情報をお待ちしています。
■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...
【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47
(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
281:
匿名さん
[2015-08-14 20:06:08]
|
||
282:
名古屋大好き
[2015-08-14 20:10:28]
>>279
これから買うのでしたら、 今迄以上の難しい判断が必要ですね。 東京の不動産屋と司法書士さんの話しでは、 利益確定で東京の不動産を売って 次の投資先として名古屋の不動産を買ってる プロもいるとの事でした。 御園座タワーを買うのでしたら、 高値掴みをしても動じない度胸が要りそうです。 |
||
283:
匿名さん
[2015-08-15 08:41:44]
アリーナ&SKYZさんは御園座は止めておいたほうが良いと思います。笑
|
||
284:
名古屋大好き
[2015-08-15 09:49:40]
>>283
そう思うのなら、その理由を書かないとな。 それから、こちらに質問に対してきちんと答える。 (答えられないのであれば、それを伝える。) 不動産投資が何故サラリーマンでもできるか、 考えた事はある? 不動産のプロって、頭の良い人間が金を使って情報を集め やってる世界だ。 但し、彼らは1億円以下の少額物件なんて相手にもしない。 だから、サラリーマンでも1億円以下なら、ゲームに参加できる。 サラリーマンは情報を集める資金はないから こうやって自分の意見を出すことで、情報を貰う ギブ&テイクの世界。 君には、分かるかな(笑) |
||
288:
購入検討中さん
[2015-08-15 11:42:25]
御園座マンションの話をしましょうよ…
きっと他の人もうんざりしてると思います。 |
||
289:
匿名さん
[2015-08-15 12:17:42]
そろそろ公式ホームページが立ち上がってもよい時期ですよね。
販売開始は年明けでしょうか?年内開始でしょうか? いずれにせよ、納屋橋の申し込み状況をみてから価格の最終調整が出来ますからね。 |
||
290:
購入検討中さん
[2015-08-15 12:29:50]
久屋ローレルの駅徒歩3分が微妙に遠いというのはとても同意できます。
名古屋大好きさんは御園座跡地の適正坪単価はどれくらいだと考えますか? |
||
291:
匿名さん
[2015-08-15 12:33:39]
|
||
292:
名古屋大好き
[2015-08-15 12:58:34]
>>290
知人の知人の話では最近の建設費の高騰が激しく 「名古屋でこんな坪単価では売れるのか?」と 頭を抱えている住宅会社の人がいるらしいです。 どこの会社か言ってくれませんでしたが 御園座タワーの事だと思います。 2年前まで、 東京の高層マンションの坪単価は330万円(一㎡単価は100万円)と 言われていましたが、そのぐらいの値段ではないかなと思っています。 淀屋橋のプラウドタワーとのバランスも良いですし。 |
||
295:
購入経験者さん
[2015-08-15 13:25:20]
ここにいるみなさんにご意見を伺いたいです。
名古屋でここ以上の立地のタワーマンションの候補があれば教えてください。 もし名古屋No.1立地のタワーであれば、その価格になっても何の疑問もありません。 「名古屋のタワーの歴史を変える」こととなるでしょう。 設備仕様がハイグレードであればの話で、納屋橋のように外廊下でないことを願いますが。(笑) あ、納屋橋の最上階って坪600万円以上らしいね。 明らかにそっちのほうがやばいと思うけど。 |
||
|
||
297:
購入検討中さん
[2015-08-15 13:48:47]
別に名古屋大好きさんをかばう訳ではありませんが
それにしても執念深い人ですね。頭大丈夫? |
||
298:
匿名さん
[2015-08-15 14:04:07]
名古屋に淀屋橋があるんですか?
|
||
299:
匿名さん
[2015-08-15 14:47:49]
|
||
300:
匿名さん
[2015-08-15 15:03:27]
外廊下も回廊式ならそんなに捨てたものじゃないですよ
あくまでも床、壁の仕上げにもよりますが フォーシーズンホテルは標準で外廊下なのでホテルライクと言えないことないです 空調入らないので夏は暑いでしょうけど管理費は安くできますね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですね、資産価値は高いものの、今のままではゆっくり住む場所ではないかも。
でも、ここから納屋橋まで含めて再開発が進んで住みやすい街に変化して行ったら最高だと思います。