プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
569:
匿名さん
[2012-03-09 17:55:32]
|
570:
物件比較中さん
[2012-03-09 18:19:49]
質問が出来ないって、何の為の説明会なんだろう。
購入意欲を見られているだけの気がして、野村のやり方に疲れてきたよ。 |
571:
匿名さん
[2012-03-09 18:28:19]
野村さん!ここの口コミ見てビビってるんじゃない?
|
572:
購入検討中さん
[2012-03-09 19:08:10]
今流行のあれですよ。
マインドコントロールってやつだ。 いい物件ととにかくアピールして よいイメージでモデルルームにきてもらう作戦。 |
573:
匿名さん
[2012-03-09 19:30:21]
>>570
事前に質問があるなら、日本橋の説明会じゃなくてその前に船橋の方でってことみたいですよ。 電話でも質問OKみたいだけど、船橋の方行ったら直接営業さんが質問に答えてくれるみたいだけど。 日本橋の説明会は個別に質問答える機会(時間?)は設けてないそうな。 |
574:
匿名さん
[2012-03-09 22:15:27]
地図で見ると東海神との間にホテルがありますが、
これはラブホテルですか? |
575:
匿名さん
[2012-03-09 23:30:11]
ラブホと産婦人科があります。
|
576:
リライズ
[2012-03-09 23:42:20]
都内のリライズガーデン西新井は、駐車場100%のうち、使用率65%らしいです。
住民ばんでは早くも駐車場収入が問題となっています。 野村さん、見てたら駐車場は安くして下さいね。 でないと買いませんし、見込みより売れませんよ。 |
577:
匿名さん
[2012-03-10 01:07:40]
H2Oのネオン綺麗
|
578:
匿名
[2012-03-10 01:27:55]
駐車場料金は極力周りの相場と同額位にしておいて欲しい。100%設定ではないマンションで料金を割安にすると後々絶対に問題になります。
|
|
579:
匿名さん
[2012-03-10 03:59:31]
|
580:
匿名さん
[2012-03-10 03:59:33]
都区内の駅近物件は駐車場が余って困っているところ多いけれども、
ここだと車無しでは辛いのでは。 |
581:
匿名さん
[2012-03-10 04:51:11]
千葉だから車を持ちやすいってのが一つ利点ですもんね。
車手放すならもっと都心に近いところに住めますよね、駐車場代を気にしないでいい分。 |
582:
物件比較中さん
[2012-03-10 08:48:39]
消費税も上がるしね、
|
583:
物件比較中さん
[2012-03-10 13:52:04]
野村さん。
思いきった価格をお願いします!! 奏にもってかれちゃいますよ!! |
584:
匿名さん
[2012-03-10 14:01:52]
プラウド新船橋は立地面でのメリットがかなり少ないため
価格に期待ですね。 |
585:
購入検討中さん
[2012-03-10 14:15:12]
津田沼の奏の杜とこちらを検討してました。
奏の杜は正直、価格面で見送ってしまいました。 1月に船橋に話しを聞きに言った時に担当の人が、「奏の杜よりも、かなり安く提供を予定してます。」と言う言葉を信じたきと思います。 |
586:
購入検討中さん
[2012-03-10 14:23:47]
立地などの条件から、80の3LDKで3300万であれば購入したいと思います。
|
587:
匿名さん
[2012-03-10 14:25:42]
新船橋のプラウドが強気の価格設定をして、奏も1-2期同様の価格設定をしてしまったら、
今回見送りの決断をする人が多くなるでしょうね。 消費税問題をたてに今買わないと的な理論もありますが、今の景気状態から当分マンション価格高騰は 考えにくいと思いますし・・・ |
589:
物件比較中さん
[2012-03-10 15:36:44]
これから物件の資料を取り寄せる予定なのですが、最寄りの小学校の距離はマンションからどの位でしょうか?
子供は来年から小学2年生で、中学受験を視野に入れて4・5年生から準備しようと考えていますが、駅周辺などにお薦めの塾などがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
一方的はプレゼンってことかな。