野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

692: 匿名さん 
[2012-03-14 13:01:29]
>>689がエスパーだと聞いてやって来ました。
693: 匿名さん 
[2012-03-14 13:41:02]
今ポストを覗いたら野村さんから日本橋の案内会の招待状が届いていました。

中に先行モデルルーム見学会の候補日(1~5候補まで)と
提携銀行住宅ローン相談会の候補日を記載する書類が入っていました。

提携銀行がイオン銀行と京葉銀行のようですが、
金利優遇などはこちらの2行からしか受けられないのでしょうか?

まあ、新船橋駅前に京葉銀行があるし、
イオンモールにイオン銀行が入る予定らしいので
その辺を踏まえてだと思いますが。

我が家はメインバンクが千葉銀行なのですが、どうなんでしょうね?
694: 匿名さん 
[2012-03-14 13:56:42]
プラウドの一戸建てでは、千葉銀行と京葉銀行からの事前ローン審査してもらいました。

同じ野村なので、千葉銀行でも大丈夫ではないですかね?

担当営業さんに確認してみるのがよろしいと思います。
695: 匿名さん 
[2012-03-14 14:30:13]
私はプラウドシティ稲毛海岸ですが、提携ローンは千葉銀行と京葉銀行だといわれました。

ただ、今回はイオンモールなども絡んできているので
イオン銀行が提携銀行に入っているのかもしてませんね。
696: 周辺住民3 
[2012-03-14 15:54:08]
見事にGWにぶつけてきましたね、MR見学会。でもどこを読んでも場所が書いてないんですが。
7日間×4コマでさばききれるのか心配。既存のみらSATOステーションは3/18で閉館だそうです。
697: 匿名さん 
[2012-03-14 16:14:33]
提携ローン、稲毛海岸は他にも千葉興銀がありました。
698: 匿名さん 
[2012-03-14 16:26:18]
ひえぇ〜GWすか?予定入れられないじゃないすか…

まあしゃあないか。
699: 匿名さん 
[2012-03-14 17:04:09]
第一街区の南向き(南西向き?)って眺望はどんな感じですか?
眺望リスクは特にないでしょうか?
700: 匿名さん 
[2012-03-14 17:09:02]
95平米以上で、眺望がまあまあ良い、角部屋はありますか?
南東だと鉄塔の眺めなのでしょうか?
教えて下さいー。
701: 匿名さん 
[2012-03-14 17:13:46]
ここから行田公園まで徒歩何分位でしょうか?
犬2匹のお散歩に行く際、道は歩道がついてるのかな?車とぎりぎりにすれ違う散歩道は嫌なので・・。

近隣の方情報下さると有りがたし!
702: 匿名さん 
[2012-03-14 17:21:48]
>>700
南東は2つの鉄塔&葬儀屋さんビューになります。
703: 匿名さん 
[2012-03-14 17:28:29]
>>701さん
普通に歩いて20分~25分ですかね。犬と一緒ならそれ以上。
歩道は東武ストアー先のルネ前までは歩道が有りますが、
その先行田公園迄の約200メートル位が狭い。
ちなみに広い歩道付なら長津川公園方面の方がお勧めかも。
時間は行田公園とそう変わらないと思います。
4月は桜並木も綺麗です。
704: 匿名さん 
[2012-03-14 17:28:50]
早くHPの物件概要の「販売開始予定、4月下旬」っていうの訂正すればいいのに。
HPもなかなか更新されず構造と仕様が載ってないままで、なんかイメージだけでしばらくひっぱりたいのかなぁ・・・
705: 匿名さん 
[2012-03-14 17:33:04]
>701さん

行田公園までだと普通に歩いて20分くらいですかね。
犬の散歩となるともうちょっとかかりますね。

道は、歩道はちゃんとあると思いますが、ガードレールなんかはちょっと記憶がありません。
706: 匿名さん 
[2012-03-14 17:47:44]
703さん、705さん

ストリートヴューで見ると、確かに行田公園手前の道は狭いですね・・。
長津川公園までは、川沿いに歩道専用道路があるのかな?
犬のお散歩には良さそうですね。

小粒ですが2匹なのでやはり歩道のついている道が必須でした。
参考にしますね。有難うございました!
707: 匿名さん 
[2012-03-14 18:13:33]
>>706さん
703です。
長津川は今後敷地内に開通する道路を使い、
ヤマダ電機方面へ左折すればほぼ直線で歩道を使い公園に到着します。

708: 匿名さん 
[2012-03-14 18:18:53]
703さん

ご丁寧にありがとうございます~。
今度行ってみて実際に歩いてみますね。
709: 匿名さん 
[2012-03-14 18:33:07]
いろいろ見てたら、こんな記事を見てしまいました。
やっぱり、工場跡地は、、、。
ここも同じようなことになるかも。
http://tounara.net/
710: 匿名さん 
[2012-03-14 18:39:15]
>>708さん
ちなみに私は行田公園、長津川公園と海老川ジョギングロードが、
私の休日のジョギングコースです。
℃の公園も気持ちよくランニングが満喫できます。
711: 匿名さん 
[2012-03-14 18:51:23]
ここは地域用途は工業地域で
工場跡地だから安いんでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる