新築一戸建てを買いました。市の税務課から家屋調査の案内が来たのですが
どういったことを査定されるのでしょうか。
食器機や床暖房などもぜいたく品とみなされ税率がUPするのでしょうか?
調査を受けずにいるとどうなるのでしょうか?
質問ばかりですみません。来週にも検査に来る予定で
あせっています。
ご存知の方おりましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2006-10-20 18:04:00
家屋調査って何ですか?
2:
匿名さん
[2006-10-20 19:15:00]
|
3:
匿名です
[2006-10-21 11:10:00]
ありがとうございます。新築につき物なのですね。
日程の連絡を市の税務課に入れたら、 ”わざわざ、お電話ありがとうございます”って感じだったので もしかして、検査を受けず低い税率のままって人が大勢いるのかしら、と 不安になったもので。 ベランダの雨よけや、駐車場の雨よけなど付けると、建ぺい率とみなされ税額がUPすると きいたので、そういった事は何もしていないのですが。 |
4:
02
[2006-10-21 11:23:00]
税金逃れのために検査が入ったら、再び工事に入るお宅もあるようです
|
5:
匿名さん
[2006-10-21 17:36:00]
うちも最近来ましたよ。
契約時に主人が竣工図書に関する契約で ほとんどの図面をもらうようにしておいたので 家に上がっても一人は図面でほとんどチェックしてました。 もう一人の方は、設備関係の確認を主にしていたようです。 時間にしても10分程度だったと思います。 |
6:
匿名さん
[2006-10-21 19:02:00]
カーポートやバルコニーの屋根は、固定資産の評価されませんでしたよ。
|
7:
匿名さん
[2006-10-21 19:12:00]
>>6
区市町村による。 |
8:
匿名さん
[2006-10-21 19:17:00]
カーポートは火災保険では保証されないのにね・・・
矛盾してる |
たぶん職員が2人出来て、材質を見たり、メジャーで測ったりして
一通り見終わったら後、納税についての簡単な説明があって、
そそくさと帰っていきます
心配することはありません
新築の家には付き物ですよ