住友林業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ名古屋港レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. ライオンズ名古屋港レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 06:24:11
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分

港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15

現在の物件
ライオンズ名古屋港レジデンス
ライオンズ名古屋港レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

ライオンズ名古屋港レジデンス

821: 匿名さん 
[2012-07-28 11:34:27]
815さん
ごめんね。社外秘なのでソースはだせない。
イオングループが中部への進出を加速する計画がある。
くらいは総会でも触れていたので投稿してみました。

ついでにいうと港区は今後少し面白くなりそうです。(誘致の話題で)
河村さんが変わったらなくなるかもですが
822: 物件比較中さん 
[2012-07-28 12:23:07]
明日モデルルーム行ってきます。
各戸に用意されるトランクルームとか便利そうですね。
多分契約することになる勢いです(家族的には)
828: 購入検討中さん 
[2012-07-28 18:19:15]
こういった常識的な方々からマンション購入や立地的な利便性に関するご意見は是非とも伺いたいです。
829: 匿名さん 
[2012-07-28 19:58:20]
出来れば東区、千種区、名東区、昭和区、瑞穂区の
名古屋トップ5区から選ぶのが無難と思います
830: 銀行関係者さん 
[2012-07-28 21:08:34]
他県からの赴任者にとって最寄り駅までの時間及び
名駅までの時間が重要、名古屋港と藤が丘は同じ。
この物件で良いのは会社の同僚や部下と休日に
顔合わせなくて良いから
846: 匿名さん 
[2012-07-29 13:17:33]
どのマンションでも言える一般論をどうしてここに書き込む。
マンションのリスクなんて進学就職結婚出産育児に比べたら圧倒的に低く、自分の判断で決められる。
847: 匿名さん 
[2012-07-29 14:54:59]
港区ですから他の物件に比べると若干リスクは高いような
851: 匿名さん 
[2012-07-29 17:11:21]
>>830
たとえば名古屋の地図
http://www.looksmile.co.jp/img/map-nagoya2.gif
これをグルグルグルと180度回転させるわけです
そして東京の地図
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/japan/map/data/Tokyo-23-distri...
これと重ね合わせる
不思議にも場所的なイメージはだいたいこれであってますよ
そうするとここは・・・・・足立区か
それでよければってことだよね
854: 匿名さん 
[2012-07-30 01:07:47]
面白い視点ですね。
名東区は大田区、千種区が品川-港区、中区が千代田-中央区
あながち遠くない、でっ何って感じですよね?

失礼しました。
855: 匿名さん 
[2012-07-30 09:30:10]
829は何度言ったらわかるんだ。ここは名古屋港のスレだ。営業妨害するな!
857: 匿名さん 
[2012-07-30 10:42:37]
856

いくら大京の社員が変な奴が多くても本当の関係者がこんなところで営業妨害するなとは言わんだろ!!!
859: 匿名さん 
[2012-07-30 10:56:29]
この板での評判はさておき、売れ行きというか反響は
かなり良いみたいですね。
860: 匿名さん 
[2012-07-30 11:42:07]
829の ような営業いないと思いなす。売る側はいちいちスレッドに反応しないでしょ。成りすましでしょうね。週末行きましたが、結構部屋決まってました。第2期のステージ 申し込みましたが抽選かも
861: 匿名さん 
[2012-07-30 13:13:55]
一部の荒らし以外はこのマンションの価値を十分認識してますからね。
862: 匿名さん 
[2012-07-30 13:32:59]
昨年の震災が無ければもう少し強気の値段設定しても
おかしくない内容、価格と金利面では底値に近いと思う。
863: 匿名さん 
[2012-07-30 13:44:11]
そのとおりです。被災者の方々には申し訳ありませんが、ここはお勧め物件ですね。
865: 匿名さん 
[2012-07-30 14:22:34]
864
プレティナレジデンスの板があったと思うのでそちらへどうぞ。
人の価値観はそれぞれで、ここの価値はあなたにとっては無価値のようなので。
868: 購入検討中さん 
[2012-07-30 17:21:47]
どの間取りが人気なのでしょうか?
よろしければ検討されている方の意見お聞かせください。
869: 匿名さん 
[2012-07-30 17:36:30]
ほぼ4LDKですが角が欲しいのでA2、F、G2で検討中、
東からも採光もあり値段的にも手頃なFが本命。
しかし既に選択肢が限られつつあるみたいで、出遅れ気味です。
870: 購入検討中さん 
[2012-07-30 20:11:55]
角部屋は人気があり、結構埋まりぎみ。LDのとなり洋室が可動式間仕切りで
動かせる、B、Eも面白いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる