450になったので新スレッド
旧スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
[スレ作成日時]2005-08-13 23:15:00
NHK受信料 2
42:
匿名さん
[2005-08-28 01:36:00]
|
43:
NHK受信料未払い者
[2005-08-28 07:38:00]
|
44:
匿名さん
[2005-08-28 09:54:00]
このスレの発言に対して削除依頼をしている人は、
最初「NHKの営業に支障をきたす」を理由にした。 現在はすべて「この発言は不愉快です」を理由にしている。 これは、投稿削除基準の記述にある、 「当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。」 に該当する事を表現しているつもりらしい。 よく読めば、「(1)当サイトに参加されておられる方」が「(2)不快に感じられる」と「(3)判断するもの」 にそれそれ主語が有るのがわかる。 削除依頼をする人は、(1)(2)に該当するが、(3)は管理人さんである。 私は削除した判断の理由は聞いているのではなく、(2)の中身を聞いている。 通常、「不快に感じられる」状態や行為は、当人以外にもある程度の共感が可能だと考える。 感じた理由や内容が説明されれば、その共感により当人以外にも了解は可能であるだろう。 このように書くと「私も不快に思った」と言う人がたぶん出てくるだろう。 だけどもその人は(本人は言わないと思うが)特定の立場に立ってる方ではないか。 そうでないなら、15や32の質問に何故答えられない? 「この発言は不愉快です」を理由に削除依頼出している人は、 「受信料の不払い」や「受信料の不払いの呼びかけ」に不利益を受ける、NHK関係者ではないだろうか。 そうでなければ、「不愉快の中身」をかたくなに説明しない事をどう説明する? 改めてお願いします。 削除依頼をした人は、15、32の質問に答えてください。 |
45:
匿名さん
[2005-08-28 12:38:00]
粘着質な人ですねぇ。えっと不愉快な件については26で書いてるでしょ。
不愉快でない件については不愉快でないのにどうして理由がいるのか全く理解できないが。 俺はNHK関係者じゃない。これは誓っていえる。でも証明しようがないからどうでもいいけどね。 NHK受信料は年間契約で払ってるよ |
46:
匿名さん
[2005-08-28 14:03:00]
26の
>払う義務がないと偽りの情報を載せている。 >見ていると公言しながら払わない泥棒 >受信料不払いを罰則規定がないからといい誘導もしくは正当化しようとしている。 というのが不愉快に思った理由なのだよね? 年払いしているようですし、不愉快に思った原因は、ここの発言が不公平を煽っており、 (払わない奴のために自分が払った金が使われることを煽っており)、気に食わない ということかな? 「NHKはこのように債権回収やってます」発言を不愉快と思わない理由は、それが上記 不公平(払わない奴のために自分が払った金が使われること)の原因とはならず、むしろ 不公平の解消につながる方向の発言と思い、問題を感じなかったということかな? もうちょっと噛み砕いていただけるとありがたいっす。>>45 |
47:
匿名さん
[2005-08-28 16:05:00]
>>45
返事をいただいていることは、ありがたく思ってます。 削除依頼をされた方が、何を不愉快に感じ、何を不愉快に感じないかを 理解できないと、今後も不用意な発言をする可能性があるからです。 これが理解できるだけでも、不用意な発言を避けることができますし、 このスレでの意見交換が有意義にできるのではないでしょうか。 「発言が気に入らないから削除」をやり合う事ほど不毛なことは有りません。 |
48:
匿名さん
[2005-08-28 23:30:00]
どうせ金が足りなくなったら公的資金注入するからいいや。
|
49:
匿名さん
[2005-08-29 00:08:00]
>どうせ金が足りなくなったら公的資金注入するからいいや。
そこまでいく可能性大だね。 結局、現受信料制度のままでは取り易い所から金を取る不公平な状態が続く訳だから 公的資金注入でもいいと思いますよ。 こんな状態じゃ解約は止まりそうに無いもんね。 払うのが馬鹿馬鹿しいと思うのも無理は無いと思うけどな。 |
50:
きんさんぎんさん
[2005-08-29 00:51:00]
最近じゃ新築マンソンの内覧会の手続きにNHKが一緒に並んでいるらしい
んで他の手続きに紛れて契約を書かせる。 いいねぇあこぎだねぇ テレビ持ってるかどうかの確認もなしだし いきなし「ここに名前と住所を〜〜」 いまどき皆がテレビ持ってると思うな |
51:
匿名さん
[2005-08-29 01:50:00]
|
|
52:
匿名さん
[2005-08-29 11:45:00]
テレビを持っていたらNHK受信料を払えと言うのは、自由契約ではないですよねえ?
NHKを見るなら受信料を払えと言って欲しいです。 うちはNHKを見ているので、BS料金まで払っていますが、 民放しか見ない人から受信料を取るいわれはないとおもいます。 問題のデジタル化ですが、うわさでは(まだうちでは見れませんので) 機器ごとにカードがあってNHKに届けないと使用できないと聞きましたが、 どうなんでしょうか? 現在、NHK受信料は1世帯1契約ですが、 デジタルではビデオが5台あったらテレビとでNHK受信料を6台分払わねばならないのでしょうか? そんなことになったら、私もNHKを見えないようにしたビデオの販売を希望します。 |
53:
匿名さん
[2005-08-29 13:25:00]
51のURLで結論出てるな。
|
54:
匿名さん
[2005-08-29 22:53:00]
>52さん
私も払っています。そして同じようなことを考えています。 私も払っていいから、払っていない人に見せないようにして欲しいです。 ちなみに、来月家が完成するので、テレビもデジタル放送対応でハイビジョンの 大型液晶テレビを買って楽しみにしていたのですが・・・・・ デジタル放送ってまだどこでも見られるわけではないのですね?(ToT) 最近知りました。 でも、ハイビジョン映像でテレビが見られるのは楽しみです。 ちなみに、BSもはじめて見ます(笑) これで、朝の連ドラをまとめて見ることが出来ます。 |
55:
匿名さん
[2005-08-30 00:11:00]
>>52
見る人は払う。見ない人は払わない。払わない人は見られない。 この方式が誰もが納得するやり方ですよね。 公共性を建前とする放送は、それとは別立てで検討すれば良いと思います。 NHKの受信契約は世帯単位ですから、この制度に大きな変更が無いとすれば テレビは何台でもOKのはずです。 ただし、事業所の場合は1台単位の契約となるそうです。 |
56:
匿名さん
[2005-08-30 00:58:00]
2001年(4年前!!)の 5月17日付・読売社説
「NHKは受信料という武器を持ち、税制上も優遇されている。際限のない 業務範囲の拡大は、公正な競争を妨げ、民間企業の成長を阻害する。 組織の膨張も止まらない。NHKは二十九の子会社と、人事などでかかわ りの深い五十の関係会社については、毎年公表する業務報告書に記載し、 出資額や経営状況などを公開している。 だが、子会社が出資した孫会社の情報は公開していない。未公表の関連企 業は中国でホテルを兼営する企業を含み、七十社に及ぶとも指摘される。 総務省に一般的監督権がなく、孫会社にはタッチできない制度の悪用では ないか。 総務省は、通信と放送が融合する状況を踏まえ、放送法改正を検討してい る。その中に、NHKの肥大化に歯止めをかける仕組みを導入すべきである。」 |
57:
匿名さん
[2005-08-30 01:14:00]
難しいことはよくわからんが・・・(笑)
見たくない人に無理矢理見せるのは押し売りだよね。 払わず文句言っている人はまだいいけれど・・・・ なんで、払っている私たちが不愉快な思いをしないといけないのかね? だいたいNHKの考え方がおかしい! 払っていない人に気を遣うより、払っているお客にきちんとした サービスを行うべきだ! |
58:
匿名さん
[2005-08-30 02:34:00]
NHKはね、よーく分かっているんだろうよ。
デジタル化すればスクランブル化は容易にできるが、「払っている人がNHKを見られる。 払わない人は見られない。」という仕組みにしてしまうと、収入が激減してしまうことを。 収入が激減したら、子会社・孫会社も含め事業を大幅に縮小しなければならず、天下り先 も減るし、豪遊もできなくなっちゃうでしょ。 NHKがそれほど必要とされていないということをNHK自身が良く分かっている訳だね。 少なくとも、今の受信料の価格に見合うほどのサービスを受けている人はほとんどいない ということだね。だから、NHKは受信料の位置づけをサービスに対する「対価」ではなく、 「特殊な負担金」としている。 いわば寄付金に近い。 サービスを受ける受けないは関係ない!金払えコノヤロー!というのが今の受信料制度ともいえる。 個人事業主の集金人(NHKの職員ではない)に出来高方式の報酬にて、訪問勧誘・集金業務を させていることからも、NHKの存在・受信料制度の怪しさが良くわかる。 よって、仮に、 >払っていない人に気を遣うより、払っているお客にきちんとした >サービスを行うべきだ! とNHKに苦情をいったところで、せせら笑われるだけ。 悲しいことだ。 |
59:
匿名さん
[2005-08-30 09:23:00]
毎月払ってるやつにタヌキとキツネのあいのこみたいなキャラの人形(1/60)
と茶色の塗り壁の人形(1/144)あげればいいんじゃないの? |
60:
匿名さん
[2005-08-30 12:03:00]
茶色の塗り壁の人形・・・どーもくん?
・・・ほしくない・・・人形代分まけてくれ。。。 |
61:
匿名さん
[2005-08-30 22:48:00]
>58
笑え〜(笑)俺はたかが1ヶ月数千円でなさけないことを言っているあんたが笑える WOWWOWいらんがNHKはいる人も多いんだよ。残念ながらね。 少しは教養のある番組みたほうがいいよ〜少しは賢くなれるから |
が削除依頼出されるにスーパーひとすくん。
42が無くなるにもスーパーひとすくん。