住友林業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ名古屋港レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. ライオンズ名古屋港レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 06:24:11
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分

港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15

現在の物件
ライオンズ名古屋港レジデンス
ライオンズ名古屋港レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

ライオンズ名古屋港レジデンス

471: 匿名さん 
[2012-07-09 02:21:27]
>469さんに賛成、マンション購入の参考になる
情報以外いらないんですけど何がしたいんでしょうね。
482: 匿名さん 
[2012-07-09 17:05:25]
利用規約の半分以上に抵触してますね。

■当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
■マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
■2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
・ただの相づちだけで内容が無いもの
■個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
■倫理的観点から問題があるもの
■当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
■・公序良俗に反しているもの
・著作権等知的所有権の侵害になるもの
■投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
■スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
■スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
■物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・他の物件を批判するもの
・その他当サイトの方針に反するもの
■自作自演の可能性があるもの
・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
483: 転勤者 
[2012-07-09 17:30:42]
昨日、生まれて初めて名古屋港ヘ行ったけど無茶苦茶言われるような悪い雰囲気は感じませんでしたよ。港が見える生活は快適だと思います。来るか来ないかは分からない大災害に怯えて暮らすより毎日、港を眺めながら活力を養った方が何倍も幸せですよ。
484: 匿名さん 
[2012-07-09 18:19:55]
港がみえるからといって安全性を無視できません。
様々な情報がほしいとおもいます。
487: 契約済みさん 
[2012-07-09 19:28:15]
契約済の者です。
このマンションの液状化対策ならよほどの瑕疵がない限り傾くことはないと思います。
支持層までの杭はもちろん、液状化しやすい地表部分には鋼管も巻かれているようですし。
またライフラインが埋まっている部分は表層改良も施されているとのことなのでライフラインの遮断ということも起こりにくいかな。
大京のプレスリリースを見ると東日本大震災以降に液状化対策マニュアルが制定されており、そのマニュアルに準拠しているであろうということで少しは安心できるんじゃないかと思います。
さらに言えば、名古屋市HPをみるとライオンズの建築地は周りより液状化の危険度が1ランク下がるというのもプラスポイントだと思います。
かなり主観的ですし、ネットからの情報でしかありませんが、私は大丈夫だと信じることにしました。
津波や学区についての検討ももちろんしましたので需要があれば私なりの考えをお伝えしたいと思います。
長文失礼しました
489: 匿名さん 
[2012-07-09 21:15:09]
487さん
詳しい説明有難う御座います、私も市の防災マップは見ておりますが、液状化の危険度が1ランク下では無いとおもいます。
この地域一帯は全て埋立地でして、危険度上位2ランクが混在する土地と理解しております。
基礎杭は50メーター以上打ち込んでいるようですが、これで足りるんでしょうか、素人の私には解りません。
マンションには耐震等級とゆうものが有るそうですが、何等級なんでしょうか、ネットやパンフレットに記載ないので。
情報ほしいです。
電話しにくいのですみません。
490: 487 
[2012-07-09 22:59:21]
支持層と呼ばれるかたい地盤まで杭を打ち込んでいます。
50m超というのはその支持層までの距離ということですので、問題はないようです。

設計段階での住宅性能評価では耐震等級は3段階中1でした。
これも非常に悩ましいポイントではありましたが、等級3の物件は皆無、等級2の物件でさえそれがウリになるほど希少なものであったため妥協せざるを得ませんでした。
ネットでは平成21年までのデータしかなかったですが、等級1が90%以上でした。
ある程度リスクは覚悟していますが、昨今の大地震で倒壊したライオンズはないようなのでこれも信じることにしました。
491: 購入検討中さん 
[2012-07-09 23:33:32]
オーシャンビューってスゴい物件ですね。
リスク言い出したらどこにも安心できる場所何て
ないですよ。
むしろリスクを予め想定している分堅牢だと
思います。
492: 購入検討中さん 
[2012-07-09 23:52:12]
追伸
平穏な掲示板に戻ってくれて嬉しいです。
495: ご近所さん 
[2012-07-10 08:17:59]
近くの賃貸に住んで、前向きに検討中です。名古屋港
Life2年です。
確かに震災の影響を考えると、積極的に購入 する
地域ではありませんが、大分の大雨や富士山噴火など
自然災害を考えるとエリアとリスクにきりがないです。
491さんの書き込みの通りリスクを理解した上での購入
割安かんあります。
名古屋港ライフ楽しいですよ。水族館やお祭り、たまに
大型客船が来たり。クリスマスツリーもきれいだし。子供には
色々と見たり感じたりできるエリアと思います。
茶髪の小学生がいることも確かですが・・・時代かな

マイナスばかりでなく、プラス面も多い地域と思います。
496: 周辺住民さん 
[2012-07-10 09:35:21]
文教地区の出身で築地口に越してきて1年になります。
以前は港区にあまりいいイメージを持っていませんでしたが、この学区に関してはよっぽど世間で言われているような荒れは少ないと思いました。
私の地元の小中学校でも茶髪児童いますしね。
それでも地下鉄沿線を外れた大部分の港区の学区は荒れているんだろうな、というイメージはぬぐえませんが。
個人的な見解なのでひとそれぞれ意見はあると思いますが、港区の中でもここはましなほうだと思います。
497: 匿名さん 
[2012-07-10 09:47:55]
>495
>茶髪の小学生がいることも確かですが・・・時代かな

これって襟足がちょっと長いヘアスタイルの小学生のことでしょ。

7月21日には名古屋港祭りが開催されるみたいですね。花火はベランダから見える?
498: 匿名さん 
[2012-07-10 10:07:49]
公式サイトトップのCGだと花火がばっちり見えてますね。この眺望だと何階の部屋になるのでしょうか。
トリトンも見えるようだし、夜景は本当に綺麗だろうなあと思います。
住人さんの場合、花火大会の時は帰宅シュミレーションしないと帰宅難民になっちゃいますね。当日は地下鉄も道路も物凄い混雑です。
499: 匿名さん 
[2012-07-10 10:08:11]
部屋にもよると思いますが、花火は良く見えると思います。また、例年6月5日の熱田祭りの花火も良く見えると思います。
学区云々って言われますけど親が誤った教育をしなければ子供は育ちます。偏差値が高いことだけが良いことだと勘違いしている方々が来ない分マシですね。私の経験では小・中学校は適当に伸び伸び楽しみ高校で目覚めた者が世間で言われる一流大学へ進学していますね。まあ、そんなことも定年までのことでしょうが・・・私は何を差し引いてもオーシャンビューが大好きです。
500: 489 
[2012-07-10 10:59:25]
490さん
情報有難うございます、大変参考になります。
耐震等級は震災後の物件なので2等級は期待していたのですが、ちょっと残念です。
日曜日に現地見て来ましたが、ここはまだまだ住宅よりも倉庫が多い地域なんですね。
昔から盛土されている土地のようですが、なにか意味があるのでしょうか。
501: 周辺住民さん 
[2012-07-10 11:59:12]
500
あそこは何十年か前の運河の埋め立て地ですよ。
すぐ裏の塀は伊勢湾台風後に作られた旧防潮堤です。
その旧防潮堤の高さまで埋め立てた結果、あのような地形になっています。
502: 入居予定さん 
[2012-07-10 12:04:30]
公式ホームページ拝見しました。
名駅勤務なので西区に決めたのですが
ココも素敵でちょっと後ろ髪引かれます。
名古屋港いくたびに羨望の眼差し送ります。

大京が震災後に手掛ける物件だから災害対策は
安心して良いと思います。
503: ご近所さん 
[2012-07-10 14:07:29]
花火ですが、下の階だと難しいですね。でもお祭りに参加すると、
ガーデンふとうの公園の御輿の集合場所で 一般客とは違うところでみれます
504: 500 
[2012-07-10 20:09:18]
501さん
有難うございます、そうゆう理由なんですね。

502さんは、大京が安心とお考えなのですね、もっと大手さんでも私はこだわりません。
このような立地ですので、その立地条件に合った安全性能を期待しております。
メリット、デメリット共に理解し納得したうえで検討したいと思っています。
505: 487 
[2012-07-10 21:09:32]
504さん
おっしゃる通り大京だからと盲目的に信じるのは危険ですよね。
私の場合いろいろな側面から自分なりに一生懸命検討した上での結論なので納得も満足もしています。
追伸
等級1は正直私も残念でした。
506: 504 
[2012-07-10 22:10:56]
505さん
私も同感です、またのアドバイスも宜しくお願いいたします。
507: 匿名さん 
[2012-07-11 18:36:02]
港を愛する人達だけの楽しいコミュニティにしましょう。
509: 匿名さん 
[2012-07-12 10:55:45]
名古屋で一般的って言っても所詮、名古屋だから気にせず港区を愛しましょう。
512: 匿名さん 
[2012-07-12 15:03:38]
名古屋市港区は最大津波高の推計によると3.8メートルのようです。

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai_trough/15/index.html

↑(12)の、4/11ページを見ました。

愛知県は30メートル超える所はなさそうです。
513: 周辺住民さん 
[2012-07-12 15:05:24]

いったいドヤ顔でなにを言っているんですか?
津波のこと?震度のこと?
514: 周辺住民さん 
[2012-07-12 15:08:03]
失礼、↑ではなく511

3か月も前の速報ひっぱり出してきてなにを言ってるんでしょうね
516: 匿名さん 
[2012-07-12 16:58:31]
等級1は6強から7で倒壊しない程度、だと思いますが。
可能性の話となると、キリがないので分かりません。
517: 周辺住民さん 
[2012-07-12 17:08:29]
地震や津波の話は一番に検討するところですからね。
食いつくのはふつうじゃないですか?
反論受けたからってそんなにムキにならないでください。

(笑)であおっているつもりなのでしょうが、少し幼稚なのでは?
518: 匿名さん 
[2012-07-12 17:17:58]
>516
それは等級3です。  1は6弱で倒壊の可能性有り…です。
519: 匿名さん 
[2012-07-12 17:37:01]
518
1-1 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)• 地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさを表示します(等級3〜1)。
• 極めて希に(数百年に一度程度)発生する地震力が建築基準法で定められており、性能表示制度ではこれに耐えられるものを等級1としています。
•想定する地震の揺れの強さは、地域により異なりますが、この揺れは、東京を想定した場合、震度6強から7程度に相当し、関東大震災時の東京、阪神淡路大震災時の神戸で観測された地震の揺れに相当します。
• 等級は1から3まであり、等級2は等級1で耐えられる地震力の1.25倍の力に対して倒壊や崩壊等しない程度を示しており、等級3では1.5倍の力に耐えることができます

可能性の話であればわかりません。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる