エアリータワーという呼称が一般的ではないので、スレタイから取りました。
引き続きよろしくお願いします。
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
[スレ作成日時]2012-02-21 13:14:35
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエってどうですか? Part5
898:
申込予定さん
[2012-05-13 10:53:07]
|
899:
匿名さん
[2012-05-13 11:06:39]
何らかの魅力を感じてはいるが諸般の事情より買えない人人も書き込みさせてあげて。
|
900:
申込予定さん
[2012-05-13 11:54:22]
ほんとに検討してる人は『~はいいんだけど、~だから迷う』とか書くから、比較検討の材料として他の人にも意味がある
じゃなくて、『~なんてあり得ない』だけの奴はそもそもこの物件に魅力感じてない奴とかじゃなくて、 ・例えば嫁に負けて他の物件買っちゃったから自分を納得させるためにネガのみレス ・そこはダメ物件だからうちに来て!っていう他社の営業マン ・評論家きどりの奴 いずれにしろ、無意味なレスばかり。 |
901:
匿名さん
[2012-05-13 12:17:16]
制震に興味をひかれましたが、それだけでした。
それ以外は他の大規模マンションと変わり映えせず、その上 環境面では競馬場、風俗街、工業地帯が近接するどう見ても良いとはいい辛い。 現地に行って、駅周辺のしょぼさもデメリットと判明。いかに川崎に近いとはいえ、 近所が寂れていては問題外。 リバーサイドっていっても、北側。 景観を取ったら、日当たりが取れない。 日当たり取ったら、工場地帯と川崎競馬のナイターのキラキラが見えるだけ。 修繕費も年数を重ねる毎にバカ高くなるようだし、 駐車場の維持費も懸念材料。 しかも、制震装置に関しては点検のみで、保守や取替えは計算に入れてないらしい。 実際にランニングコストはどのくらいになるのか? |
902:
匿名
[2012-05-13 12:23:07]
「制震」って書いてる時点で検討していないのバレバレですよ。
それに多摩川+南側だったら川崎市はどこも駄目ですよ。 |
903:
匿名さん
[2012-05-13 12:28:12]
↑だから、だめなんだよ。わかってないね。
|
904:
匿名さん
[2012-05-13 12:31:50]
>902
なんで検討してないとか断言するんだよ。 適当なこと書くなよ。失礼だな。 検討したから、NGな理由を書いたんだろう? 人の投稿にちゃちゃ入れるようなくだらん投稿すんなよ。 もっと情報として意味のある投稿しろよ。 |
905:
匿名さん
[2012-05-13 12:35:28]
902はここに張り付いているヒマジンです。相手にするをやめましょう。
|
906:
匿名さん
[2012-05-13 12:38:16]
3棟建つと1400?1500?だっけ?
そんだけの戸数の家族があそこに住むんだよね。 でも、駅は綺麗になるようだが、拡張される予定はないそうだ。朝夕の混雑は大丈夫? |
907:
匿名さん
[2012-05-13 12:49:30]
北側に川を望むような立地を選ぶセンスというか、結局は立地ありきであとづけで景観を付加価値化しただけでしょう。
景観なんて考えて計画したわけではない。そこに川があっただけ。 |
|
908:
匿名さん
[2012-05-13 12:54:01]
川沿いは地震の被害がおおきいからどうなのかな?
ここも震度7の予測の範囲内だし。 |
909:
主婦さん
[2012-05-13 13:18:07]
ギャラリーから見た川の景観は解放感ハンパなく感動しました。
価格、間取り、利便性を比較しています。 そこに川があった、つまりこれ以降景観は変わらないし建物は建たないというのは魅力的です。 確かに駅周辺は静かですが、川崎駅のような人ごみは苦手。 新しい駅舎から降りたらガーデンやホテルのようなエントランスが迎えてくれる。 あこがれます。 |
910:
主婦さん
[2012-05-13 13:22:20]
連投スミマセン。長谷工さんのある物件を見学した際、川崎はバス便が発達してて通勤なども問題ないですよ~と言われましたが、それなら電車で一駅の方が便利だし、川崎周辺徒歩10分~20分よりも先に楽に川崎に着くし、、、やはり支線といえど駅の前っていうのはポイント高いですよね。
|
911:
匿名
[2012-05-13 13:41:21]
>川崎周辺徒歩10分~20分よりも 先に楽に川崎に着くし、、、やはり支線と
それはないでしょう 自部屋玄関から港町ホームまでの時間(B、Cは特に) 支線の運転間隔 川崎がJRだとしたら京急川崎-JR川崎間の時間 JR川崎徒歩22分はそんなとこかもしれませんが。 |
913:
匿名さん
[2012-05-13 14:08:59]
A棟なら駅まで1分、京急川崎まで2分。
大師線も朝夕は5分間隔、日中10分間隔。でる時間さえわかれば駅での待ち時間はいくらでも調整可能。 玄関からエントランスまでの数分を足してもこれだけ便利で早く街中に着けるのはすごいと思う。それでいて多摩川の自然や敷地内の緑も豊富なんてなかなかないですよ。 しかもバスのように雨や風の中でも待つ必要はないし、電車も時間通りに来る。 |
914:
匿名さん
[2012-05-13 14:09:37]
大師線って10分間隔(ラッシュ時は5分おき)できれいに発車時間が決まってたよね
たとえば1,11,21,31分とか、、、 覚えやすいしそれに合わせて部屋を出て乗車2分とすれば、案外10分で川崎に着くんじゃない? |
915:
主婦さん
[2012-05-13 14:13:07]
913,914さん
詳しくありがとうございます。 エレベーターの待ちなども階層なども関係してきますね。 それにしてもバスや歩いて信号待ちよりよさそうですね。 |
916:
匿名さん
[2012-05-13 14:17:48]
雨の日でも傘要らずでラゾーナに10分ちょっと、買い物にも便利そうだね。
|
917:
匿名さん
[2012-05-13 14:31:56]
なんか外観が安っぽいなぁ。
安いからそれなりなのか? |
918:
匿名さん
[2012-05-13 14:46:09]
|
当然、何かしらの魅力をこの物件に感じてて検討中の人なんだよな?