公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
- 所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ライオンズ名古屋港レジデンス
941:
匿名さん
[2012-09-08 05:45:32]
|
||
942:
匿名さん
[2012-09-08 15:12:02]
駅から3分で行ければ十分だ。
|
||
943:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-08 17:49:11]
|
||
944:
匿名さん
[2012-09-09 12:57:27]
徒歩3分ならいいんじゃ無いの?
名古屋の不動産の世界の評価って言ったって、不動産屋が売る時には「徒歩3分」を売りにしてやるんだしさ。 買う人が納得したらいいじゃん。 勉強中はいいけど、ここ買う気が無いならやめなさいよ。 |
||
946:
匿名さん
[2012-09-09 18:15:31]
購入を勉強してる大人じゃないの?
学生でも大人でもいいですが、買う気が有っても無くてもレベルの低い書き込みだよね。 |
||
947:
購入検討中さん
[2012-09-10 00:25:37]
西側の道路が、盛り上がってるのが気になった。水路? 盛り土? この地形だと1階は台風でも水没だろうな。また、夜の騒音レベルも調査してきたが問題ない。(私見) すぐ際に、港署があるのでヤンキーもいない。変な人といえば俺くらい。地下鉄へのアクセスも良好。最後に心配点。短期的には港祭りのごみと、町内会(踊り子として強制労働)。長期的には、埋め立て地なので地震発生時に間違いなくもめる。共益費払わねーのが絶対いるし。以上、ファーストインプレッションでした。
|
||
948:
購入検討中さん
[2012-09-10 00:53:56]
治安の件
おじさんは名古屋港周辺に30年ほど住んでいる。 組の元スナイパーのすぐ近くに住んでいるが 狙われたことはない。 地元の中学は当時荒れていたので 勉強して、私立中学へ。 食料は、ケッタで3分の場所に 100円ローソンがあるので 死ぬことはない。 ま、そんなわけで 港区でも、なんとかなる。 他区でもクルマに轢かれれば終わり |
||
949:
匿名さん
[2012-09-10 10:36:39]
943みたいな変な奴はここに来るなと何度言われたら理解するのかしら? ここを検討する方々は千種区なんて興味ないし、千種区は敷地100坪以上の戸建に住んではじめて本物の千種区民だ!!千種区の徒歩5分くらいのマンションで偉そうに語るな!!ライオンズマンションなら市内どこも一緒だ!!
|
||
950:
匿名さん
[2012-09-10 11:30:49]
947さんが水没すると断言しているのは地下1階部分です。
港祭りの心配は私もしましたが、人が路地に入り込まないようバリケードと警察官を配置するのでマンション前は無事でした。 |
||
951:
947
[2012-09-10 15:07:59]
地下一階でしたか、あのフロアは。
グランド階としておけばよかったか。 今日も覗き。 隣は病院ですって。 夜中に救急車バンバン来ると 寝とれんなぁ でも逆に近すぎて バスターミナルあたりで サイレン消すかもな 私はあえて 下層階狙い 上がるのがめんどくさい |
||
|
||
952:
匿名さん
[2012-09-10 15:27:27]
>>949
名古屋のマンションは千種区なら駅から3分以内でも良いが港区なら1分以内でないと評価されないと言うのが何故変なのだ。それに本物の千種区民を判定する資格なんて君には無いだろう。 >ライオンズマンションなら市内どこも一緒だ!! 普通はこちらが変な奴。 |
||
953:
匿名さん
[2012-09-10 21:24:16]
952 へ
同じ港区のロフティ-もかまってあげて。荒れも無いのでスレの件数が少なすぎ。 港区のライオンズが嫌いで、 物件として価値がないという、あなたの考えはわかったから。 みんなこの土地が好きで検討しているから お気に入りの千種区のマンションのスレで、あげあげ書き 込みしてください。その方が気持ちいいから |
||
954:
匿名さん
[2012-09-10 21:32:48]
ライオンズは悪くないけど港区には住みたくないなー
もっと住みたくないのは海抜マイナス地域だが |
||
955:
匿名さん
[2012-09-10 22:08:57]
意外といいもんだよ、名古屋港。
まぁ、住みたくないなら住まなくていいんだけどさ。 好きなとこに住んでくれればいいよ。 |
||
956:
匿名さん
[2012-09-11 03:47:08]
大雨に驚いて目が覚めたんですが港区民生きてますか?
沈んでませんか心配です。 |
||
957:
947
[2012-09-11 10:45:21]
築三町のよりマシだてぇ
築地口なんて、もっと最悪。 津波より恐ろしい 競艇オヤジの波が襲ってくる。 地下鉄構内でタバコ吸うなっつうの。 いつか消火器発射しようと思ってる。 名古屋港駅は平和だわ |
||
958:
947
[2012-09-11 10:52:02]
となりの病院だけがネック。
救急車さえこなけりゃいいんだが。 霊柩車は好きだから問題ない。 206号室ねらいなもので。 今回は三階以上を売りたいとか営業マンが言ってたが 抽選会行っても無駄かな? |
||
959:
匿名さん
[2012-09-11 11:05:18]
958
隣は病院ではなく特養だったはず。 いいか悪いかは別にして救急車の心配はいらないと思う。 3F以上を売りたいとはいえ、2Fを買いたいという客が現れたら売ると思うけどどうでしょ。 モデルルームにする予定だったとしたら値引なり家具なりがついてくるかも。 |
||
960:
958
[2012-09-11 11:20:15]
959様
有用な情報ありがとうございます。 入札だけしてみます。 下層階は 4次、5次とか言ってたけど 前もって購入意志表明しておけば 売らないわけないですよね。 逃げられたら損だし |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
津波のリスクは自分の趣味との引き換えみたいなもの。
交通事故のリスクとバイクの関係と同じだろう。
だから、ファミリータイプの間取りが多いのは何故だろう。
それと駅から3分は、この手のマンションにしては遠すぎる。