名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)
 

広告を掲載

マンション コレクター [更新日時] 2015-11-12 10:31:41
 
【地域スレ】御園座の再開発| 全画像 関連スレ RSS

情報をお待ちしています。


■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

【タイトルを訂正、建設概要を追記しました。2015.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-19 15:51:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画(旧称:御園座跡地のマンションについて)

451: 匿名さん 
[2015-09-02 18:58:33]
随分、立派なものが建つようで楽しみです。
しかし自分の住んでるマンションの階下に人が大勢集まり、毎日の様にお芝居をするなんて私的には到底有り得ないことなので、今後も八事の奥のマンションでひっそりと静かに暮らします。
しかしそこにステータスを感じたり、賑やかさがお好きな方には堪らない物件ですね。
御園座観劇の際には、このタワーにお邪魔することになりますのでその際には楽しみです。
452: 匿名さん 
[2015-09-02 19:48:22]
>>450
基本スルーでいきましょう。いわゆる下駄箱マンションと同じ感覚なんでしょう。
あと、御園座が潰れたらどうするの?って言ってた競合の営業がいましたが、
活断層が近くを走ってる川沿いのリスクのほうを心配したらいかが?って思いました。
453: 名古屋大 好き 
[2015-09-02 20:55:00]
>>439

公式に郵送された資料の開示を何故咎めているのか分からない。
439は自分の秘密にでもしておきたいのかな?

因みに私がモデルルームに行くと、
営業さんは途中から私の事が分かるみたいですね。

逆にいろんな事を聞いてくる方もいますよ。

さすがは、プロですね。

454: 匿名さん 
[2015-09-02 21:15:36]
>>445
市電じゃなくてLRTを検討しているらしいですよ。
なんかの雑誌で見ましたが栄くらいで折り返していました。
実現するかは柳橋駅同様にわかりませんが。
455: 匿名さん 
[2015-09-02 22:27:38]
185台では駐車場が少ないと思いませんか?
456: 申込予定さん 
[2015-09-03 02:54:18]
御園座はあきらかにお荷物ですよね。
千種の方が期待できます。
伏見は駅前に何もないですが、千種は
なんでも、あって便利です。
457: 不動産業者さん 
[2015-09-03 03:00:31]
御園座跡地がナンバーワンというのは
名古屋の人だけでしょうね。
東京に住んでる私からしたらどこがよいのかわかりません。部屋も大きすぎて、首都圏では全く需要のない広さですね。
広すぎても逆に住みづらいですけどね。
458: 匿名さん 
[2015-09-03 06:00:44]
>>457
赤坂の三井物件はここのペントハウスと同じくらいの広い部屋がありますよ。
首都圏では全く需要ないんですよね〜??
東京の不動産業者がここに書き込む理由を教えてください。
459: 購入検討中さん 
[2015-09-03 07:55:23]
やはりここは駅近の商業地なので、再開発でもしない限り、なかなか土地が手に入らないでしょう。
御園座がじゃまとか言ってる人は、私からすると歴史や文化に興味がなく夢がないなあって思います。

まあここの魅力は名駅と栄への中心で、現在の名古屋の都心のど真ん中なことです。
しかも名駅や栄駅と違い、2路線とも出入口からホームへも近い。
私も買えれば絶対に欲しい物件ですよ。
460: 購入検討中さん 
[2015-09-03 11:49:52]
>>426さん
なるほど
100㎡以上は30階以上の上層階しかないってことですか
461: 匿名さん 
[2015-09-03 13:10:34]
>>460さん
何か試されている気が(笑)

30階以上の区割りから予測すれば、
29階以下にも100平米超の間取りはありそうです。
ただ、30階以上広めの間取りが角部屋ですので、
それに倣うのでは?と考えます。
そうすると、29階以下でも1億からそれなりに
足が出そうかな?
と。
何れにせよ、2週間もすれば、
事前説明会の内容がここにも流れるでしょうから、
自ずと事実が判明するのでは?と思います。
462: 匿名さん 
[2015-09-03 13:52:58]
LRT 早く造って欲しいですね。市電を廃止したのは名古屋の大失敗です。網の目のように走っていた市電は地下に降りる事もなく乗り降りが楽で便利でした。LRT は海外のように路線によって5両連結程度まで出来ると輸送力も上がります。楽しみですね。
463: 匿名さん 
[2015-09-03 18:41:46]
最高高は160mです
塔屋があるので
464: 購入検討中さん 
[2015-09-03 22:40:02]
どれだけ夢を見ても1億5000万円以上払えるお金持ちしか夢は買えないんですよね。
そういう人は書き込みとかしないVIPなんでしょうね。
465: 匿名さん 
[2015-09-03 23:11:51]
>>464さん
それは貴方の夢のレベルでは?
30階以上の南向き角部屋は、
1.5億では足りないと思いますよ。
下ばかり見る様な人間だけにはなりたくないですが、
上だけ見る生き方も殺伐としませんか?
466: 匿名さん 
[2015-09-04 09:37:33]
名駅に住んでる林先生はタワマンの最上階を現金一括だったな
467: 匿名さん 
[2015-09-04 10:58:20]
>>466
ブリリアの4.5億!?
468: 匿名さん 
[2015-09-04 22:42:31]
下にちゃんと控室があろうが稽古場があろうがヒルトンが近かろうが
きっとどこかのタニマチが上の広めの部屋を買って使わすんだろうな。
自分にも貸してほしいよ。
469: 匿名さん 
[2015-09-04 23:30:16]
ブリリアの最上階は4.5億もしたんすか??
名古屋で一番高いマンション?
470: 購入検討中さん 
[2015-09-05 21:58:41]
高層階の間取り図だけ送られてきたところを見ると、そちらから売り出すのかなあ?納屋橋を参考にしても、全部億ションなんだろうなあ。
30階以上なら名駅含めた眺望もよいだろうし、満足感はたかそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる