プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
938:
購入検討開始さん
[2012-03-21 13:18:54]
|
939:
匿名
[2012-03-21 13:42:07]
936さん
934さんではないですが… 路線バスサイズ通れて、四角のルートで川沿い400m歩くところなら、サーパス前がバス停でしょう。MR近くですね。 ただ、どこに停まっても近隣に迷惑かかるのは間違いないですよね。運行前に野村さんがきちんと挨拶なりして、またバスを待つ際の子供達のマナーを徹底させることが私達親の務めですよね。 |
940:
匿名さん
[2012-03-21 14:00:29]
そのルートを聞けばバス登校問題はクリアされたと思います。
土地勘ありますから。あとは、物件本体の話題にもどるべきだと思います。 価格の安い部屋があるということは、若い世代が入れるとは考えませんか? 同じような高価格、同じ年代なら数十年後は一斉にリタイア。 また問題がでてくると思いますけれどね。 お年寄りが3000万円の金融資産なら3000万を物件につぎ込まないと 思います。戸建てを処分しての価格でしょう |
941:
物件比較中さん
[2012-03-21 15:00:35]
所得が少なくても知識や礼儀を知っている人は沢山いますし、所得が多くてもその反対の人も
沢山いると思います。年齢が若ければ所得が低いのも当然だと思います。 ただ、昔から「衣食足りて礼節を知る」という言葉があるのも然りと思うところがあります。 「バカの壁」にもあるように、まともな考え方ができる同士なら管理規約という共同生活上の ルールに従って話ができるので話は簡単なのです。 日々の生活に精一杯でまともな考えができないような脳の壁に突き当たっている人が隣近所に 入居してくると子供への躾もできず周りへの配慮もできず困った問題に発展してしまうのでは ないかと危惧する次第です。 ひとを馬鹿にするなと思われる人も多々おられると思いますが、これが現実ではないでしょう か。少なくとももの事の良し悪しを理解し、管理規約を読んで理解されると思われる層の人が 比較的多く入るであろうと思われる棟に申し込もうと思っています。 |
942:
匿名
[2012-03-21 15:35:18]
また鉄塔の話を持ち出して済みません。
どれくらいの高さか知ってる方いらっしゃいますか? 部屋からの眺望にどれくらい影響があるか気になりました。 大型の鉄塔はかなり高いのでしょうが、南側の公園の外側に 移設されるとの情報があった小さめの鉄塔の高さです。 以前この送電線の移設に関して教えてくださった方、 今の状況が判りましたら、また教えてください。よろしくお願いします。 それと、11F建てのこのマンションはどれくらいの高さでしょうか? 大雑把に1フロア3mで計算すると33mですが・・・。 |
943:
匿名さん
[2012-03-21 15:46:03]
> 脳の壁に突き当たっている人
941の書き込みだと、賢い941には壁がないが他のバカには脳に壁ができている、と読めるけど、 「バカの壁」の壁はそういうことを言うのではないと思ったがね。 個々人が持つ壁ではなくてお互いの間にある壁、言うなればお互い分かり合えない、分かり合おうとしない バカだということを「バカの壁」という、あの本を読んでそう理解した。 全然ニュアンスが違ってくる。ま、どうでもいいことだけど。 |
944:
購入検討中さん
[2012-03-21 15:49:51]
今が東向きで日当たりなど気にはなりません。
高層階住みなので、同じマンションでも大震災の時に揺れの大きさがかなり違いがありました。 階段利用もふまえ、低層から中層、南向き検討ですが西、東棟でもいいかなと思っているのですが、西、東棟に住むだけで差別のような目でみられることになるのなら 購入検討からはずそうと思います。 |
945:
匿名さん
[2012-03-21 16:13:55]
|
946:
周辺住民3
[2012-03-21 16:17:46]
皆さんの予想より安い方に出たので冷静さを失っているかもしれませんが、市川市を除く県内でここ1~2年で供給されたMSでボリュームゾーンが3000万を超える物件って安い部類には入らないと思いますよ。予算の多寡でこういった匿名掲示板でいがみあうのは不毛なだけです。新たなネガか?と疑ってしまわれますよ。
|
947:
匿名さん
[2012-03-21 16:30:16]
>>941
そんな考えをもつならこの市に越してくるのは間違っている。 ここはどんな階層?嫌な言葉だ、の人間でも安心して暮らせる市だよ。 電車賃安いし。物価も安い。風俗もある。 そういうコミュニティが欲しいなら、そういう街を選ぶべきだ。 つくばエクスプレス沿線の柏の葉、おおたかの森、東葉高速の八千代緑が丘、日大前、今は液状化で苦しんでいるが新浦安 北総線沿線千葉ニュータウンなどだ。 ただ、千葉ニュータウンは物件価格が安いからおたくの範疇からははずれる。 日大前にできるマンションや、再開発の奏でならその部分だけはおたくの思う範囲かも しれない。 だけれど、これだけのマンション価格をだして入居してくるお仲間の資質が心配というなら どこにも住むことはできないと思われるけれどね。 |
|
948:
匿名
[2012-03-21 16:47:00]
どなたか構造についてご存知でしょうか?
ご存知でしたら床のスラブ厚と戸境壁のコンクリートの厚みを教えていただけませんか? 上下左右の住戸との音の問題が気になります。 |
950:
購入検討中さん
[2012-03-21 17:51:29]
4LDKの一番小さい部屋(80平米だったか、85平米だったか?)が3000万台後半とお聞きしたのですが、変わりないでしょうか?100超えの部屋の価格は5000万台なのでしょうか?
|
951:
匿名
[2012-03-21 18:23:45]
皆さん言うとおり、所得差別の人には退場してもらいたいですね!
奏に行ってください! ここは、スマートシェアタウンです! 所得を重視する方とはコンセプトが異なります。 |
952:
匿名さん
[2012-03-21 18:33:10]
|
953:
いつか買いたいさん
[2012-03-21 18:37:18]
低所得者差別をする人は敬遠しろだの、他に行けだのバカバカしい。
野村にとっては高所得者が入ってくれるほうがいいに決まっている。 |
954:
匿名
[2012-03-21 19:06:09]
942です。
952さん、ありがとうございました。 公園のところに移設される鉄塔、比較的近いので気になるかと思って伺いました。 確かに角の大きな鉄塔とほぼ同方向なので、あまり気にならないかもしれませんね。マンションとほぼ同じくらいの高さなんですね。 |
955:
匿名
[2012-03-21 19:14:46]
953
もうこなくていいよ! 差別反対 |
956:
匿名さん
[2012-03-21 19:24:37]
なんかここは殺伐としていますね、やはり、同じマンションで価格差が激しいと色々問題がでてきてしまうのでしょうか?
|
957:
匿名さん
[2012-03-21 19:53:29]
プラウドではなくオハナと囁かれるようになったりして。
|
958:
購入検討中さん
[2012-03-21 20:18:49]
|
情報お持ちの方、よろしければ教えてください。
①東向き、西向きで4LDKは存在するのでしょうか?
②あるならば、価格帯はどの程度からになりますでしょうか?
③今からですと、出遅れ感バリバリなのでしょうか?