
188:
匿名
[2012-12-19 14:16:51]
だから~・・・
表面上の治安は普通なんだよ。 いざ、地元○○民と揉め事になった時にその他地域との違いが発揮されるんだよ。 |
189:
ご近所さん
[2012-12-19 23:28:31]
裏面の治安知っているんですか?
住んでての実話ですか? 人から聞いた話とかネット上の情報とかなら言わないで下さい。 私は荒本駅周辺に住んでいます。 ほぼ毎日イオンに買い物行っています。 私は直接目で見た事を言っています。 |
190:
匿名さん
[2012-12-20 00:17:24]
ここ・・PM5:00~PM8:00のトラック渋滞やばすぎる。
イオン近いだけでは相殺できないです。 いい所なんですが、お見送りさせて頂きました。 |
191:
ご近所さん
[2012-12-21 00:44:28]
荒本近くに住んでますけど 決して治安が良いとは思えません。
かといって目に余って悪いと言う訳でもないです。 東大阪並って事です。 |
192:
匿名
[2012-12-21 10:09:44]
>>189
地の方なのですか? 多分、違うと思いますが・・・ 表面上での判断は今の時代としては危険です。 今時どこの地域もそうですが、ひっそりと活動しています。 しかし、いざとなった時の結束、集団性は昔のままです。 |
193:
匿名さん
[2012-12-21 12:56:55]
治安<<<渋滞
渋滞があるからイライラが溜まる⇒何段階か経てぐれる。 と違うのか? 元をただせば渋滞が一番の原因。 |
194:
ご近所さん
[2012-12-22 16:37:01]
|
195:
入居済みさん
[2012-12-28 22:00:14]
イオンってそんなに安くないよね
イオン1分ってそんなに魅力ない |
196:
匿名さん
[2012-12-28 22:45:47]
まぁあのイオンはカルフール跡地であまり使えない(笑)
まだコーナン・ライフのコラボの方(菱江)がいいね。 |
197:
匿名さん
[2012-12-31 23:38:05]
別に「安いスーパーイオンまで徒歩1分」って言ってないんだからいいんじゃないんですか?
|
198:
匿名さん
[2013-01-01 09:43:42]
正月だから今日は渋滞はないね。
|
199:
マンコミュファンさん
[2013-01-02 22:51:45]
だからイオン1分って魅力ないって言ってんの
|
200:
匿名さん
[2013-01-03 23:07:03]
>>199
あなたにとって魅力ない事が全員に当てはまる訳ないんだから偉そうに言うな。 |
201:
匿名さん
[2013-01-04 00:08:06]
今日は朝は渋滞はなかったけど、明日からが勝負で、月曜日の渋滞がみもの。
検討している人は是非、これを見てから決めてら・・と思います。 朝7時〜10時/夕17時〜20時 |
202:
ご近所さん
[2013-01-04 23:34:50]
阪神の東大阪線と中央大通りは
大阪市内の幹線道路を抜いて 大阪一渋滞の激しい道路らしいです。 |
203:
周辺住民さん
[2013-01-05 00:29:00]
排気ガスが凄く、ベランダには直ぐにスス?の様な黒い粒子が溜まります。土日以外は洗濯物は部屋干しにしています。
あの粒子の積もりを見ると、とてもじゃないけど平日は干せません。 |
204:
匿名
[2013-01-10 21:45:25]
今の時代に排気ガスの粒子が溜まる?へぇ~~。ベランダが汚れて大変ですね。信憑性が無いですね
|
205:
匿名さん
[2013-01-10 22:10:56]
排気ガスの粒子がたまります。
ほこりもたまります。 見えない微小粒子は肺に到達します。 |
206:
匿名さん
[2013-01-11 14:31:13]
排ガスの粒子とは10μm以下のものと定義されています。
そんな小さな物が見えるなんて凄いいい目してるんですね。 黒い物はススだと思いますし、ススと排ガス粒子は別物です。 「ホコリも溜まります」ってホコリが溜まらないマンション紹介してほしいですね。 |
208:
匿名さん
[2013-01-11 14:44:06]
排気ガスの中に含まれるSPMが問題視されています。
インフルエンザなどの吸入薬の粒子は1~5μmに微細化され肺胞まで到達するように工夫されています。 厳密には細気管支ですが・・。 目に見える分はまだ怖くはありません。ただ、掃除が大変になります。 |
209:
契約済みさん
[2013-01-11 19:31:58]
買いたくても買えない人が妬みで書いているんでしょw
|
210:
匿名さん
[2013-01-11 23:10:26]
205の匿名さんが「排ガスの粒子」と書いています。
|
211:
匿名さん
[2013-01-17 00:08:19]
駅近い、スーパー近い、便利、安い。
なのに何故みんな反対するのか。。。 ちゃんと理由があります。 この土地の事を良く調べるべき 知らないで購入されるのが気の毒に思うので書いてます。 知っていて購入されるなら問題なし。 渋滞の事ではないです。 |
214:
匿名さん
[2013-01-29 13:33:39]
>>211
下げでそれ記載するとドン引きです・・知らぬがナントカです。 渋滞は現実的にキツいですけど。この土地に永住する人にはいいんじゃない? 通勤が必要な人には、奈良側ならOK。大阪側ならNG。ってな感じです。 |
216:
荒本住民
[2013-01-29 16:36:13]
大昔の事で騒いでいますね。十数年住んでるけど何のトラブルありませんし、廻りかも聞いた事もないですけど?事実は事実ですけど、でっ?て感じ。色々書かれてるけど普通の土地だと思いますよ。
|
217:
匿名さん
[2013-01-29 16:43:23]
荒本駅前で50坪ぐらいで4500万の土地売ってるよ。
メチャ安いと思ったが、中央大通り沿いなので…商売関係にいかがでしょうか? |
218:
周辺住民さん
[2013-01-31 08:53:46]
実際に荒本に住んでいて、びっくりするようなことは何もなくても偏見の目で見る人たちがいるということでしょうね・・・。
逆に、そんな人たちは入ってこずに「そんなの気にしない」って人たちが入居してくると考えればどうでしょう。 もちろん知らずにって人もいるでしょうけど。 住んでいる人、これから住む人たちがこれからいい街にする!という心意気が大事なのではないでしょうか? 今いい土地と言われている所でも、数十年経てば状況は変わるかもしれません。 住む人次第だと思います。 私は市内に住んでいますが、職場は荒本の近くです。 友人知人の何人かは荒本に住んでいますが、 悪い様に聞いたこともありませんし、私自身も特に悪い印象はありません。 いろんなことを言う人がいるでしょうが、そんなものです。 海外に住むなら治安は重要ですが、よほどでない限り日本国内でそこまで神経質になる必要はないと思いますけど。 大東市の他のマンションを少し前に購入した友人はここが良かったなぁとしきりに話しています。 購入された方は、安くて便利なところを買えてラッキーと思えばいいと思います。 公害問題に関しては、市内でもそんなにいいとは思えませんし、 この辺を重視するのであれば、生駒を超えるとか、よほど場所を変えない限り変わりはないかと・・・。 |
220:
賃貸住まいさん
[2013-02-01 23:15:05]
はじめまして。
近所の賃貸に7年ほど前から住んでいる者です。 元々は大阪市内に住んでいたのですが、結婚を機に 家賃に魅力を感じてやって参りました。 最近になり、長田駅前のドーム跡地…更地にライフやらデポができ、 一度撤退されていたミスドやらサイゼリアも帰ってきて 比較的、住みやすい環境に戻った(私達夫婦にとって)ので 分譲を検討しようと動きだしたところです。 渋滞を書かれている方もたくさんおられますね。 確かに、渋滞はある。 でも、通勤に電車を使う家庭なら、 そこまで気にはならないですよね。 まあ、通勤フラッシュ時には 座れませんけど;; 平日の昼間は、比較的座れますね。 現実、土日のみ車に乗るわが家ですが そこまで苦に感じたことはありません。 私も、東大阪には全く詳しくなく 子供なし夫婦な為、地域交流もないので どんなものだろうか、、、と思っておりました。 211さん、ありがとう。 この土地を詳しく調べてみようと思うきっかけを下さり感謝です。 |
221:
サラリーマンさん
[2013-02-01 23:52:49]
あのさ、この全戸南向きのでかい垂れ幕やめたほうがいいんじゃない?
北向きのほうが幾分空気はきれいですよ。 |
222:
匿名さん
[2013-02-04 23:23:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
224:
匿名さん
[2013-02-05 12:36:36]
PM2.5だろう。
検索結果は別に尼崎でも起こり得る。 |
226:
匿名
[2013-02-07 13:47:40]
モデルルームを見に行って最初ここにしようと思いましたが、周りから反対されました。
土地の事を色々調べました。小さい子供がいるので泣く泣く諦めました。 |
227:
荒本住民
[2013-02-07 16:40:19]
偏見な目で見る人は多いでしょうか?極々一部の方々だと思います。そんなに神経質になる必要はないんじゃないかな?人それぞれ考えて決めて下さいね。ここのコメントに左右されずに!
|
228:
匿名さん
[2013-02-07 22:35:12]
床下からゴロゴロの尼崎?
|
229:
契約済みさん
[2013-02-08 07:30:21]
ネットで調べましたが、よく意味がわかりませんでした…
ここに住んで差別受けるんなら弁護士に相談しようと思います… |
230:
匿名さん
[2013-02-08 08:51:41]
別に今のご時世、差別云々は無いと思います。ただ資産価値を求めたりは難しいし、安いには安いなりの理由があるということでは
|
234:
匿名さん
[2013-02-10 23:40:29]
そう言う意味で安いのか高いのかわからない物件。
この価格で南森町なら抽選では1000倍か? やはり立地・環境ですよ。 ここは長年気づき上げた独自の荒本文化がありますからね。 その色に染まるのは、個人的には子供にはご遠慮願いたいと考えますが・・・あくまで主観ね。 世の中綺麗事ばかりじゃないですからねぇ。 |
235:
検討
[2013-02-11 08:16:38]
私は荒本に十数年住んでます。
荒本はマンションが立ち並び、地元の人は僅かですよ。 荒本の土地柄の事は、聞いたことも有りませんでした。 多分他の不動産業者が、嫌がらせで書いているんだと思います。 今後無視でいきます |
236:
匿名
[2013-02-12 13:11:47]
北西側にある立派な市営住宅跡地の建物。
ウン千万で購入した部外者のかたが居る中に、家族の一食分くらいの家賃ウン千円でくらす先住民。 無知は怖いですねぇ。 |
237:
匿名
[2013-02-12 14:53:04]
↑だから?
|
238:
荒本の住民
[2013-02-12 15:48:34]
No.236の人、市営住宅ではなく府営住宅ですよ。
正確に調べろ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
239:
ご近所さん
[2013-02-12 16:46:23]
No.236 の人の様にちゃんとした事も書けない様な人が誤った情報を書き続けている以上
この条件の良い物件でも評判を落とすんでしょうね。 No.237と一緒で「だから何?」です。 |
240:
匿名
[2013-02-12 17:41:09]
色々なマンションを検討していて荒本マンション掲示板を拝見しました。土地柄や様々な過去な事を書き込んでますね。誰かが書き込んだ様に他社不動産の嫌がらせでしょうね。知り合いの某不動産勤務の人も暇つぶしに掲示板を見て書き込んでいるとも聞きましたし。このマンションは販売価格は安価ですけどオプションを付けると他のマンションと変わらない価格になる様ですね。購入者やモデルルームに行かれた人に質問ですが、オプションやモデルルームや残戸個数どうでしたか?現地に行けず情報をお願いします。長文失礼しました。
|
241:
ご近所さん
[2013-02-12 23:18:25]
240さn
95%以上売れています。 基本的に完成しているのでオプションは無理だと思います。 |
242:
匿名さん
[2013-02-14 09:44:30]
もうさすがにこの時期だとオプション無理ですか…。
あとは自分で引き渡し後に業者さん見つけてするくらいですかね。 今のままでも十分な気もしますが、 細かいところは自分好みにしたいですしね。 |
243:
ご近所さん
[2013-02-14 11:41:51]
キッチンや浴室等は無理ですが壁紙とかはいけるんじゃないでしょうか。
検討されているなら電話でもされたらいかがですか? 好物件だと思いますので躊躇わずに是非。 |
244:
匿名さん
[2013-02-15 14:10:44]
色んな方に、東大阪の荒本に住むって聞いてみて下さい。
市役所も近くて図書館も近くて・・・ みんなが素晴らしい街だと褒めてくれますよ!! 東大阪の憧れの街ですから! そして、マンションもハイグレードだと思います! そして、何故か激安の価格! 最高だと思います。 |
246:
契約者
[2013-02-16 20:18:04]
ほぼ完売になったので、検討スレは終了ですね。
5月からは、住人スレで情報交換しましょう♪ |
247:
ご近所さん
[2013-02-16 21:16:06]
マンション前の道は、まだまだ違法駐車がありますが皆さん引っ越して来たら違法駐車もなくなって明るい通りになるんでしょうねぇ。
お待ちしております。 |
249:
ご近所さん
[2013-02-17 23:03:29]
皆さんの書かれている通り荒本は某地区です。
でも今は違います。 ネットで調べれば住みたくないってなるでしょう。 でももっと調べて下さい。インターネットが普及しているんだから調べればわかります。 なぜそういう地域が出来たのか。 ネットで表面上だけ調べてみんなが書いてるから俺も同じ事広めようって安易な考えはやめましょう。 |
250:
周辺住民さん
[2013-02-18 00:00:50]
某地区に住むことが気にならない人は、購入したらいいのでは??
ただし、自分のことだけではありません。選択の余地なく、そこに住む子供のことも考えてください。 他地域から来た人や若い人は、某地区が開発された後の街しか知らないので、昔がどうであったか気にしない、わからい人がいるでしょう。 しかし、昔から近辺に住んでいる人(同じ都道府県の人は、だいたい某地区を知っている)は、いくら新しい街になろうと、いくらきれいに開発されようと、そういう見方をします(代表例は、阪急線沿いの〇中市です)。 某地区に住むことが、将来的に子供にどういう影響があるのか、【深く深く深く】考えてくださいね。 中小企業や地方自治体に就職すればたいした影響はないでしょうが、大企業となれば話は違います。 大企業にお勤めの方は、言ってる意味がおわかりだと思います。 |
256:
ご近所さん
[2013-02-18 22:29:25]
どういう地域か言うのもどうかと思いますが、そこの人に関していう必要はないんではないでしょうか。
ネットで匿名性があるからって言いたい放題ですね。 普通・普通でないって何が基準なんですか? 個人の普通基準を押し付けない様にして下さい。 |
珍事ではありますが♪