名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
 

広告を掲載

マンション コレクター [更新日時] 2015-11-12 10:31:41
 
【地域スレ】御園座の再開発| 全画像 関連スレ RSS

情報をお待ちしています。


■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)

244: 購入検討中さん 
[2015-08-13 10:26:53]
名古屋大好きさん考察

もう1戸は、パークハウス久屋大通ローレルタワーですね

245: 匿名さん 
[2015-08-13 11:53:59]
やっぱりマンションを株と同じ投資対象としかみてない人なんだな。
あちこちの板に出現してる迷惑な人だということがよくわかりました。
ここを検討してるクラスの人は大抵みてないだろうけど、そういう人が言ってる話だということは認識しておこう。

本郷のスレでトイレの写真が2枚貼ってあったのは笑えたけどな。
246: 名古屋大好き 
[2015-08-13 12:03:46]
>>243

ラグナヒルズは、買う直前で止めた。
バンベール東山(当時は名前も分からなかったが)についての
誰かの憶測を見て予感がした。(ごめん。今まで黙っていた。)
結局、バンベール東山は抽選に外れてしまったけどね。

因みに、
ワシの買うのは賃貸の収益率の良い部屋を狙って買ってる。
例えば、タワーマンションの北向の低層階など。

税金と管理費以外に将来の家賃の低下、空き部屋のリスクは
引当金を入れ、30年間はキャッシュフローが出る物件のみ買う。

我が家はサラリーマン。
だからこそ銀行は安心して多額のお金を貸してくれる。

複数のマンションを買える理由です。
247: 匿名さん 
[2015-08-13 13:01:11]
わたくしは、パークタワー東雲、晴海タワーズクロノレジデンス、勝どきザタワー、ザパークハウス久屋大通ローレルタワーに投資しました。まだまったく儲かってません。大損しそう。
248: 名古屋大好き 
[2015-08-13 13:35:24]
勝どきタワーの引き渡しは2年後ですよ。

勉強をしようね。
嘘はいけません。(笑)
249: 匿名さん 
[2015-08-13 13:44:10]
良くご存知です。昨年六月に一期で契約はしました。高値を掴んだ。
250: 名古屋大好き 
[2015-08-13 14:18:50]
>>249
私は、パスしました。
久屋大通りのタワーマンションもね。
251: 匿名さん 
[2015-08-13 15:02:55]
>>249
勝どきタワー、2期以降は値下げしたんですか?
そんなことあるんですか??
252: 匿名さん 
[2015-08-13 17:11:03]
いや、思ったほど値上がりしそうもないという意味です。都内の中央区といえどもです。上記のザパークハウス久屋大通は使って見ると立地や仕様、免震構造など素晴らしく、都内ではとても買えないくらいの物件ですが、激安でしたね。そんな物件でも値上がりはしません。名古屋でマンション投資は基本的に難しい。土地が広いし、すぐに飛びつかないみたい。ですからこの御園座は都内のミニバブルを引きずることはないとおもいます。
253: 匿名さん 
[2015-08-13 17:42:43]
>>252
ありがとうございます。そういうことですね。たとえば、池下タワーは分譲価格の3割増し以上で中古が売り出してましたが、成約価格はそう値上がりしてないんでしょうか?
ただ御園座の立地は、どなたかも書いてましたが最高だと思うんですよね…
254: さ 
[2015-08-13 19:56:14]
新築のマンション投資とか素人かよ
築浅中古の一棟物とか買えよ
255: 名古屋大好き 
[2015-08-13 20:27:56]
プロは新築でなく中古を扱う。
稼ぐお金の総額の結果が全てだから1棟買いも多い。

私のような素人は、そのマンションの資質に惚れて投資する。
素人が財テクでマンションを買うポイントは
旬を見つける事だと思います。
私が勝どきタワーを見送ったのは、旬が過ぎていたと判断したからです。

御園座跡地のマンションは別の尺度で見ています。
終の住処として相応しいかどうか。

憶測からノイズを取って自分の許容範囲を探っています。
憶測で自分の求めるマンションをイメージ出来ない人は
買う資格なんて無い思います。
256: 名古屋大好き 
[2015-08-13 21:22:52]
因みに、私が久屋大通りのタワーマンションを見送ったのは
面白みがないと判断したから。

東京のマンションを見てると名古屋のマンションが安く見えます。
名古屋のマーケットは東京の五分の一です。
そこを取り違えるとエライ目に遭います。

私はその時は江東区のSKYZを買いました。
将来の可能性にかけた。

その後でオリンピックの開催が決まりほっとしたが
どちらが正解だったかは10年後でないと分からない。
だから、不動産投資は面白い。

名東区の農家の長男じゃ分からないだろうな。(笑)
260: 匿名さん 
[2015-08-14 07:10:09]
なーんだ、ラグナ買ってなかったんだ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる