営業の方は、24時間換気は止めては駄目ですって言われました。
しかしスイッチがあるし音は結構気なるし電気代もかかってそうだし
毎日窓開け閉めもしたりしてるんですが・・・
皆さんはどうしてますか?
[スレ作成日時]2006-06-30 15:25:00
24時間ずっと換気しなければならないのですか?
82:
58
[2006-07-18 12:09:00]
|
83:
16
[2006-07-18 15:36:00]
再度のレス、ありがとうございます。
家の耐久性と換気は関係があまりないんですか。 昔の賃貸で、窓の結露、さらには窓近くの壁のカビ、などを体験してきたので、 湿気は大敵、という思いが強くあります。 今の住居では、ペア+樹脂複合サッシで、冬の間結露は皆無でした。 でも、24時間換気を切っている家で結露した、という話もここの掲示板でだったか、見かけます。 また、布団をしまっておく押し入れ、これもなんか湿気でカビでも生えそう、 というイメージがありますね。 もっとも、吸湿剤を放り込んでおいても、全然吸湿剤の色が変わらないんですけどね。 ま、思いこみでしょうけど、そんな理由もあって、換気システムは常にONです。 効率よく換気しているかどうかはともかく。 とりあえず、それで今のところ「電気代が高い」以外の不具合はありません。 うちの住宅性能ですが、Q値は次世代省エネレベル、C値は未測定のため不明です。 一応、各所に気密テープを貼るなど対策はしているようですが。 HMの軽量鉄骨住宅なので、さほど高気密・高断熱ではありません。 |
84:
匿名さん
[2006-10-20 11:43:00]
お風呂の水を溜めていて蓋をしていたら、換気をしてても湿気はないという事ですか?
今、共働きです。お風呂の水を翌日の夜に洗濯で使いたいのですが窓を閉めて換気していても水があると大丈夫なものか?カビがでちゃうのでは?と思ってしまうのですが。。 |
85:
匿名さん
[2006-10-20 13:14:00]
自然換気で良いと思って消したかったら消せばいい。
何で聞くの他人に??家によって違うんだから他人が知る訳がない。 喉が1・2日痛くたって、すぐに治りますよ。 24時間換気をすれば、結露等をしないという訳ではない。生活環境によって変わってくる。 つけないよりかは、つけた方が確率が減ると考えた方がいいのでは。 結露等が嫌なら、根本的に生活環境を考えないと駄目だと思う。その時に場合によっては24時間換気はあることで、自然換気しなくて済む程度の事だと思う。 補足:24時間換気は、取り付けだけではなく常時起動さすことを義務つけております。ですから、電源をOFFにする際、長押しする等の工夫をするように基準法(施行令かも?)に明記してあります。 |
86:
85
[2006-10-20 13:29:00]
追記
24時間換気が有効的に使える位置にないと意味が無いでしょう。(吸気孔も含む) あくまで空気の流れを24時間換気というシステムで人工的に作ってるので、それを考える必要があります。 また、各部屋換気ができてる状態でも、押入れ・部屋の隅部等は換気し難く、建物の隅部は特に結露しやすいので、生活上そこに湿気があるとどうしても結露しやすくなります。 押入れに、布団を入れ込む場合でも換気ができない為、少しでも湿ってた場合には、仕上げ材がそれを吸収したりする事で、カビが発生します。これは24時間換気がどうのという問題ではないと思います。 |
87:
匿名さん
[2006-10-23 18:56:00]
|
88:
匿名さん
[2006-10-25 22:33:00]
hhhhhhhhhhhhhhhhh
|
>求めているものは、人間の健康と家の健康(=耐久性)です。
人間の健康を考えるのなら、省エネ性能を無視して換気量を増やす事は意味がありますね。
基本的に住宅性能を無視をしても、換気量を増やした方が人にとって健康的な住宅でしょう。
でも、家の耐久性と換気はあまり関係はありませんよ。
これは工法の問題で、壁内が結露し構造体を痛めたり、室内結露が原因でカビが生えたりするのを24時間換気をしていない為にするのは、工法や部材の性能の問題をごまかしている様に感じます。
16さんの住宅性能が分からないので、自然換気で十分か私にはわかりません。
3さんの場合は断言できますが…
3種の換気では相当高気密でないと、吸気口以外の吸気はたくさんあります。
一度建築した家の気密性能を上げることは、費用から考えると難しいです。
これ以上考えても、何も変わらないので今の生活で安心してください。