公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
![ライオンズ名古屋港レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ライオンズ名古屋港レジデンス
261:
匿名さん
[2012-05-30 21:04:06]
|
||
269:
いつか買いたいさん
[2012-06-02 00:32:47]
この辺りに勤めている人は買うかもしれないんだし、
一概に否定するべきでもないと思う。 危険かどうかなんて、他人がどうこう言うもんじゃないな。 自分がいいなら それでOK。 |
||
270:
ビギナーさん
[2012-06-02 01:15:05]
もうラグナの城山患者はいいから
港区がだめなとこたと認識していながら 検討するんじゃないの? 長いスパンでの不動産としての評価はありだろ 都心と湾岸に近くて一番安いんだから。 十年前に金山否定してる素人とかと一緒だよ そこまでの評価はないけと 覚王山で5000万を喜んで買うような搾取される側には なりたくないよね |
||
271:
匿名さん
[2012-06-02 01:34:59]
港湾関係者向けのマンションなんだから関係者以外はおすすめできないの当たり前です。
|
||
272:
不動産業者さん
[2012-06-02 03:32:00]
津波なんかより現実的な問題は液状化。
躯体は問題ないがライフラインが寸断されて 完全復旧まで1,2年。交通インフラも然り。 南の方は陸の孤島化するのでは? 連動なら浦安の比ではないはず。 |
||
276:
不動産購入勉強中さん
[2012-06-02 23:32:27]
名古屋は西低東高だ。
|
||
277:
ビギナーさん
[2012-06-02 23:35:04]
土地仕入時期のタイミングが悪かっただけと推測
3.11の後か前の問題、のような気がする |
||
279:
匿名さん
[2012-06-03 06:31:48]
デベは土地を買ってしまったのだからマンション以外に転用も出来ず出すしかないだろう。
港が好きなシティボーイは多い。港区では最高の場所だし完売はするよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
冷静に考えてみて下さい。
やはり将来性の観点ではここでこのレスを見ている※区ですね。
つねにレスが多くいつもトップクラスにランクインされています。
皆の関心の深さが伺えますね。