プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/
[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32
プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
469:
匿名さん
[2012-03-07 20:30:03]
誠意ってどんなことを基準にしてるのですか?
|
470:
匿名さん
[2012-03-07 21:14:20]
462さん、
情報ありがとう。。 |
471:
匿名さん
[2012-03-07 21:19:16]
第一街区の南東は鉄塔ビューになるんでしょか?
|
472:
匿名さん
[2012-03-07 22:03:34]
|
473:
匿名さん
[2012-03-07 22:04:18]
鉄塔の電磁波とかヒ素とかは気にならないのだけど、
鉄塔が視界に入るのが堪らない 地盤と鉄塔がなければ即買いなのにな~ |
474:
匿名さん
[2012-03-07 22:06:25]
不満ならヤメればいい!結局ココ買いたいのは貴方達。無い物ねだり酷過ぎる!平営業に文句言ったって何にも変わらないよ。現状に満足してる人が買えばいいし、高いと思うなら値引きしてから買えばいい。完売してたら諦めよう、縁がなかったって事で!
|
475:
匿名さん
[2012-03-07 22:49:55]
473さんと全くの同意見。
ウチもこの2点がどうにも気になりだし、奏に戻ろうかと検討中。 奏に戻るにしても、プラウドにするにしても、あと1つ何か背中を押すものがあれば結論が 出せるのに・・と優柔不断になっています。 |
476:
物件比較中さん
[2012-03-07 23:21:27]
奏が買える経済力があるなら、奏の方がいいでしょう。
迷う理由が、わからない。 |
477:
匿名さん
[2012-03-08 00:08:07]
こちらは奏よりも広さがありますからね。
奏でよりもいろいろと規制が緩いのも比較要素です。 |
478:
匿名さん
[2012-03-08 00:08:51]
固定資産税は、いくらぐらいなんですかね?
|
|
479:
匿名さん
[2012-03-08 00:33:34]
南東はやっぱり目の前が鉄塔なんですね・・・
ちょっと検討してたので残念です。 |
480:
周辺住民3
[2012-03-08 06:58:32]
462=467さん
いつも貴重な情報有難うございます。察するに以前都市計画道路の情報等を提供してくださった方とお見受け致します。この近辺の情報にだいぶお詳しい様ですので、検討するしないに関わらず、これからも貴重なご意見賜ればと思います。 情報の精度からお察っしするにごくごくご近所にお住まいになられている様ですね。実はその辺ですれ違っていたりして… |
481:
匿名さん
[2012-03-08 07:35:12]
475 貴方が家に求めるものは何ですか?それがハッキリしないから迷うのでは?変なみえや、世間体は考えないほうがいいですよ。
|
482:
匿名さん
[2012-03-08 07:44:00]
|
483:
匿名さん
[2012-03-08 07:52:52]
そうそう、結局住むのは自分ですから。自分が1番重視するものが満たされるものを選べばいいのよ。
|
484:
購入検討中さん
[2012-03-08 08:46:41]
ここで奏を持ち上げてる人たちは奏の仕様やMR見たのでしょうか?
私は到底我慢できないほどひどい仕様でしたけど。 あの価格であんな仕様の家を買うなんて考えられません。 大手デベだけに、仕様のレベルの低さは正直かなりびっくりしました。 |
485:
匿名さん
[2012-03-08 08:52:39]
奏とここの仕様を比較してみて。
|
486:
匿名さん
[2012-03-08 09:04:23]
周辺住民3さんへ
いつも貴重なご意見ありがとうございます。 近所にお住まいとのことですが学校問題についてはどのようにお考えですか? (既出でしたら申し訳ございません) 確か未就学児のお子様居ると見受けられましたがさほど気にしてはいらっしゃらないのでしょうか? |
487:
匿名さん
[2012-03-08 10:24:50]
484 貴方みたいに標準の仕様で我慢できない人は仕様重視で選べばいいのよ。仕様だけ良くても残念だけど。
|
488:
購入検討中さん
[2012-03-08 10:48:58]
奏の圧迫感や設備の悪さは私もたいへんショックでした
その時点で奏は無いと遠ざかりましたがこちらの価格次第では奏に戻るか悩みどころです 比較中でご存じの方、奏は今後発売される棟でも同じような仕様ですか? (ディスポーザー、スロップ、天井高等) 一応いまの本命はプラウドです スレ違いすみません |