エアコン
2:
匿名さん
[2006-10-18 13:09:00]
|
3:
匿名さん
[2006-10-18 13:10:00]
家の断熱性能はどれくらい?
断熱がわるければ②で(12帖程度用)x2機 しかないよ。 |
4:
匿名さん
[2006-10-18 13:43:00]
別サイトですが、似たような話題がありましたので、参考までにどうぞ。↓
http://park7.wakwak.com/~ielinks/cgi-bin/yy_ielinks002/ie-links_sei-ko... 「キッチンにエアコン」をご参照ください。 |
5:
匿名さん
[2006-10-18 13:52:00]
03さんと同じで能力からすれば2しかない
自分だったら14畳用と8畳用など 能力の違う2台を入れる |
6:
01
[2006-10-18 14:50:00]
住宅性能の省エネ(温熱)は4です。
10帖くらいの型が一番COPがいいので10帖くらいが良いのかなという判断で②を考えました。 確かに能力が違う2台でも、良さそうですね。 |
7:
匿名さん
[2006-10-18 15:33:00]
私も同じようなLDKなんですが、LDに向けた大きめのエアコンを1台設置で考えています。
2台にするなら、もう1台は出っ張ったKにつける配置となるようなLDKなんですが、古い実家の独立したKはエアコン無しですが、特にエアコンの必要性を感じたことはなかったので。扇風機か、窓、開けることで十分でした。 |
8:
匿名さん
[2006-10-18 16:05:00]
ウチも同じようなLDK(オープンキッチン)です。10畳用を2台設置しました。
部屋が冷えるまでは2台を付け、夜などは1台の稼動で十分いけます。 2台にして良かったと思います。 |
9:
匿名さん
[2006-10-18 16:10:00]
スレ主さん
暖房のメインをエアコンで考えているのか? それともエアコンはほとんど冷房用なのか? によっても選ぶ機種が変わってくると思います 07さん キッチンが西か東かによっても、冷房の必要性がずいぶんと違う気がします とりあえず1台設置されて、もう一台設置できるようににキッチンにも コンセントとスペースを確保されたらいかがでしょうか? |
10:
01
[2006-10-18 16:50:00]
とりあえず冷房は絶対つけるので、こっちから固めようと思いこのレスを立ち上げました。
暖房はエアコン、ファンヒーター、ホッとく〜るのどれにしようか予算・ランニングコストもあるので決めるのにむずかしいです。 第一希望はホッとくーるですが、見積もり待ちです。 キッチンは真北のど真ん中です。LDがその東側の北〜南の全てです。 |
11:
匿名さん
[2006-10-18 18:44:00]
LDK20畳(10、5、5)ですが、LとDに同等のエアコンつけてます。
ほとんど、1台で間に合っています。 |
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
お薦めしません。
私だったら壁掛け2台を工夫して配置します。
人の常時居る所と居ない所で分けるとか、空気の流れ考えるとか。