プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
489:
匿名さん
[2012-03-08 11:25:14]
|
490:
匿名
[2012-03-08 11:46:31]
本八幡高いじゃん!
|
491:
匿名さん
[2012-03-08 12:11:23]
お金を出さなければ、高仕様の物件は買えないということですわ。
|
492:
匿名さん
[2012-03-08 12:44:40]
立地や周辺環境が良い物件は標準仕様多いですよ、無駄に高仕様にしなくても間違いなく売れるから。しかし、立地や環境が悪い物件は無理しても高仕様にしないと売れないから比較的仕様がいいはず。
|
493:
匿名さん
[2012-03-08 12:46:51]
我が家は自分の立場がわかっていますのでこちらを検討しています。
予算内に収まる、検討している立地など考慮するとこちらになります。 もっと予算があったら正直言うと別のところかな?と思いますが 現実は厳しいです。 でもだからといってこちらの物件で妥協、というわけではなく、 すごく前向きに考えています。 |
494:
匿名さん
[2012-03-08 12:51:26]
奏の仕様ってどこがそんなに我慢できないのでしょうか?相当世間離れしている金持ちでしょうか?
|
495:
匿名
[2012-03-08 13:27:11]
私も奏見ましたが、玄関の段差だけで、特に悪いとは思いませんでしたけど…
|
496:
匿名さん
[2012-03-08 13:39:28]
奏は、始発がある津田沼から7分ってので、高いのだと思いますよ。(高すぎかどうかは、置いておいて)
もちろん、プラウドの物件が奏と同じ立地だとしたら価格は高くなるだろうし、その逆も一緒です。 なんかあたりまえのコメントですみません。 |
497:
匿名
[2012-03-08 14:41:49]
で、一体プラウドは奏の何%ダウンなのよ?
|
498:
匿名
[2012-03-08 14:53:11]
496さんのコメント、当たり前のことですが(気に障ったらすみません)、その通りですね。
奏にプラウドがあったら高くなるでしょうし、 ここにパークハウスが来たら安くなりますよね。 仕様は好みとかどこまで妥協できるかという気もします。 (でも奏にトランクルームとスロップシンクは欲しかったけど) 結局立地と環境、価格のバランスかな。 ここは地図上の立地はいいけど、調べれば調べるほどアラがでてきますよね。 だから奏を一度やめた人が、奏に戻るようなコメントがでてくるんですよね。 その辺考えて、いくらで出てきますかね〜。 野村さんだから旨い値つけてきそう。 70で3000、75平米3500、80で4000ってとこでしょうか。 これより高いと本当に奏に客が逃げちゃう。 |
|
499:
匿名
[2012-03-08 15:26:25]
そんな安くないよ。
あの微妙な立地の新浦安だって高額だったし、ここは船橋と言えども駅近くだよ |
500:
購入検討中さん
[2012-03-08 15:28:50]
70で3000じゃ買わないな。。。
よほど、標準の品質が格段に良ければ検討 仕様かと思っていますが。。。 |
501:
匿名さん
[2012-03-08 16:08:17]
プラウドの物件自体の品質は良いと思いますよ。
今回にかぎらずですが、立地環境に伴った価格かどうか?ってとこじゃないですかね? |
502:
匿名さん
[2012-03-08 16:14:02]
>499さん
今はあの震災で浦安はかなり厳しいですが、 販売当時は「浦安」というブランド名だけでも高額だったと思いますよ。 船橋でも駅近く? 計算上(現実に歩くともう少しかかります)14分が駅近かどうかは 意見が分かれるところかと思います。 今さっききがついたのですが、 このプラウド船橋の掲示板の上のところにある「交通」のところ、 「野田線新船橋駅 徒歩1分」じゃなくて「総武線船橋駅 徒歩14分」なんですね 苦笑 |
503:
匿名
[2012-03-08 16:38:33]
1000万円づつ違うな。最低3900〜だろ。
|
504:
匿名さん
[2012-03-08 16:46:36]
|
505:
匿名さん
[2012-03-08 16:47:38]
70㎡3000万円はさすがに無理だと思う。
|
506:
匿名さん
[2012-03-08 16:53:19]
仕様とか構造とかあまりよくないから、HPには早くから載せたくないのかなぁ・・・
|
507:
匿名さん
[2012-03-08 17:22:48]
70㎡なら、どんなに安くても3200万円~じゃない?
|
508:
購入検討中さん
[2012-03-08 17:28:53]
100m2だといくらかな?
|
とりあえず若干仕様の良い本八幡のGTTを検討して見ては?(我慢できるかわからないけど)