野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

671: 匿名さん 
[2012-03-13 21:39:58]
儀式殿の南の大きい交差点のとこにも、大きい鉄塔がありますよね??
第1街区南東からだと鉄塔が2つ見える形になるのでしょうか?
673: 匿名さん 
[2012-03-13 22:03:38]
まあ、スカイツリーが見えるマンションが売りになるんだから、人それぞれだよ。
高圧鉄塔大嫌いな自分にとっちゃ、スカイツリーも鉄塔も同類。

それより、誰か液状化について日本橋で質問してくれないかなぁ?
674: 匿名さん 
[2012-03-13 22:40:10]
> 671さん
> 儀式殿の南の大きい交差点のとこにも、大きい鉄塔がありますよね??
> 第1街区南東からだと鉄塔が2つ見える形になるのでしょうか?

儀式殿の南の信号のある交差点の北西により大型の鉄塔があります。
1街区から見て儀式殿のやや左手前に見える鉄塔が建て替えられて、儀式殿のやや右手前に移ると、2つの鉄塔が比較的近い方角に並んで見えることになるでしょうね。

大型の鉄塔は儀式殿の左の4街区の向こう側、5街区と病院予定地の向こう側、…と東側の大きな道路沿い(道路の向こう側)に続いています。敷地内の送電線よりは電圧も高い(27万5千ボルト)ので、電線や鉄塔が太くて目立ちます。
675: 購入検討中さん 
[2012-03-13 22:43:24]
鉄塔の位置について、皆さんの開設でとてもよくイメージできました。
どうもありがとうございました。

現地を見てもいまいちわからなかったので…

イメージ図、都合良いところだけ抽出しないで、
鉄塔などの迷惑付属品もちゃんと書いてほしいです。
676: 匿名さん 
[2012-03-13 22:47:55]
ここらへん土日は特に道路が渋滞するみたいですが、
敷地内から外へ車で出るにはどこか信号がある場所はあるでしょうか?
信号がないと渋滞の列に割り込んで出ていかないといけないので、それはイヤだなと思って。。
677: 匿名さん 
[2012-03-13 23:09:23]
> 676さん
> 敷地内から外へ車で出るには

1街区からは2街区との間の駅前通りに出ると思うので、左へ出て新船橋駅前を左折して、交番前の信号のある交差点(イオンモール、1街区南側のバス通り)へ出るか、右へ出て1街区と公園の間の南北道路からT字路の交差点でバス通りに出るかでしょう。
現在東武線沿いに塚田方面から来る車は、2街区の北の東西道路を通って、東側の大通りにT字路交差点でで出ることになります。
大通りに出るいずれの交差点も信号機が設置されるはずです。まあ、信号があっても東海神駅方面からの渋滞がひどいと曲がれない可能性はありますね(特に片側1車線の南側の通りへは)。
678: 匿名さん 
[2012-03-14 00:01:18]
>>677
その1街区と2街区の間をから道路にでるときに信号は設置されるんでしょうかね?
(左へ出て新船橋駅前を左折するとき)
679: 匿名さん 
[2012-03-14 00:03:14]
>>677
どこからでも大通りにでるときには信号機設置されてほしいですが、どうなんでしょうね。
680: 匿名さん 
[2012-03-14 00:16:20]
> 677さん
> その1街区と2街区の間をから道路にでるときに信号は設置されるんでしょうかね?
> (左へ出て新船橋駅前を左折するとき)

新船橋駅前は信号が設置されるとは思いますが、現在工事中で通行止めになっている塚田方面は行き止まりになる予定なので、「新船橋駅前を左折するとき」に右側からは車はほとんど来ないと思います。
逆に言うと、新船橋駅前を右折しても塚田方面には行けません。

南側や東側の大通りに出るところは信号機が設置される予定だと思いますが、5街区と病院の間はわかりませんね。
681: 物件比較中さん 
[2012-03-14 02:15:42]
グーグルマップで現地を見ましたが、今のところ平凡な町ですね。
土地勘ないのでわからないですが、子育てにはあまり向いてないようで、うーんって感じです。

子育て支援施設用地ってのが気になります。
682: 匿名さん 
[2012-03-14 03:08:14]
八千代緑が丘からは確かに電車賃が高いですが、電車賃以上に駅前の中古物件の価格お安いですね。
駅前に同じくイオンモールがあって液状化の心配もないので悩みます。
環境も格段によさそうなのと、駅周辺の街は電柱が地中化されてて街がキレイですね。
683: 周辺住民3 
[2012-03-14 04:41:14]
いやー詳しい方って居るもんですねえ。非常に参考になるご意見誠に有難うございます。
鉄塔のボルト数まで知っているとはおみそれ致しました。ピンとこない方の為に補足しますと敷地内の鉄塔の電線は6万ボルトだそうです。約1/4.5ですね。
いよいよあと1週間で価格がわかりますね~。吉と出てくれればいいんですが・・・
684: 物件比較中さん 
[2012-03-14 06:55:00]
一生の買物なのですが、本当に価格次第だと思います。

ここのスレの多さを見るとこちらの物件に興味があるかたが多数いることがわかりますよね。

ただし、価格次第で多数のかたが検討を見送る可能性があるんだなと思います。
685: 物件比較中さん 
[2012-03-14 07:08:16]
現在、こちらの物件と津田沼の奏の杜を比較検討しております。

立地を考えると奏でなのですが、1期2期は正直費用面で見送りました。3期は価格が多少下がる?というウワサも出ているので、こちらの物件とは価格勝負となりそうです。

3LDKで、奏ならMAX3800万、こちらなら南向きでMAX3500万で検討してます。
686: 匿名さん 
[2012-03-14 07:15:35]
費用感は人それぞれなので、特に意見するつもりは無いですか、奏の杜は1期2期が順調だったので、それなりに価格が高くても入居希望者が出てくると思います。

しかしプラウド新船橋に関して言えば、価格が高い場合、入居希望者は、一気に減るでしょうね。
687: 匿名さん 
[2012-03-14 07:36:38]
価格が高くても、奏が買えない以上ここを買うしかないので一気に減ることは無いでしょう。野村もばかじゃないので、そんな安すぎる価格は付けないと思いますよ。
688: 匿名 
[2012-03-14 08:10:05]
奏との価格差をどうするかだよね。高すぎず、安すぎずのバランスを野村がどう考えてくるか。
689: 匿名 
[2012-03-14 10:58:39]
685さん、それだと両方とも買えないと思います。
690: 購入検討中さん 
[2012-03-14 11:18:43]
野村さん、希望がまんべんなく散らばる価格設定がんばってください

うちは南の上希望一本、だめならまたマンション探すので
変に安すぎて倍率上がるより適正価格でいいから今回決めたいです
691: 匿名 
[2012-03-14 12:50:04]
南向きから西向き検討へ変更予定です。

皆さん南向き希望とのことですが、なぜ皆さん南向きを希望するのかわからなくなってきました。

南向き西向き双方のメリットとデメリットを知れば知るほどです。

エコガラスで西日カットするなら、東向きのニ部屋が北向きニ部屋よりいい気がしますが?

皆さんはどう思いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる