野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

63: 購入検討中さん 
[2012-02-21 13:58:19]
先週末に営業さんから3月下旬の集団説明会の連絡が来ました。
その説明会では図面集を渡したり、価格帯を正式発表するみたいです。
それと、モデルルームの見学予約もその日にできるみたいです。
いろいろ発表され始めたので3月の説明会が楽しみです。
64: ご近所さん 
[2012-02-21 14:29:54]
周辺の道路が渋滞するのは勘弁してもらいたいね。
65: 匿名さん 
[2012-02-21 14:32:44]
我が家は車所有しておりませんので、渋滞関係ないです。
66: 購入検討中さん 
[2012-02-21 16:30:01]
ここのせいで渋滞するっていうのはないでしょ。
イオンのせいはあるかもしれないけど。
むしろ道が広くなるんだし緩和に一役買っていると思う。
でもここ買うならルネの中古かったほうがいい気がしてきた。
67: 周辺住民さん 
[2012-02-21 16:51:53]
>66さん
ルネの中古結構出てますよね。安い値段で。
ルネの周りもいろいろあって住みやすそうですね。
68: 匿名さん 
[2012-02-21 20:20:31]
ルネの価格を考えると80平米で3500万円が中心価格たいじゃなきゃ売れないだろうね!

仮に4000万円とかで売れたとしても、年数経てば暴落して資産価値ないこと想定出来る。
69: 匿名 
[2012-02-21 23:13:23]
最新のスーモ、まだみらsatoなんだけど。
なんだかなー
70: 周辺住民3 
[2012-02-22 06:25:45]
やはり「森のシティ」に違和感を持つ方が多いですね。現地を知っている方は間違っても「森」のイメージは湧きません。更地になる前は長い事旭硝子の工場だったし、その前となると記憶している方はほとんどいないのではないでしょうか。
では誰が「森のシティ」に投票したんでしょう。懸賞付なので公取委の目が有り票数の操作はできないはず。
思うに船橋や津田沼の駅前でキャンペーンをやっていた時に、「森のシティ」が一番人気でこのネーミングに投票すれば景品が当たります的な誘導が有ったのではないかと勘繰ってしまいます。
こんなしょうもない事を考えるのもあまりに情報が少ないからなんですよね~。何故こんなタイトなスケジュールにするのか理解に苦しみますが、皆さんの期待を裏切らない展開になる事を切に望みます。
最後に、ウチは関係無いですが3・5街区はH25年9月竣工、4街区はH26年9月竣工予定と現地の標識に書いて有りました。
71: 匿名さん 
[2012-02-22 06:59:30]
1街区の人がすみ始めてもしばらくずっと工事をしているということは、騒音とか安全は大丈夫なんでしょうか?
72: 匿名さん 
[2012-02-22 09:06:30]
騒音はある程度仕方がないのでしょうね。

1街区だと住みだして1年後くらいは4街区がないので日当たりはいいでしょうが
その後工事が始まり、東向きの部屋は日当たりも入居時とは違ってきますよね。
4街区が建った状態の日当たりが本来の日当たりなんでしょうけど。

本来様子見で後に建つ棟を購入したいところですが、
家庭の事情で1、2街区購入予定です。
73: 匿名さん 
[2012-02-22 11:39:51]
>66,67 さすがにルネから船橋駅には歩けないので、ここの存在意義があるわけで、その分の上乗せ価格と割り切るということでしょう。
74: 購入検討中さん 
[2012-02-22 12:08:15]
ここまで歩くならルネでもほとんど変わらないだろw
1街区の駅よりエントランスならまだ分かるけど
3街区とかならそこまで変わらん。
とはいえ五分は近いだろうからいくら高くなるかは気になるな。
75: 匿名 
[2012-02-22 13:43:40]
一度行ったけど、それから

音沙汰なし
76: 購入検討中さん 
[2012-02-22 15:33:45]
ちょこちょこと価格説明の電話連絡が切ったて言う人がいるけど
うちは来ない。
その差って何?

こういう営業ってやっぱりなんかこう・・・・
いかに素晴らしくて今買わなきゃ損みたいな言い方で
何で買わないんですか?的な態度する奴が多くて聞いてて笑っちゃう。
誠実さが0だし。
77: 匿名 
[2012-02-22 15:38:58]
というか普通に客が多くて順番に電話してるからだと思いますが。週末の混雑状況からするとやむを得ないのでは?
78: 匿名 
[2012-02-22 15:52:10]
>76さん

野村はしょうがないと思います。
別物件を見に行きましたが、そこの営業さんもガツガツ系誠実さ0でした。
売り方も、登録が入ったとこだけ売り出して、○期完売御礼ってする位ですからね。
野村は親が証券会社ですから、不動産を資産価値として重視する傾向にあります。
マンションは永住というより、売ったり貸したり、資産運用の一部考えです。
だから野村はいつも実に旨い値段をつけてきますし、だからこそ「今買わなきゃ損!!」みたいな営業トークをするんでしょうね。

この社風を踏まえて、いくらの値段を出してくるか楽しみです。
ちなみにうちは1期は様子見の予定です。
79: 匿名 
[2012-02-22 15:54:05]
資産運用の一部という考え

の間違いです。失礼。
80: 匿名さん 
[2012-02-22 16:01:38]
取りあえず1街区と2街区は来年春に完成で、確か総合病院も同じ時期に完成と見ましたが、
スーパーや保育園が出来るスケジュールを知っている方いませんか?
船橋市のHPを見たら船橋駅付近は待機児童の数が100人超えていたんですけど、無認可の保育園も
競争率高いのでしょうか?
81: 購入検討中さん 
[2012-02-22 17:18:58]
>>77
それは絶対違う
それとなく電話かけて「まだですか」ってきいたら
今~来週には郵便でご案内が届きます
って言ってたから。

おそらくお客に優先順位をつけてる可能性がある。
と考える方が自然じゃない?
82: 匿名 
[2012-02-22 18:21:32]
営業マンの能力差かも。
野村の営業って、手応えがあって売れ行きよさ気と判断すると手を抜いてくるから。
待機児童絡みの情報ですが、南船橋に民間経営の保育園ができるようなので、あちら方面住まいで船橋駅周辺の園を希望している人達が減るといいんですけど...
ここもスーパーなんかいらないから民間保育園が欲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる