プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
590:
匿名さん
[2012-03-10 15:44:22]
|
591:
匿名
[2012-03-10 15:57:24]
消費税前の駆け込み需要を狙い高めの価格にする可能性は低いです。
なぜなら、消費税が上がると需要が一気に減少し、購入見送りする人が増え、 逆に価格が下がることを知っているからです。 高い価格設定ならば、皆購入を先送りし、販売計画そのものが狂ってしまうでしょう! |
592:
匿名さん
[2012-03-10 16:29:16]
585さんと同じく我が家も1月には奏より安い事をアピールされていましたが、
(当初はどの位やすいか具体的な数字を言っていましたが) 月日が経ち何度か話を重ねているうちに野村側の様子が変わってきて、 当初の話とはだいぶ違い、以前に話していた金額より数百万上げてきたなと感じました。 営業の方の微妙な言葉のニュアンスから 我が家の感覚では奏と同じような条件の部屋では良くても1割程度しか変わらないと考えています。 |
593:
匿名さん
[2012-03-10 16:39:17]
説明会の感じから、強気な価格設定をしてくるのではと感じました。想像より安いことは、ないのでは?
|
594:
匿名
[2012-03-10 16:44:31]
消費税前の駆け込み需要を狙い高めの価格にする可能性は低いです。
なぜなら、消費税が上がると需要が一気に減少し、購入見送りする人が増え、 逆に価格が下がることを知っているからです。 高い価格設定ならば、皆購入を先送りし、販売計画そのものが狂ってしまうでしょう! |
595:
匿名さん
[2012-03-10 16:46:38]
594さん、同じ内容は一度で十分です。
|
596:
匿名
[2012-03-10 17:44:37]
奏と同じ条件って、面積が違うのでなかなか比較するのは難しいですね。私は80m2以上絶対なので、奏は角しかなくて検討出来なかったですし。
|
597:
匿名さん
[2012-03-10 18:49:33]
消費税問題を盾にって。
実際に現行税制で3000万円のうち、120万円が消費税だとすると、 10%に消費税が上がると同じマンションに、120万円余計に払うことになるんだよ。 税金で持っていかれるくらいなら、もっと条件のいい部屋を買いたい。 |
598:
匿名さん
[2012-03-10 20:11:13]
奏でといっしょにすんな!比較対象ちゃうやろ!
|
599:
匿名さん
[2012-03-10 20:16:06]
消費税が上がり3,000万のうち120万消費税分として物件価格が上がったとしても
3,120万円で物件が売れなければ、税込の物件価格を3,000万に下げざるを得ないことになるのでは? それが市場の原理でしょう。 |
|
600:
匿名
[2012-03-10 20:40:14]
奏と比較すると惨めだからやめましょ。
値段次第で一気にみんな冷めそうですね…。 |
601:
匿名さん
[2012-03-10 21:32:26]
南向きなら3500万以上です。
それ以外なら3500万以下です。 |
602:
匿名さん
[2012-03-10 22:04:11]
野村の人?
|
603:
匿名
[2012-03-10 22:09:37]
601さん
関係者で正解情報ですか? 因みに、広さで価格は全然違うはずですし、階数によっても違うはずです。 |
604:
匿名さん
[2012-03-11 00:10:40]
以前、別件で野村の日本橋の説明会場に行ったことがありますが150人くらい入れる会場でした。
わたしは日本橋に、当初予定していた日程は満員の為、4/1になってしまいました。結構な人が、興味を、もっている物件なんだなあと思っています。 1500個にはまだまだ届きませんけどね。 |
605:
匿名さん
[2012-03-11 00:14:23]
奏の杜と比較するのは検討違いなのですか?
奏の杜の金額で、折り合いがつかずにこちらを検討してきるのではないですかね? |
606:
購入検討中さん
[2012-03-11 01:32:02]
南80は4000からです。
こちらの直接の営業ではなく、同業さんからの情報ですが。 |
607:
匿名さん
[2012-03-11 03:27:18]
>>606
うわ高い。最上階だといったいいくらするんだろう。 |
608:
周辺住民3
[2012-03-11 05:46:24]
まずは黙とう・・・・・・・その時間には捧げられないので。
あと10日ほどで予定価格わかりますね。ここで侃々諤々議論していると何かあっという間ですね。 話は変わりますが、昨日は久し振りにバスに乗りましたが船橋駅迄なんと40分!! 建鉄循環ではないですが(所用で少し丑寅の方向の台の上から)2K弱の距離からこの時間とは・・・ 最近そんなに渋滞に当らなかったので甘く考えたのがいけませんでした。 自分の車で動けないと土日はやっぱりキツイかもしれません。でも今日は特に酷かったなあ。 |
609:
匿名さん
[2012-03-11 07:09:35]
天気悪いと誰も考えることは同じで、渋滞になりますね。
ここは、徒歩圏内で大抵事足りますので(教育機関は別)、 引きこもっていても済むような設備にして欲しいものです。 |
船橋駅付近なら、早稲アカ茗渓 、総武線を利用するなら
津田沼駅 四谷大塚 早稲アカ
西船橋駅 サピックス
本八幡 市進 などが大手ですよ。