450になったので新スレッド
旧スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
[スレ作成日時]2005-08-13 23:15:00
NHK受信料 2
442:
匿名さん
[2005-12-12 09:44:00]
|
443:
匿名さん
[2005-12-12 22:26:00]
スクランブルで、全て解決するんだから、早くやれよ。
只見が出来なくなって、契約者が増えるぞ。 受信契約・集金事務にかかる費用800億円が浮くぞ。 大量のリストラが実行できるぞ。 良いことづくめじゃないか。 何か都合の悪いことでもあるのか? |
444:
匿名さん
[2005-12-12 22:33:00]
スクランブルしてしまっちゃー,公共放送という建前が。。。
|
445:
匿名さん
[2005-12-12 23:35:00]
|
446:
匿名さん
[2005-12-13 00:24:00]
>>445
視聴者に対して行ったアンケートの結果、 規制改革・民間開放推進会議での提案や、 その他、多数の意見として出されているのが スクランブル化。 それを何故やらないの? ごまかさないで、答えてね >「払わなくても見られるから払いませ〜ん♪」 実際、あなた自身がそう思っているんだろ。だから>>431の >受信料を払わない以上、たとえ災害時でも見ないでくださいね。 >こっそり見るのは、受信料を払っている人のおこぼれにあずかる >「乞食」と一緒ですから。 >払わずに見る場合、その「同意」がありませんから、乞食以下です。 >ドロボーですね こういう「ドロボー」なんていう発言も自然に口に出るんだろ。 スクランブル化は、とても都合が良いじゃない。 こういう「ドロボー」行為が出来なくなる訳だから。 反対する理由は、無いよね。 |
447:
匿名さん
[2005-12-13 00:31:00]
|
448:
匿名さん
[2005-12-13 03:01:00]
【当サイトは450レスまでですので、次スレを開設いたしました】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/ |
449:
匿名
[2007-08-29 09:28:00]
たとえば、受信料で製作した科学系のショートピース
最近では『生命の・・・』とか『宇宙とか・・・』とかの動画の一部を 公立の科学館等で借りるとしたら、 子会社から1分何百万円もの著作権使用料を請求される。 大本の制作費は受信料から捻出したのであれば、 これらの著作権は受信料を払った人たち、 または、受信料を払った人たちと制作側の共同著作権となるべきである。 営利目的なら使用料も理解できるが、 科学教育の一環として非営利で使用を求めても莫大な使用料を要求するのは受信料を払っている人たちの権利を勝手に使用している詐欺的行為である。 もし、全てのコンテンツをパブリックアーカイブとするなら、 受信料は払う意思はあるが、 これがなされない限り受信料は1円だって払わない。 |
450:
匿名さん
[2007-08-29 15:42:00]
要するに NHK自体が無駄が多すぎる。
1)税金たくさん既に使ってるでしょ、この範囲だけでやりなさい。民放のまねして無駄に芸能人に金使うな。娯楽番組全部やめるべき。つまらないし不必要です。税金使って芸能人をもうけさせるな。企業の広告宣伝をしてはいけないのと同じ。一部の芸能人の広告になり、私腹を肥やさせている事に気づくべき。民放がないとこで必要ならローカル局でローカル芸能人でやりなさい、その方が安いだろ、節約を心がけるべき。 2)同じ時間のニュースをBSと地上波で別の人がしゃべったり、意味ないでしょ、無駄。全体を縮小すべき。昼間っからMLBばっかみてるやつのために人の金使うな。NHKのこのような無駄遣いは社保庁を攻撃する資格なし。 3)都会でNHKはいりません。NHKは田舎に必要なら田舎だけでやれ。渋谷のNHK はマンション用地に転売してお金を作りなさい。そして田舎に本部を作りなさい。NHKは政治をやるのじゃないから都会に存在する意義はありません。 5)見ない人から金とるな。必要な人だけみれるようにスカパーみたいにすりゃいいじゃん。そうすれば、国民がどれだけ不要だと思っているかも判明するし。 |
451:
匿名さん
[2007-08-29 16:15:00]
主張もいいけど、その前に掲示板のルールを守ろうな。
|
|
452:
マンコミュファンさん
[2007-08-29 21:08:00]
ルールなくなってるよ。
|
453:
その通り
[2008-03-03 19:19:00]
だけど去年の12月に契約してない人に裁判してたけど、、
|
454:
ビギナーさん
[2008-05-28 12:26:00]
観る人は金を払う。観ない人は契約する必要はないし、契約しない人には観せないようにする。これがあたり前だろう?NHKの都合なんて聞いてない。もうこの団体の利権をはく奪するべきだ。
|
455:
匿名はん
[2008-05-28 12:32:00]
払わずに観るのがドロボーなら観る気のないものに契約をせまるのはなんて言えばいいんだ?
|
456:
住民さんA
[2008-05-29 10:24:00]
↑
観る気のないものに契約をせまるのは 軽い脅迫?強要?ってとこなのかな〜 |
457:
匿名さん
[2008-05-29 23:37:00]
押し売り、送り付け詐欺、架空請求
|
458:
匿名さん
[2008-05-30 12:20:00]
ルールで決まってんのよ
ドロボウさん |
459:
匿名さん
[2008-05-30 14:11:00]
いくら理屈をこねても、仮にその理屈に説得力があっても
ルールはルール。 納得いかない時は勝手にルールを破るのではなく 正当な民主主義の手続きに従ってルールを変えさせるのがスジ。 それが実現するまではルールに従うもの。 NHKがなってないからとか、見ないからとか 勝手な理屈でルールを守らないのは、 屁理屈つけて給食費を払わない親と同じ。 |
460:
匿名さん
[2008-06-22 18:26:00]
給食費とは意味が違うんじゃない?信用を失墜させ、民主主義の考えに基づき払わない、契約しないということでしょ?
給食費とは違いますね。 |
461:
匿名さん
[2008-06-23 00:54:00]
>>459
NHK自身がルール守らないから、仕方がないかと思う |
そうまでして視聴率稼ぎたいのかね。
ていうか、NHKと視聴率の関係って、決済に影響しているって事?
おかしいなぁ。国民の皆さまに公平に受信料を負担してもらっているはずなのにね。