情報をお待ちしています。
■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...
【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47
(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
101:
不動産購入勉強中さん
[2013-03-31 06:15:50]
今日で年度が変わります。
|
||
102:
社宅住まいさん
[2013-04-21 00:22:31]
とりあえず保存あげ。
|
||
103:
ご近所さん
[2013-05-11 00:07:27]
5年後まではガンバって参ります。
|
||
104:
匿名さん
[2013-05-16 08:57:51]
御園座の株主に住んでもらえばいいんじゃないかな
いま1株142円だから1株250円くらいで設定して、 10万株買えばマンション一邸プレゼント! |
||
105:
販売関係者さん
[2013-05-17 00:15:24]
株、最高値いくらまで行った?。
|
||
106:
匿名さん
[2013-05-17 01:07:15]
年初来高値158円(2/8)、同安値102円(1/18)
とはいえこんなところにマンションなんか作ってどうする 日用品を取り扱ってる商業施設もっと誘致しないと不便で仕方ない |
||
107:
匿名さん
[2013-05-17 14:53:00]
納屋橋が大失敗の計画なのでせめて御園座には期待する
|
||
108:
購入検討中さん
[2013-08-08 01:58:19]
期待できるんですかね、ここって。
|
||
109:
匿名さん
[2013-08-08 17:16:47]
栄で勤務しているなら、仕事終わりにデパ地下で買い物して帰れば便利なはず。
単なる疑問だけど、伏見で住んでいる人っていったいどこで買い物してるんだろう? |
||
110:
匿名さん
[2013-08-08 17:16:47]
栄で勤務しているなら、仕事終わりにデパ地下で買い物して帰れば便利なはず。
単なる疑問だけど、伏見で住んでいる人っていったいどこで買い物してるんだろう? |
||
|
||
111:
匿名さん
[2013-08-09 10:13:11]
|
||
112:
匿名さん
[2013-08-09 12:16:02]
京都の貴船みたいですね。
素晴らしい! |
||
114:
匿名さん
[2013-10-12 22:28:38]
土地の高さと排水の良さは必ずしも一致しません。
坂なら問題ありませんが、海抜は高くても平地なら周辺の一番低いところに雨水が流れ込みます。排水機能が悪いと船が必要になります。 海抜が高ければ津波には強いです。 |
||
115:
匿名さん
[2013-10-12 22:50:28]
下水管の太さとポンプの排水能力の問題
|
||
116:
匿名さん
[2013-10-13 00:03:46]
栄、丸栄前に比べて10メートルぐらい以上低いよ。
|
||
117:
匿名さん
[2013-10-13 18:01:02]
大昔は海岸の近くって感じだからな。
仕方あるまい。 |
||
118:
匿名さん
[2013-10-13 23:06:31]
大昔は関係ないでしょ。
|
||
119:
匿名さん
[2013-10-14 10:46:41]
堀川沿いは地震大雨による河川増水と氾濫が恐いんで避けた方がいい
活断層もある どうせ買うなら御園座の方がマシ |
||
120:
匿名さん
[2013-10-14 13:49:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |