夢のマイホーム(^^)を新築して3ヶ月。施工はもちろん大手HMさ(自慢)。
ふと思い立ち、勇気を出して小屋裏と床下を探検してみました。
するとなんだか、あれれって思うところがたくさん(^^;
これってケッカンジュータク?皆さんご意見ください。
(1)おー、床下はおがくずが一杯だぁ(カブトムシ飼おうかな)
(2)ふーん、キッチンの排水管って殆ど水平なんだなあ(3mで1㎝もない程度の勾配)
(3)へー、床下の断熱材って厚いのと薄いのが混じってるんだ(同じリビングの下で)
(4)わー、天井の断熱材(袋入り)って波打つように敷くんですね。
(寝相の悪いうちの娘たちの掛け布団状態)
(5)おお、ダウンライトって断熱材かぶせないんだ(SB型ダウンライトです)
(6)すごい!このブレース、根元にカーブがついてる。
(あらかじめ曲げておくことで地震への耐久性が増すのかなあ)
(7)わわ、トイレの換気扇ってダクトに繋げないんですね。
(換気扇とダクトが数十センチ離れてます)
とりあえずこんなところで。
[スレ作成日時]2006-05-17 23:45:00
これってケッカンジュータク?
2:
匿名
[2006-05-18 10:06:00]
|
3:
匿名さん
[2006-05-18 10:52:00]
カブトムシの飼育日記を楽しみにしています。
|
4:
匿名さん
[2006-05-18 11:29:00]
自慢の大手HMさんにまずは話をするンが筋じゃ無いかなぁ。
|
5:
匿名
[2006-05-18 15:33:00]
その程度のことであれば、仕事が雑なだけで欠陥住宅とはいえないと思いますよ。ただし、脅すわけではないですが、このような雑な仕事を見過ごすようなハウスメーカーであれば、もっと重大な欠陥や手抜きが潜んでいる恐れが非常に大きいでしょうね。
|
6:
匿名さん
[2006-05-18 18:30:00]
このような施工をする下職が欠陥。
あと、気付かずに(あるいは黙認して)そのままにしている現場監督も欠陥。 |
7:
匿名さん
[2006-05-18 18:46:00]
現場で気づかなかったあなたも欠陥
施主は第二の現場監督です。 |
8:
江須造
[2006-05-18 21:45:00]
みなさんレスありがとさんです。
№2さま:あなたにとってはこれで正常なんですね。断熱材はスタイロです。 №3さま:カブトムシはとりあえず幼虫飼育中です(床上で)。 №4さま:これからニッコリと話してみますね。 №5さま:はい、そのような危惧を強く抱いております。家全体がいい加減なのではないかと。 №6さま:職人も監督もプロなのに、こんな仕事して恥ずかしくないのでしょうかねぇ。 №7さま:はい反省してます、もっと足を運べばよかったと。(3〜4回しか行けませんでした) 私がドジでマヌケな施主だからこうなったのかもしれませんが、 同じようなことが他の皆さんに起こらないことを願ってスレを立てた次第です。 |
9:
匿名さん
[2006-05-18 23:22:00]
つーか、ここに書くほどのことでもないしここに書く文体ではない
とりあえず営業に話して経過を聞かせてくれ |
10:
匿名さん
[2006-05-19 03:09:00]
掃除の汚い大工は腕が悪いというのが常識です。
でも、クレ−ムは大手であれば、対応するはずですよ。 |
11:
江須造
[2006-05-20 10:21:00]
明日HMの人が来ますので経過ご報告しますね。
|
|
12:
匿名
[2006-05-20 11:52:00]
釣りかと思ったんですが・・・
報告を待ってますね。 |
13:
匿名さん
[2006-05-20 17:58:00]
江須造 さん 笑えない話ですね。このような現場を見るとすごーく不安になりますよね。素人が見てそれだけのものが確認できるんですから専門家が見たら凄い件数がでてきそうですね。 可能なら知り合いの建築関係者に相談したらどうでしょうか?
|
14:
江須造
[2006-05-20 22:41:00]
釣りっておふざけで空想を書くってことですよね。
すいません、やはり書き方・口調が悪かったですね、以後気をつけます。 でも真面目に書いているとどんどん怒りが核爆発して、 ものすごく棘のある文章になっちゃうんですよ。。。 今夜はなかなか眠れそうにありません。 明日HMさんに激怒している自分の姿がまぶたに浮かびます。 でも自分としてはHMさんが誠実に対応してくれることを信じたいです。 営業さん(女性)もいい人だったし。 建築関係の知り合いに相談するのは、HMさんの出方を見てからにしますね。 |
15:
江須造
[2006-05-21 21:25:00]
3時ごろHMさん来訪、9時前にようやくお帰りになられました。
結論から言うとHMさん平謝り。 最初はクレーマーを扱うがごとき態度だった品質管理部部長殿も 問題箇所を見るごとに表情が変わり、最後にはすっかり低姿勢。 「大工と設備屋の連携ミスが原因かと思いますが現場監督の 管理が行き届いてないのは明白なのでしっかり補修させて いただきます」 と明言を引き出しました。 10日後から手直しに取り掛かり工期1週間で終わらせるとのことです。 この間は家の中でトンテンカンテンさぞうるさいことでしょうが、 補修が終われば安心して住める家になりそうです。 レスをつけてくださったみなさん、どうもありがとうございました。 |
16:
とくめい
[2006-05-22 12:31:00]
江須造さま、よかったですね!
他人事ながら、私もほっとしちゃいました。(^^) 家を建てるってとっても大変なことですものね。しっかり補修してもらってくださいね。 |
17:
匿名さん
[2006-05-22 13:07:00]
で、どこのHMなの?
|
18:
江須造
[2006-05-23 06:12:00]
それは秘密にしておきましょう。
|
19:
匿名さん
[2006-10-23 04:37:00]
|
20:
匿名さん
[2006-10-24 15:51:00]
経過知りたいね
|
21:
匿名さん
[2006-10-25 22:32:00]
ん
|
22:
匿名さん
[2010-11-04 06:49:05]
欠陥住宅に住み続けると様々な不幸に見舞われる。事業の失敗。親の大病、火事や事故
あそこは、もうダメだろな。 カーブ地だし |
23:
積之助
[2010-11-04 13:16:15]
ウチも似た様なもんです、床下は資材置き場です。
まあ大体のHMはこんなもんだと思いますが・・・ |
24:
匿名
[2010-11-05 17:31:29]
問題箇所を見てもいないのに、大切な顧客様でるはずの主に向かってはなっからクレーマー扱い
本当は分かってるくせに問題は連携ミスだと言い訳 はい、優秀な読者諸君ならもうどこの会社かお分りですね。 A、B、C、 D… |
25:
匿名さん
[2010-11-06 07:24:38]
どこのHMか、知りたい。ヒントだけでも。
|
26:
匿名さん
[2010-11-06 08:21:29]
大手HMでもこんな酷いことがあるんでしょうか・・
どこなのか知りたいです。 |
27:
通行人
[2010-11-06 21:52:37]
て言うか何年前の話?
主はとっくに寝てるよ! |
床下の断熱材は何を使ってますか?