公式URL:http://lions-mansion.jp/ME101062/
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
- 所在地:愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ライオンズ名古屋港レジデンス
206:
匿名さん
[2012-05-21 07:53:18]
そう言えば港区の中学は結構荒れていると聞いたことがあります。(飽くまで噂です)
|
||
208:
匿名さん
[2012-05-21 11:26:43]
中学が荒れているのは教師のせいです。大京が悪い訳ではありません。
|
||
210:
匿名さん
[2012-05-21 18:21:04]
小学校から私学ヘ行けば問題ない。流石に幼稚園は荒れてないだろう。
|
||
212:
匿名さん
[2012-05-21 21:08:46]
210
211 お見事! 自分フォロー! |
||
213:
匿名さん
[2012-05-22 00:02:34]
TDLに頻繁に通うために浦安の海側に住むのとリニア鉄道館が大好きでここに住むことは同じだ。遭遇する可能性が低い大津波なんかに怯えていたら何にも出来ない‼
|
||
215:
匿名さん
[2012-05-22 07:05:37]
津波津波って言ってるけどここの津波予想知ってるのかな?ただ海が近いというだけで東北と一緒のように言うのは違和感感じますね。
|
||
219:
匿名さん
[2012-05-22 10:38:44]
日本では想定外の出来事がよく起こる。
なぜでしょう? |
||
220:
匿名さん
[2012-05-22 12:52:45]
海岸近くで生活するのは魚を獲って生きていくすべを見つけた人たちであろう
リスクがあろうとも漁師たちにとって海沿い川沿いに住むのは必須である 被災された漁業関連の人たちが高台に居住地を移すことに反対するのは当然なことである 農業の人たちは川に近い平坦な地、炭鉱の人たちは鉱山、林業の人たちは山奥 生活の糧を得る方法により居住地域が決まりリスクを知りそれに向き合いながらもその地で生活する覚悟がいる 必要も無いのにわざわざ海沿いを選びリスクを忘れ生活するとろくなことにならないんじゃないかなあ 第一沿岸地域じゃなきゃ生活していけない方たちに失礼だ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |