プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
83:
匿名さん
[2012-02-22 18:27:42]
|
84:
周辺住民3
[2012-02-23 05:08:02]
スーパーマーケット何ができるんでしょうねー。
Max Valueはいらないかなー。安いのは安いけどトップバリュブランドはイオンでも買えるし 他社の方が競合して消費者には良い結果になるんじゃないかと。 24Hという形態でMax Value以外だと西友・マルエツ・Big Aあたりかな。 できれば7-iグループに出店して欲しいですね。無理だと思うけど。 |
85:
匿名さん
[2012-02-23 06:33:55]
同一エリアにイオン系列2店舗では、競争原理がなくなるので、仰るようにできれば別のスーパーであればいいんですが。
|
86:
匿名
[2012-02-23 10:52:04]
営業の方が言ってましたが
スーパーはイオン系で 間違いないようですよ |
87:
匿名
[2012-02-23 11:53:56]
イオン系列で良いんじゃない?
|
88:
匿名さん
[2012-02-23 11:57:28]
競争原理が働かないからイオン系ばかり2つもいらないのに。
お子さんいる方には保育園や学童保育の施設等が あった方が良かったのでしょうね。 ウチは子無しだけど。 |
89:
匿名
[2012-02-23 12:14:01]
じゃぁ、バスの折り待ち所
を作れば良いんじゃない? |
90:
匿名
[2012-02-23 23:11:21]
まぁどこでもいいよ
|
91:
購入検討中さん
[2012-02-23 23:45:39]
話かわりますがⅣ街区ってまともに葬儀屋ビューですかね?
Ⅰ街区と東海神駅までの距離変わらないようならⅠ街区は様子見でもいいかなと思ってます。 ファミリー向けマンション購入検討する層は子供が小学校上がる前までに購入をと考える人が多いと思うんですよね。 それなのに激戦幼稚園、小学校問題で苦労しそうなのがちょっとなぁ。 |
92:
マンコミュファンさん
[2012-02-24 00:10:38]
販売三月予定なのにろくな情報なし。モデルルームだって案内なし。検討スレでまともな情報なし。ひょっとして参加企業の社宅がわりに第一期はうるんじゃないの?すでに即日完売決まりとか
|
|
93:
匿名さん
[2012-02-24 01:04:20]
野村はここ最近一般にに公開するのはぎりぎりで
裏で検討・購入してくれる人をピックアップしてるんでしょ。 それで事前に要望書出ているところを1期販売予定にして 登録してもらって即日完売御礼!ですね、 |
94:
匿名
[2012-02-24 08:36:48]
ありえる!!
|
95:
匿名さん
[2012-02-24 08:49:58]
皆さん、まずは建設現地をよく見てから検討したほうがいいですよ。ここは建設地と離れたところでなぜか説明会するので。
|
96:
物件比較中さん
[2012-02-24 09:20:03]
津田沼の奏の杜との検討を比較してるひとって多いですかね?
奏の杜は、正直価格的に手が出せないと思い断念しました。こちらなら、なんとかって感じです。 稲毛のモデルルーム見てきましたが、広さと物件自体の設備はプラウドのほうが良いと思ってます。 ただやはり、小学校問題がネックですね。 |
97:
匿名さん
[2012-02-24 11:17:06]
夫婦二人で住むなら好物件ですよ。両親に勧めています。
|
98:
匿名さん
[2012-02-24 11:20:56]
ここ買おうかと検討してたけど
やっぱり小学校の問題があるからやめたわ。 うちは子どもが多いしバスを出すにしても渋滞や 早退・遅刻の時は無いだろうし行事の時も不便そうだから。 |
99:
購入検討中さん
[2012-02-24 12:11:59]
『 Premium Debut Show 』
こんな題名で価格とかの詳細発表ってさっきメール来たけど 開催場所が日本橋だってよ。 船橋のマンションなのに何で客の方がソッチの方まで行かなきゃいけないんだよ。 |
100:
匿名さん
[2012-02-24 12:30:27]
|
101:
周辺住民3
[2012-02-24 13:18:08]
予定価格帯発表という事でやっと一歩前進という感じですかね。でもまだ一ヶ月先ですねー。
現地確認したい方は今なら敷地内を見れますよ。新船橋駅前の道路の工事が始まっていますので メインストリート?になる予定の新船橋駅から東に延びる道路を通れます。 やたらと穴掘ったりしてますけど鉄塔埋設の準備でしょうか。 |
102:
匿名さん
[2012-02-24 13:34:25]
高圧電線が気になります。
|
スーパーは以前説明会のときに聞いたら来年春以降オープンって聞きました。
保育園はわかりませんが、再来年って話をこちらで見たような?