住宅関連ニュース「NHK受信料 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. NHK受信料 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-05 22:21:56
 

450になったので新スレッド

旧スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2005-08-13 23:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料 2

122: 匿名さん 
[2005-09-10 17:02:00]
>119
>放送法の「契約をしなければならない」という表現は、罰則規定もないものであることから、
罰則規定のない法律は守らなくていいんだね。
卑怯者。罰則があるなしで判断するな下衆。
>120
>NHKの放送を受信する意思が無ければ、契約自由の原則通り、契約の必要はない
だから違うって。あんたの引用は受信機を設置する事は受信意思があるとみなすという解釈だ。

やっぱり**と貧乏人ばっかりだね。後卑怯者も居たが。
払わないでいいように必死だ。
123: 匿名さん 
[2005-09-10 17:56:00]
30を再掲
>その決まりである放送法自体が法律として怪しいわけで、
>その怪しさを指摘されないよう、NHKは罰則規定を設けていない。
>法律があいまいであっても判例を積みかさねて
>行くことにより、「俺様解釈」ではなくなっていく。
>今は、判例がないため「俺様解釈」がまかりとおって
>いる時期(NHKも、不払い者も両方)
>だから、今の段階では「法に違反」しているのではなく、
>「NHKの法解釈に違反」しているだけになる。

早く未契約者に対して訴訟おこした方がいいぞ。
解約がますます増えてしまうぞ。
『**と貧乏人と卑怯者』に潰されつつある情けないNHK。

やはりスクランブル化と罰則を実施した方が良い。
ただし、
スクランブルかける→契約者減る→値上げする→契約者減る→値上げする
→契約者減る→事業大幅縮小→子会社滅亡→孫会社滅亡→・・・こんなのヤダ。
よってスクランブルはかけないだろう。あくまでも受信料は「公平な負担金」
ということにして、集金人を訪問させ続けるつもりだろう。
「法律で決 まってる」の脅し文句でな。
124: 匿名さん 
[2005-09-10 18:07:00]
>>122
反論になってないぞ。
少なくとも、契約が必要である根拠を示せよ
125: 匿名さん 
[2005-09-10 18:35:00]
>>122
>だから違うって。あんたの引用は受信機を設置する事は受信意思があるとみなすという解釈だ。

この解釈をしているのはNHKであり、
「受信機の設置行為=NHKの放送を受信する意思がある」はNHKの主張。
設置した本人が「意思がない」と言えばこの主張は根底から成り立たなくなる。
本人がその意思がないのにどうして契約自由の原則が成り立つというのだ?
126: 匿名さん 
[2005-09-10 18:58:00]
「受信機の設置行為」をしていないので受信料を払っていないのだが
そのことでローンが不利になるとNHK原理主義者に掲示板上で脅されましたよ。
127: 匿名さん 
[2005-09-10 19:07:00]
NHKのBS見るために、パラボラアンテナ立ててる韓国、台湾からも受信料とって欲しいな。
奴らは見るためにアンテナ立てているんだから。
128: 匿名さん 
[2005-09-10 19:19:00]
>122
反論の必要があるのは払う必要がないっていってる**
法律に書いてあるんだからな。
法律がおかしいとかいうなよ。悪法も法だよ。

>125
>設置した本人が「意思がない」と言えばこの主張は根底から成り立たなくなる。

バ・カだなぁ。
設置する事自体が駄目なんだよ。
分かった?って言っても悪い頭じゃぁ理解できないだろうが。
129: 匿名さん 
[2005-09-10 19:23:00]
>>128
そういうこと言ってると契約とれないぞ(笑)
130: 匿名さん 
[2005-09-10 19:30:00]
>>120にあるNHKの言い分は、
「自由意思で受信機を設置」=「NHKの放送を含む放送を受信する意思がある」
ということなんだろうけど、つまるところ
「民放を受信するならNHKに金払え」
ということなの?

だとしたら契約なんかする気は起きないな。
解約者は増えてるみたいだし、NHKはもうだめだな。

131: 匿名さん 
[2005-09-10 19:31:00]
態度
常に「謙虚さ」を持っていれば、それが態度に表れ、お客様に好印象を与えます。
また、お客様の立場になって考え、対応すれば、態度が悪いというようなことには
決してなりません。

○「払わない相手が悪い」という態度は絶対にとらない
放送法に基づいて払うのが義務だ、だから払わないのが悪い、という単純な論理での
説得は絶対にしてはいけません。多くの場合、お客様にはお客様の言い分があるのです。
お客様の根底には、NHKに対する理解不足が有ることを念頭におきましょう。
132: 匿名さん 
[2005-09-10 19:43:00]
>>130
かなり強引な主張だと思います。
契約自由の原則は、当事者の意思に沿わなくては成り立たないものです。
「民放だけ見たいのに何故NHKに金払わないといけないの?」
NHKは、この疑問にきちんと納得できる回答をしてほしいものです。
133: 匿名さん 
[2005-09-10 20:01:00]
>>128
放送法の規定により、
テレビを購入した場合に、購入者が何を目的にしているかにより
NHKと受信契約が必ずしも必要ではないことを示しました。
これは法律に書いて有るとおりです。
これはNHKの主張と異なるかもしれませんが、法律の解釈は
最終的には裁判所の判決により判例として確定します。
放送法の解釈はNHKが決めるわけではありません。
設置する事自体が駄目だという発言は、
憲法に保障された財産権の侵害となります。
仮に法律にそのような記述が有れば、
最高法規である憲法に反するため無効となります。

分かった?って言っても悪い(以下略)。
134: 匿名さん 
[2005-09-10 21:50:00]
世の中には飼いならされた犬のように素直に言うことを
聞く人がいることを知りました。
そんな美しい空っぽの心を持った人からは放送法自体にに疑問を持ち、いろいろ考える人間は
汚い**なのかもしれません。
しかも、いろんな人の言ってることを放送法によってのみ否定する強い信念を持っている。
NHKにとっては神のような人ですね
135: 匿名さん 
[2005-09-11 00:50:00]
NHK橋本会長の発言
「不払いの人を放置するのかという声があり、不公平感が募る一方。
不払いをいかに止めるかが、信頼回復につながる」

あのー、この間の不払い増加は、NHKへの信頼が失われたから発生してるんですけど。
信頼回復は、視聴者から出された様々な疑問や意見に応え、内部改革をすることから
始めるものではないですか?
問題解決のやり方を誤ると、ますます事態が悪くなるように、ってよけいなお世話か。
顧客から信頼を失った場合、普通の企業なら深刻な経営危機になるのではないですかね。
最近の事例でも、食品会社や自動車会社などいくつも思い出します。
136: 匿名さん 
[2005-09-11 11:47:00]
「法律で決まっているから支払え」と言ってた人たち
何も言ってこなくなったね。
ということは、支払いの必要がないこと認めたんだ。
137: 匿名さん 
[2005-09-11 15:02:00]
138: 匿名さん 
[2005-09-11 15:19:00]
>>137
>未契約者=**貧乏人卑怯者 と言ってた人...
>NHKにとっては神のような人でしたね。
NHKにとって神様なら大事にしてあげると良いと思うが。
肝心の受信料は入ってこなくなりますね。
それほどやけくそになってるんか>NHK
139: 匿名さん 
[2005-09-11 22:32:00]
量販店の店頭に陳列という形で仮設置されている
かなりの台数に上るテレビ受像機の契約は
どうなっているのでしょう?>教えてえらい人
140: 匿名さん 
[2005-09-13 07:36:00]
テレビを視聴する目的でないという理由で、ただと違いますか。
そもそもいいかげんな法律ですから、いくらでもこじつけできます。
厳格に解釈したら、カーナビのテレビだって、テレビつき携帯だって
受信料払わないといけない。
NHKはドコモになぜテレビつき携帯の受信料を一括請求しないのかですって?
それは同じあなのむじな、だからよ。
141: 匿名さん 
[2005-09-13 09:01:00]
>NHKはドコモになぜテレビつき携帯の受信料を一括請求しないのかですって?
それは同じあなのむじな、だからよ。

ドコモからテレビ付き携帯出てないからじゃね?
ドコモはテレビ電話。
今回発売のらじでんは、テレビ聞くことだけできる。
ボーダフォンでしょ?テレビつきは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる