公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
- 所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ライオンズ名古屋港レジデンス
241:
匿名さん
[2012-05-24 06:23:53]
|
||
242:
住まいに詳しい人
[2012-05-24 13:17:03]
|
||
243:
匿名さん
[2012-05-26 16:15:29]
津波のことはみんなわかっています。
その上で検討するには、以下の意見を大事にしたい。 海側や山側に住まいの好みが分かれています。 どちらもメリット、デメリットがあります。 ただ、世界的にみても日本の中でみても、 超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。 海の怖さは昨年の地震で経験しましたが、 それでも、日常の日々において 海を眺めて癒されることが至福だからです。 海側に住みたい人は海側で、山側に住みたい人は山側で、 いいのではないでしょうか。 ただ、明らかに将来性が見込めるのは前者でしょう。 大都会において、名古屋はまだ発展途上段階なので、 可能性がまだまだあるでしょう。 |
||
253:
入居予定者
[2012-05-27 14:21:49]
専門的見地だと当エリアの太平洋に東日本並みの大津波が到達した場合、伊勢湾に侵入し、名古屋港に到達する時点では約1/10にパワーは減少しているそうです。このマンションは無傷でしょう(笑)!
仮に近隣の家屋の一部が倒壊したとしてもマンションと地下鉄は機能しているから日常生活に影響はないよ。 ライフラインだって直下型ならともかく津波で麻痺することはないと著名な学者は力説していた。 まあ、ここを営業妨害する輩には信じていただく必要はありませんが。 |
||
254:
匿名さん
[2012-05-27 20:13:54]
港区はいまから10年で2万人弱減るからな
四国並の過疎化が加速する 買い手のない不動産がダブつくわ |
||
256:
匿名さん
[2012-05-27 22:20:06]
まあ周辺が壊れれば店だって撤退する
マンションだけ残ってもなんともならんよ |
||
258:
匿名さん
[2012-05-28 22:53:11]
隕石でも落ちない限りは、マンションは無傷でしょう。
港が好きなら良いんじゃない。 海が好きな人は資産性なんて気にしない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでも価値のある物件なら買って良いんじゃない。