シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php
【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06
- 所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
- 交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
- 総戸数: 102戸
シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
131:
匿名さん
[2012-08-05 21:47:26]
|
132:
匿名
[2012-08-05 23:21:23]
131さん
ご自身で、フィルムを買って貼ることも出来ます。 |
133:
匿名さん
[2012-08-06 17:28:18]
自分で貼るって難しそうですね。
材料は何処で売ってますか? ホームセンターなどでも売っているのでしょうか? プロの仕事に使うような物と同じものをあつかってますか? |
134:
匿名さん
[2012-08-08 16:29:46]
遮熱カーテンってあるみたいです。
カーテンは手軽で良いですよ。 フィルムは、耐久年数にもよるでしょうが、剥がれてくるでしょう。 |
135:
匿名さん
[2012-08-08 23:42:04]
ここの夕方の渋滞はリアルに動かないよ。
17:30~18:30がおすすめ。 トラックが用心深く運転するから、マジ動かない。 横をスルスルぬけていくライダーがめっちゃうらやましく感じる瞬間。 |
136:
匿名さん
[2012-08-09 01:08:11]
渋滞渋滞って そんなに気になる事でしょうか?
今は夏休みに入ったので車が多いですがそれは何処の道も同じでしょう。 |
137:
匿名さん
[2012-08-09 11:16:59]
中央大通りの荒本付近は東西行きどちらも夏休みとか関係なく平日は常に渋滞してます。
|
138:
匿名さん
[2012-08-09 20:57:20]
|
139:
匿名
[2012-08-09 23:26:08]
ここらは通勤ラッシュとか関係無く、慢性化してるからたちが悪い。
しかも、夕方の東向きは最悪。 抜け道も皆が分かってるから渋滞してます。 とにかく、一回平日に見に行ってみれば分かります。 |
141:
匿名さん
[2012-08-10 10:56:26]
カーテン代で14万って話を聞いたことあります。
カーテンも高いですね。 |
|
142:
匿名さん
[2012-08-10 13:03:23]
今日はゴト日だったので森ノ宮~深江橋~高井田~荒本
クッソ渋滞してた。AM10:00頃。カーナビも真っ赤なラインがのびるのびる。 |
143:
ビギナーさん
[2012-08-10 13:07:03]
ゴーヤのカーテンならもう少し安くなりそうです
|
144:
匿名さん
[2012-08-10 22:37:46]
|
146:
匿名さん
[2012-08-13 14:19:56]
音の問題は個人差があるので、その人なりの考え方だと思います。
ただ、もし購入後にどうしても音が気になるってなると 内側から、サッシを付けて二重サッシにするって事もできます。 |
148:
匿名さん
[2012-08-13 23:17:45]
お盆だったので今日はスイスイいける…と思ったが、森ノ宮まで渋滞してたわwww
お盆休みなしか?トラック業界は・・そういう俺も仕事だが。 |
150:
匿名さん
[2012-08-14 01:53:05]
クラゲってあのライダー軍団のことですか?
|
152:
匿名さん
[2012-08-14 16:55:04]
勘違いされる方多いのですが、ペアガラスは防音じゃないですよ。
ペアガラスは、断熱効果は高いですが、防音の効果は無いようです。 結露防止の為に、マンションはペアガラスを使っている事は多いですが 防音のために二重サッシが付いているマンションは、ほとんど無いです。 防音効果を望むのならば、二重サッシをお勧めします。 |
154:
契約者理費が下がるということで、マンションギャラリーに行きましたが、7~8割程度売れていました。
[2012-08-18 18:11:14]
管理費が下がるということで、マンションギャラリーに行きましたが、7~8割程度売れていました。
|
155:
匿名さん
[2012-08-21 16:02:04]
管理費が下がるって連絡あったのですか?
管理費が下がるって変わってますね? そんな事ってありがちな事なんでしょうか? なぜ、管理費が下がるようになって説明ってありましたか? 質問ばかりで申し訳ありません、もし差し障り無ければ教えて下さい。 |
157:
契約者フジ住宅のマンションが、売れ行き好調で、
[2012-08-22 18:53:02]
フジ住宅のマンションが、売れ行き好調で、管理会社である、フジコミュニティ???の方から管理費を下げると…、、、
管理費は、 8000円です! |
早々のご回答ありがとうございます。
窓のフィルムも結構高いです、何かと物入りですからカーテンで十分ならば、カーテンにしておきます。
施工代は無駄って事ですね。
その方が助かります。