公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
![ライオンズ名古屋港レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ライオンズ名古屋港レジデンス
402:
匿名
[2012-07-05 18:25:59]
そう?30年前のほうが遥かに量産してたはずだけど。
|
||
409:
匿名さん
[2012-07-05 23:27:19]
港区の議論は置いておいて、
ライオンズに高級!! というイメージはないけど、無名な会社じゃないから 外れはなく、品質に関しては、安心して住めるっていう感じかな。 まぁ、ステータスではないと思います。 |
||
410:
匿名さん
[2012-07-05 23:34:55]
大手不動産と比べると、そもそも値段が違うからね。
同じ立地で同じ値段同士の物件なら、ライオンズの方が品質が良いと思うよ。 車選びと同じで、若干割高な外車のブランドをえらぶか、 無難な国産車を選ぶかみたいなものに似てるんじゃない。 ブランドで選んで、部屋が狭いよりも、ぼちぼちを選んで部屋が広い方を 選択するのかみたいな議論で、価値観は人それぞれでしょう。 |
||
414:
匿名さん
[2012-07-06 08:15:01]
まぁ、マンションなんて30年で価値がなくなるって言うしごく限られたマンションを除いてはこんなもんじゃないのか?
|
||
415:
匿名さん
[2012-07-06 08:27:23]
ライオンズは安心感がありますね。
中古だとかなり安くなるんですね。(中古にしては高いんでしょうか?) 新築よりも中古の方がねらい目になるんでしょうか。 |
||
416:
匿名さん
[2012-07-06 08:35:37]
>>414
>こんなもんじゃないのか? マンションを見る目が無い人が買ったマンションなら こんなものでしょう。 普通は15年で半額。 まあ、25年前のバブルの時のマンションは4分の1ぐらいだが バブルの時に買ったことが見る目が無かった人になる。 ちなみに、このマンションなら悪く無いと思う。 15年で半額ぐらいでは売れると思う。 |
||
417:
匿名さん
[2012-07-06 10:20:52]
405ヘ千種区も港区も人間のレベルは大して変わらないよ。。
|
||
420:
匿名さん
[2012-07-06 14:10:26]
地元の人だったら名古屋港エリアに好んで住む人はいないよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |