情報をお待ちしています。
■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...
【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47
(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
410:
匿名さん
[2015-08-29 19:11:37]
|
||
411:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-08-29 19:39:31]
|
||
412:
匿名さん
[2015-08-29 20:02:39]
知ったかぶり。煽り屋。説教屋。
迷惑してる人がいるのに、それが伝わらないのは、残念です。 サイトでは、関わりたく無い人と関わるのは、やむ得ないのですね。 |
||
413:
匿名さん
[2015-08-29 20:04:31]
|
||
414:
匿名さん
[2015-08-29 20:26:36]
>>412
はいはい。あなたは他人のネタパクリ屋ですよ。 |
||
415:
匿名さん
[2015-08-30 07:17:07]
金持ちは喧嘩せず。このサイトは見てる人は、僕含めて、プレミアムなんて買えんだろ。またプレミアムは、投資価値は少ない、もっと基本的に言えば、名古屋中心三区は中古マンション値下がり、三大都市圏で、名古屋だけ。したがって実需主導の選択がいいよ。
|
||
416:
タワー在住[男性 30代]
[2015-08-30 07:49:58]
|
||
417:
匿名さん
[2015-08-30 08:14:47]
|
||
418:
匿名さん
[2015-08-30 08:52:24]
>>416
給与収入か事業収入かにもよりますが、そのくらいの予算にしておいた方が無難ですよね。 ちなみに、私は足元にも及びませんが。笑 部屋が広い上に坪単価も高いから、東京並みの人たちが集まるんでしょうね。 |
||
419:
タワー在住[男性 30代]
[2015-08-30 09:41:35]
>>418
給与だから税金が高くて高くて(泣) ほんと東京並みですよね。東京もえらいことになってるけど。買ってバブルが弾けた後がかなり怖い。 中国人は流石に名古屋にはこないかな。 タワーなんで最後はexitを考えないといけないし。 大規模修繕や中古市場を考えると10年、15年、30年が目安かな。 でもやっぱり説明会が楽しみだー! |
||
|
||
420:
匿名さん
[2015-08-31 23:31:27]
うちに案内きてましたが外観かっこいいですね!
|
||
421:
購入検討中さん
[2015-09-01 00:29:52]
どのような案内が届いているんですか?
|
||
422:
タワー在住[男性 30代]
[2015-09-01 07:40:02]
GM誌と一緒に送られてきたのと、外商から送られてきたの。うちには二種類ありますね。
簡単な概説のパンフレットと上の方の間取り数種類。 あと、予約制事前説明会のご案内でした。 シルバーウィーク前後に説明会行こう! |
||
424:
購入検討中さん
[2015-09-01 08:42:06]
ありがとうございます。
私もGM会員で早い時期に御園座タワーの事前登録をしているんですが、 GM誌や外商からの予約制事前説明会の案内はきていません・・・ |
||
425:
購入検討中さん
[2015-09-01 10:04:12]
予算1億で100㎡希望だと何階あたりまで限度かな?
25階くらい? |
||
426:
匿名さん
[2015-09-01 11:13:37]
|
||
427:
匿名さん
[2015-09-01 11:38:55]
うちに来た外商は松坂屋でした。
高層階の間取り図つきではすべて100平米以上。 パンフレットもワクワク感が伝わってきて、率直にすごいなあって思いました。 御園座再開発って文化や歴史的な視点からもかなり注目されそう。 |
||
428:
タワー在住[男性 30代]
[2015-09-01 13:51:35]
|
||
429:
匿名さん
[2015-09-01 14:32:10]
とにかく凄い!!間取り見ればわかりますが普通の人では絶対に買えないと思わされます。(泣)
|
||
430:
匿名さん
[2015-09-01 14:39:11]
>池下では一階上がるごとに150or250万だったきがする。
いえ、最上階はともかく、他は1%程度です。 150万も差があったら下層階が安すぎますよ。 ちなみに池下は41階100平米で1億切ってましたが アベノミクス前ですから情勢が違いすぎますね。 |
||
431:
匿名さん
[2015-09-01 15:59:53]
|
||
432:
タワー在住[男性 30代]
[2015-09-01 20:47:31]
|
||
433:
名古屋大 好き
[2015-09-01 23:14:04]
>>198
>ずっと憶測に基づいた価格の話ばかりで、迷惑に思っている人がいる、とお伝えしても、 >伝わらないとしたら残念です。実社>会にいたら関わらないようにすることができても、 >ここは自由に書き込める掲示板ということで、目に入って不快でも我慢す >るしかないかなと思います。 私は限られた条件の中で必死になって情報を提供してる人を、 煩わしく思ってる「あなた」に激しい憤りを感じる。 ![]() ![]() |
||
434:
匿名さん
[2015-09-01 23:34:39]
|
||
435:
匿名さん
[2015-09-01 23:35:42]
|
||
436:
匿名さん
[2015-09-01 23:59:46]
たとえば30階の南東角部屋が54坪×坪単価350万=18900万!!
ある意味この価格で売るにはギリギリのタイミングだと思います。 一歩間違えると高値掴みのバカチンになりかねません。 |
||
437:
匿名さん
[2015-09-02 06:28:27]
>>436
納屋橋の高層階角部屋が350だそうなので同じはありえないでしょう。笑 |
||
438:
匿名さん
[2015-09-02 09:22:14]
>>433貴重な情報感謝。積水ハウスと付き合いがないので、電話をしても、資料は待ってくださといわれます。これ見られただけでありがたいです。想像するに、30階以上は一億以上で売りたいという感じですね。広すぎて、賃貸には向きません。
|
||
439:
匿名さん
[2015-09-02 10:14:41]
掲示板でピンボケ写真とはいえ、事前情報を垂れ流すなんてなに考えてるんだか
相変わらずな輩だが、こんな人には売って欲しくないね まあ過去の経歴とかでデベも誰か大抵推測がつくだろう もちろん情報知れて嬉しい人はいるだろうけどね |
||
440:
匿名さん
[2015-09-02 10:16:36]
リニアにあわせて、東山線に柳橋駅ができるといいね。確実に資産価値上がるよね
|
||
441:
匿名さん
[2015-09-02 10:52:04]
ここは伏見駅ですから、柳橋駅ができても変らないと思います。
それどころか名古屋駅までに1駅増えてその分の時間がかかりますしね。 居住者にとっては今のままで問題なし。 価値が上がるのは柳橋駅近辺だけでしょう。 |
||
442:
匿名さん
[2015-09-02 11:30:53]
柳橋駅は構想で目処が立ってないらしいですよ。
名古屋高速の下に作ることになるから難工事みたい。 御園座からみればどちらでも良い話ですが、ないほうがいいですね。 |
||
443:
匿名さん
[2015-09-02 12:10:10]
御園座無しの「グランドメゾン千種ザ・タワー?」の方が資産価値あるように思う。
|
||
444:
タワー在住[男性 30代]
[2015-09-02 13:10:21]
|
||
445:
匿名さん
[2015-09-02 15:48:44]
柳橋駅よりも市電の復活をしてほしいね、名駅~栄~新栄~布池~市役所~名駅がいい。
|
||
446:
匿名さん
[2015-09-02 17:05:29]
私は御園座タワーの販売が終わり次第「グランドメゾン千種ザ・タワー?」の計画に着手すると思っています。
|
||
447:
匿名さん
[2015-09-02 17:38:27]
御園座より千種のほうが資産価値が高いとかありえないだろ。
ここがどれだけの富裕層を集めるマンションだと思ってるのかな? |
||
448:
タワー在住[男性 30代]
[2015-09-02 17:55:13]
|
||
449:
匿名さん
[2015-09-02 18:12:06]
|
||
450:
匿名さん
[2015-09-02 18:57:02]
御園座あるとなぜ資産価値下がるのか教えて下さい。
|
||
451:
匿名さん
[2015-09-02 18:58:33]
随分、立派なものが建つようで楽しみです。
しかし自分の住んでるマンションの階下に人が大勢集まり、毎日の様にお芝居をするなんて私的には到底有り得ないことなので、今後も八事の奥のマンションでひっそりと静かに暮らします。 しかしそこにステータスを感じたり、賑やかさがお好きな方には堪らない物件ですね。 御園座観劇の際には、このタワーにお邪魔することになりますのでその際には楽しみです。 |
||
452:
匿名さん
[2015-09-02 19:48:22]
>>450
基本スルーでいきましょう。いわゆる下駄箱マンションと同じ感覚なんでしょう。 あと、御園座が潰れたらどうするの?って言ってた競合の営業がいましたが、 活断層が近くを走ってる川沿いのリスクのほうを心配したらいかが?って思いました。 |
||
453:
名古屋大 好き
[2015-09-02 20:55:00]
>>439
公式に郵送された資料の開示を何故咎めているのか分からない。 439は自分の秘密にでもしておきたいのかな? 因みに私がモデルルームに行くと、 営業さんは途中から私の事が分かるみたいですね。 逆にいろんな事を聞いてくる方もいますよ。 さすがは、プロですね。 |
||
454:
匿名さん
[2015-09-02 21:15:36]
|
||
455:
匿名さん
[2015-09-02 22:27:38]
185台では駐車場が少ないと思いませんか?
|
||
456:
申込予定さん
[2015-09-03 02:54:18]
御園座はあきらかにお荷物ですよね。
千種の方が期待できます。 伏見は駅前に何もないですが、千種は なんでも、あって便利です。 |
||
457:
不動産業者さん
[2015-09-03 03:00:31]
御園座跡地がナンバーワンというのは
名古屋の人だけでしょうね。 東京に住んでる私からしたらどこがよいのかわかりません。部屋も大きすぎて、首都圏では全く需要のない広さですね。 広すぎても逆に住みづらいですけどね。 |
||
458:
匿名さん
[2015-09-03 06:00:44]
|
||
459:
購入検討中さん
[2015-09-03 07:55:23]
やはりここは駅近の商業地なので、再開発でもしない限り、なかなか土地が手に入らないでしょう。
御園座がじゃまとか言ってる人は、私からすると歴史や文化に興味がなく夢がないなあって思います。 まあここの魅力は名駅と栄への中心で、現在の名古屋の都心のど真ん中なことです。 しかも名駅や栄駅と違い、2路線とも出入口からホームへも近い。 私も買えれば絶対に欲しい物件ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
仮に資産家だとしても、お金を払うんだからという傲慢な考え方は嫌ですね。