先日東大の地震研でこれまでの4年以内に70%の確率での首都直下型地震予測から50%に下げたようですね。
それほど地震予知は予測不能と言うか、場所・時期・規模の予測は不可能と言っても過言ではないのでしょうか?
兵庫県南部地震、東北地方太平洋沖地震に関しては、宮城県沖地震を予測して警戒していたのに、来たものは東海・東南海・南海の三連動巨大地震の警戒を外れとんでもないところに連動型超巨大地震が来てしまった。
この状態だと、NIEDどても言われているように減災が予知よりも重要な課題になるのでは無いのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-02-18 15:19:33
地震予知か? 減災か?
272:
匿名さん
[2018-06-19 07:16:42]
|
273:
匿名さん
[2018-06-19 08:40:41]
|
274:
匿名さん
[2018-06-20 17:19:35]
|
275:
匿名さん
[2018-06-20 21:31:10]
|
276:
匿名さん
[2018-06-21 02:47:04]
>>273 匿名さん
>既にあちこち発生している。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/巨大地震 一般的にはマグニチュード(M)8以上[注釈 2]のものを巨大地震 だと、日本では、3.11が最後ですよね。 |
277:
匿名さん
[2018-06-21 07:19:48]
|
278:
匿名さん
[2018-06-21 07:24:45]
|
279:
匿名さん
[2018-06-21 08:15:28]
|
280:
匿名さん
[2018-06-21 08:17:32]
予知、予測が困難だからと、技術開発を放棄してはいけない。
減災対策も勿論必要。 このスレ立てた奴は頭がおかしい。 |
281:
匿名さん
[2018-06-21 08:43:23]
>>279 匿名さん
>>過去の地震持ち出すっておかしな人だね。 は? 地震の予測は過去の断層が動いた歴史で予測しているんだろ。 あんた、この惑星はマントル対流でその上に載っているプレートが動き潜り込む事から、引きずられたり圧縮されたりする事で、断層が動き地震が発生するんだろ。 時間の経過は、人間のスケールとは比較にならない程かなりの時間の経過のスケールだろう。 |
|
282:
匿名さん
[2018-06-21 08:44:53]
|
283:
匿名さん
[2018-06-21 13:21:58]
|
284:
匿名さん
[2018-06-21 17:04:40]
|
285:
匿名さん
[2018-07-01 23:14:23]
JAMSTECから大阪北地震後、興味深いニュースがリリースされている。
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20180622/ 全ては過去の地震の事例を基にしていることだ。 |
286:
匿名さん
[2018-07-02 13:05:05]
|
287:
匿名さん
[2018-07-02 21:36:24]
|
288:
匿名さん
[2018-07-10 09:50:12]
家具など転倒防止についてお尋ねします。
地震に詳しい有名私立大卒のマンション関係者から聞いた事ですが、マンションが長方形の場合、 建物で長い方の辺は揺れず、短い方の辺が揺れる構造なので地震が起きても 揺れが起きない方面に高さのある家具を置いても転倒する心配はないので、 転倒防止をする必要はないとのことです。 大地震が起きた場合に転倒防止しても無駄だから、身勝手に防止しないで下さいと怒られてしまいました。 それに対して、たとえ地震で転倒しなかったとして防止対策しても良いではないかと言っても、 偏差値高い大卒の言う事は絶対的に正しいので、無知なあんたは黙って俺の言うことに従え!と 突っぱねられましたが、 本当に長方形の建物の長い辺は揺れないのでしょうか? 長さがあっても揺れたような気がするのですが..... |
289:
匿名さん
[2018-07-10 10:10:29]
>>288 匿名さん
激しい縦揺れとかあれば無関係なように思いますが、学術的根拠はありません。 複雑な形状の板状超高層マンションで3.11の際に、スライド書棚が脱輪しました。書棚自体に転倒防止処置をしていたので、転倒せずに大きな被害にならなかったと思います。 対策はするにこしたことはないでしょう。 横柄なことを言う方には、被害があれば補償する旨念書を書いてもらえば良いでしょう。そう言えば、言うことがコロッと変わるかもしれないでしょうね。 |
290:
匿名さん
[2018-07-10 12:49:15]
>>288 匿名さん
素人ですが、専門家には『撓み』と言うのを考える様です。 コンクリート構造物は撓み(たわみ)ゼロでは無く、変形はどんなものでもあるようです。 では、地震が起きなくてもPC橋やPC桁の方も車輛通過の荷重で桁の中心部で揺れていますよね。 素人には、S造ではなくRC造だと構造計算が複雑で感覚的に難しい様で。。 |
291:
匿名さん
[2018-07-11 16:52:57]
289:290匿名さんへ
288匿名です。 ご親切にご回答いただきまして、ありがとうございました。 "備えあれば憂いなし"ですね。 突然何が起こるのか、わからない日本ですが、 災害発生時に皆様ご無事でありますように |
巨大地震はこれからだろう。