その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
681:
必要悪
[2012-05-12 10:08:27]
|
||
682:
匿名さん
[2012-05-12 12:20:38]
長いよ…
|
||
683:
匿名さん
[2012-05-12 12:53:55]
やる気がないだけです。
原発を再稼動するつもりなので対策しないだけです。 ガスタ-ビン発電を導入すれば夏も乗り切れます。 ガスタ-ビン発電なら4ヶ月から1年で稼動できるそうです。 実際に震災後に東電は輸入してます。 重工では効率50%以上のガスタ-ビン複合機(コンバインドサイクル)を製作してます、1台で原発の半分の出力が有ります。 http://www.mhi.co.jp/products/detail/ccpp_mechanism.html http://www.mhi.co.jp/news/story/1203225182.html 夏の電力が不足なら量産すれば良い話です、日本にはまだその位の技術力は有ります。 夏の電力も不足するか疑問が有ります、東電などは総電力量などを明らかにしません、輸入した発電機も含まれてるのか、隠し玉にしてることも有りえます、おそらく足りると思います、余裕が少ないだけです。 |
||
684:
匿名さん
[2012-05-12 15:07:34]
日本の大手重電メーカーなんかは、国内での様々な(原発以外の発電設備、再生可能エネルギー含む)は
日本政府が後ろ向きで導入意欲が無いから、海外での売り込みに熱心ですね・・・ 何故日本政府は将来の原発撤廃を表明せず、今ある原発の再稼動を推進し 一時的なもの含め代替政策を進めないのか? 世論が求めるのか一部有力者が固持しているのか知りませんが、不思議な話です。 例えば今政府が 「原発は廃止します。当面の電力はあらゆる代替機器を投入します、各業者さん頼みますよ」 「将来はバンバン代替エネルギー機器を導入するから、各メーカーはとっとと作りやがれ!」 こう約束する。 そう言えば日本って全然変わるよね。 資本が投入されて技術開発も加速するし、将来は雇用だって上がるでしょ。 |
||
685:
匿名さん
[2012-05-12 16:16:24]
>684
原発の問題はエネルギ-だけではなく、隣国に対する核抑止力の意味合いが有ります。 間接と直接で年1兆円原発関連で使われています、防衛費なら安いです。 1兆円により利益を得る方は多数います、強力な力は発揮してるようです。 CO2による地球温暖化説も謀略説さえ有ります、真実かは?ですが安全神話を作り上げたのですから。 地球温暖化説に異論を唱えると高名な学者が集団で非難する組織が有ります。 福島の除染に多額のお金を使用するそうです、除染は既に殆ど効果がないことが知られていますが実行するようです。 除染の元受は原発の建設に関係する大手建設会社です、資金の流れは事故前と同じに確保されています。 法治国家の日本では放射性物質を移動させると法律違反になります。 違反者は大勢いますが逮捕、書類送検などなく、無法国家になってます。 こんな重大事故(殆ど人災)を起こして誰も法的責任を負わないのは不思議です。 |
||
686:
匿名さん
[2012-05-18 13:56:15]
ギリシャ総選挙後の連立交渉が決裂し、来月に再選挙が実施されることになった。
再選挙で問われるのは、もはやギリシャ一国の経済政策の是非ではない。 「ユーロ圏に残るか否か」という究極の選択なのである。 急進左派連合中心の「反緊縮政権」が成立し、緊縮財政路線が放棄された場合、 ユーロ離脱は一気に現実味を帯びてくる。 ギリシャ国民にその危機感はあるのだろうか。 ユーロに代わる新通貨の暴落は避けられないし、輸入物価が急騰しインフレを招く恐れもある。 さらに、市場はスペインなど巨額の財政赤字を抱える国を次の離脱候補とみて攻勢をかけるはずだ。 ユーロ全体の危機であり、世界経済は再び混乱に陥る。 ギリシャの国民や政治家が、こうした自国や欧州の混乱をも想定し、「ユーロ離脱」の覚悟をしているかは疑問だ。 調査では、今もギリシャ国民の約8割がユーロ残留を希望している。 だが、「緊縮はもうごめん。ユーロ離脱もいやだ」というのでは通らない。 何やら日本での反原発運動でも同じようなことになっていないだろうか。 極左の団体が中心となって「反原発運動」が行われている。 定期点検で停止した原発の再稼働を認めない風潮になっているが、 電力供給が大幅に不足する懸念とその影響が関東圏だけでなく日本中に拡大し、 企業の海外移転による産業の空洞化や景気の悪化を招き、それによって深刻な雇用危機に直面する可能性がある。 その先に見える日本の国力低下が、どういう事態に発展してしまうかは、少し勉強した人ならわかるはずだ。 国民の半数以上が「原発に反対」しているらしいが、そこまでの危機を理解しているのだろうか。 「原発は再稼働してほしくないが、失業や緊縮もいやだ」なんてことも当然通らない。 |
||
687:
匿名さん
[2012-05-18 17:15:25]
>686
日本は人件費は高い、電気代も高いと元々産業にとり、良いことは少なかった。 唯一誇れたのが安全で有る事だった、それを原発事故がなくした。 原発を再稼動すれば日本の利点は完全に無くなるので空洞化は確実になる。 |
||
688:
匿名さん
[2012-05-18 18:10:32]
>687
それはちょっと違うだろ? 安全=凶悪犯罪が少ないで有って、放射能汚染ではない。 日本の産業構造で外国より特殊な点は、皆保険制度・年金制度の充実による企業定着率の高さと、高品質な電力供給網による安定した電源だよ。 外国では半導体生産工場には大規模なバックアップ電源が必要だが、日本は瞬停対策程度で済む。 原発再稼動に反対すると言うことは、その高品質な電源を捨てるということで、日本産業の空洞化を加速するだけだよ。 |
||
689:
匿名さん
[2012-05-18 18:18:57]
>>687
何言ってるの?w |
||
690:
匿名さん
[2012-05-18 18:58:03]
>688
安全は全てに対してだよ、電力の安定供給など一部、少し大きな生産設備なら非常用発電は常識。 バッテリーは駄目、使用したい時には使えないことが多い。 日本が今することは信頼の回復です、信頼の回復なしで原発の再稼動すれば世界から笑われます。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2012-05-18 19:56:30]
>690
ロシアやアメリカは原発新設に動いているが、信頼回復したという話はついぞ聞いたことが無いな。 それに節電要請の対応で四苦八苦しているのが現状で、 >少し大きな生産設備なら非常用発電は常識 って、「非常用」発電装置の用途を知らないとしか思えないが。 海外の日系工場は、電圧調整器を設置しているのは知っている? |
||
692:
匿名さん
[2012-05-18 20:55:48]
|
||
693:
匿名さん
[2012-05-18 21:15:55]
例を上げた半導体工場の場合から、話を拡散させた訳だ。
|
||
694:
匿名さん
[2012-05-18 21:29:10]
>693
半導体は詳しく知らないが電力の使用量は知れているのでは? シリコンを生産してるような所なら非常用発電機は必要でしょ? 瞬停で済むくらいならもう1年我慢してもらいましょう。 関電は甘くみて対策をしてないのですから、来年は姫路のガスタ-ビンが動くようですから心配なくなると思います。 |
||
695:
匿名さん
[2012-05-23 07:55:09]
妊娠中、将来妊娠を考えている家庭は電磁波の出ないガスがお勧め。
家族が多い、将来多くしたい家庭は大鍋が使えるガスがお勧め。 老人世帯は将来ペースメーカーの使用や筋力低下で重い鍋が扱えなくなるかもしれないのでガスがお勧め。 |
||
696:
匿名さん
[2012-05-23 08:06:37]
勝手にコピペすんなよ。
|
||
697:
匿名さん
[2012-05-23 08:24:16]
IHの経済性を語るときは低出力の安い機種なのに性能を語るときは電力を消費しまくる上位機種。
エコキュートを語るときは夜間電力による安い電気代ばかりで実際の消費電力はガス併用世帯一日分並み。 温暖化ガスを語るときは家庭からの排出量ばかりで発電による排出の話はスルー。 オール電化のコストを語るときはランニングコストばかりでイニシャルコストの話はスルー。したとしてもガス配管にありえないような金額を入れてごまかす。 まだオール電化は早いな。 |
||
698:
匿名さん
[2012-05-23 09:29:27]
そうだね。
君には早いね。 |
||
699:
匿名さん
[2012-05-23 09:35:46]
|
||
700:
匿名
[2012-05-23 09:50:30]
うちは子供が小さいので空気を汚すガスは無理
|
||
701:
匿名さん
[2012-05-23 09:55:00]
>697
君ならチキンレースの勝者になれる! |
||
703:
匿名さん
[2012-05-24 08:17:08]
オール電化プランも日中で1割、深夜については2割以上の値上げ
東京電力のお知らせより http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge... お得ナイトが、お得じゃなくなったらダメりじゃん。 終わったな、オール電化。 |
||
704:
匿名さん
[2012-05-24 18:22:09]
中日新聞 2012年4月23日
原発事故後、電力供給に余裕がなくなっている中、台所やお風呂など、住宅の全エネルギー源を電気にする「オール電化住宅」に環境団体などが厳しい目を向けている。「消費電力が多い」「環境に優しいといえない」などと主張し、「原子力発電と関係が深い」とも指摘。「原発が減ったのだから、普及させる意義も薄れたのでは」と問題提起している。 (白井康彦) NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA、大阪市)は三月、「環境面からみたオール電化に関する提言2012」をまとめ、パンフレット「オール電化は環境にいいの?」を作った。 提言やパンフは「光熱費が安いからといって環境にいいわけではない」「(オール電化は)原子力発電に依存している」などと容赦ない。オール電化の人気が高いだけに、辛口の批判は一層手厳しい印象を与える。 |
||
705:
いつか買いたいさん
[2012-05-24 19:01:08]
深夜料金まで値上げみたいだけど
オール電化の人、息してる? |
||
706:
匿名
[2012-05-24 19:17:16]
計算するば分かると思うけど、深夜の値上げって実際には大したことないんだよね…8円だったのが+2円とか3円の値上げだし…しかも丸々3円値上げじゃなくて、そこからの割引だしね。
|
||
707:
匿名さん
[2012-05-26 01:19:34]
原発があってこその安い深夜電力だってよくわかるね。
深夜の上げ幅が大きい事だけでなく、新規申し込みできないプランがあったり、 割引が廃止されたり、原発あってこそのオール電化。 |
||
708:
匿名
[2012-05-26 14:25:51]
|
||
709:
匿名さん
[2012-05-26 21:24:58]
ガス併用からオール電化に換えました。
ガス併用の頃から比べると光熱費が10000円程度安く済むようになってたのですが 深夜電力料金が上がったら10000円以上負担が増えるんですか? |
||
710:
匿名さん
[2012-05-26 21:32:43]
シェールガスの輸入が始まったらガス料金安くなるし
オール電化はもう無くなりそうですね…失敗したなあ まさにこれからオール電化で建てるので損した気分です |
||
711:
匿名
[2012-05-26 21:47:57]
損した気分で済みません 直ちに ガス住宅に変えなさい。
がす警報器は 電池式でね・・・ それから 時々窓を開けて換気に注意してね。換気扇は爆発誘引の素です(笑) 原発停止1ヶ月 そろそろオール電化住宅の地獄生活が見れますよ。たのしみだな~ |
||
712:
匿名
[2012-05-27 02:25:11]
|
||
713:
匿名さん
[2012-05-27 08:55:09]
>>713
オール電化にして、月1000円しか安くならないのはウソでしょう。 だったら、やめた方がいい。 以下で、シミュレーションできます。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html 電化上手かおトクなナイトで違うけど、オール電化住宅で、年間で大体2~3万ぐらい高くなります。 |
||
714:
匿名
[2012-05-27 14:19:48]
|
||
715:
匿名さん
[2012-05-27 15:57:37]
|
||
716:
匿名さん
[2012-05-27 17:49:59]
>707
>原発があってこその安い深夜電力だってよくわかるね。 原発を無くすと他の特に火力で発電しなければならない。 LNGなら良いが不足すると高い石油も使用しなければならない。 解消するには新しい効率の良いガスータ-ビン発電設備を購入しなければならない。 設備を導入する資金が必要になる。 また原発に対しての政府からの金もなくなると思う。政府の金が有るので原発は安い。 最近はLNGのガスタ-ビ複合発電の効率が70%近くになり、少し前の2倍になったので一番安いと思う。 |
||
717:
匿名さん
[2012-05-27 21:13:41]
|
||
718:
匿名さん
[2012-05-28 00:41:47]
相場の5倍で買ってるってどういうこと?
ロシアから韓国は100円で買っているガスを日本は500円で買っているって感じのこと? それってどこからの情報? で、そんなに安く買えるなら貴方がロシアから100円で買って東電に400円で売れば 貴方は大もうけできるのにしないのは何故?日本の電力会社と一緒で馬鹿だから? |
||
719:
匿名さん
[2012-05-28 07:09:07]
>>717
安く仕入れても日本の電気会社の利益になるだけですよ。 |
||
720:
匿名さん
[2012-05-28 07:39:31]
>719
それが違うので問題なのです。 日本の電力会社の利益の出し方は決まっています。 掛かった費用の何%となってます、広告などに多額費用を掛けるほど利益が増える仕組みなのです。 企業努力をすると利益が減ってしまう変な仕組みです。 |
||
721:
匿名
[2012-05-28 07:47:59]
|
||
722:
匿名
[2012-05-28 09:25:52]
アメリカが貿易協定結んだ国に特例販売してるシェールガスを
無条件で日本に売ってくれるとは考えにくいな。 |
||
723:
匿名さん
[2012-05-28 09:40:51]
|
||
724:
匿名さん
[2012-05-28 10:08:36]
ガス、石炭、なんでもいいがガスと電気代の違いなんてそう出ないよ
|
||
725:
匿名さん
[2012-05-28 10:28:59]
>723
これって一般常識に全然近くないと思うのだが・・・。 原油価格連動方式だと5倍も差はつかない。 そうでなくても3倍くらいの差。 5倍という数値がどこから来たのかが知りたい。 で、書いているのは嫌味でもなんでもなく素朴な質問。 自分は馬鹿だから笑われてもなんともない。 笑われてるよと書く前に答えてよ。 |
||
726:
匿名さん
[2012-05-28 11:07:37]
あらら、倍率の問題にすり替えちゃえましたね(笑)
自分は馬鹿だから笑われてもなんともないからといって、 人に「馬鹿だから?」なんて言うのは良くないと思いますよ。 ちなみに僕は717でも721でも723でもありません。 |
||
727:
匿名
[2012-05-28 11:08:41]
|
||
728:
匿名さん
[2012-05-28 12:56:01]
北米と日本での天然ガスの価格差は、4~5倍らしいよ。
|
||
729:
匿名
[2012-05-28 13:22:51]
アメリカも自国の生産だけじゃ足りないから輸入してるが
パイプラインなんで低コストで安いんだとよ。 |
||
730:
匿名さん
[2012-05-28 14:04:53]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「再稼動すれば電力はなんとかなるんですが・・・」みたいな事を電力会社も言ってるでしょ?
だったら動かして十分に発電してもらえば、値上げの原因も解消されて取り消させる事も出来る筈。
だいたい値上げだって本当に火力発電の原料費や老朽施設の維持費となるのかアヤシィでしょ。
多額の賠償金の不足分とか、最悪はお偉いヤツ等の夏の賞与なんかに使われる可能性だって無いとは言えない。賠償金ならともかく、夏の賞与なんかに使われる分も含まれる値上げなんてゴメンだね。
原発再稼動で、十分な電力を得て値上げも無し、まずはココから手を付けるのが良いし、事態も少しは改善に向かうと思う。
しかし国は原発再稼動を盛り込んでいるのに、値上げも容認しそうなんでしょ?甘いよなぁ。なんで電力会社の良い様な条件を飲んでばかりなんだ。
「言う通り再稼動承認するから値上げの要求は通さない」といった上手い条件のつきつけが出来ないのかな?
それと何より、再稼動するしない以外の原発をどうするのか?この点にも触れてない。報道での廃炉は福島原発の事で、それ以外の原発はどうするのか、とか全然言ってないよね?
あんなの、使って無いなら廃炉の方針を打ち出すべきと思うんだ。
再稼動の要求のある台数は早急に動かして、それ以外は廃炉、そして次の自然エネルギーの開発と転換。
それを早期に勧めるためにも、まずは再稼動して十分な電力を得て、次の施設開発の事業に着手するのが早いし良いよ。
皆が今原発に反対している理由は、福島を見て、だと思うんだよね。それと最近になって日本のあちらこちらで災害が発生する危険性の高まり。
それ故に反原発の風潮が高まっているのだろうと思うけど、それは再稼動うんぬん言っている段階では危険性は変らないと思うんだ。
原発は動かして無くても東日本であったような大災害を受けると、やっぱり放射能漏れといった危険性が在る、といった事が全然語られてないでしょ?
原発で廃炉まで進んでいるのは僅かに数基だよね。殆どが停止状態であるけれど、逆に動かせる状態にある、という事でもあるでしょ?当然設内には使用済み燃料は冷やされているし、これから使う燃料だって保管されている可能性もある。
大災害でメルトダウンといった事態はなくても、使用済み燃料からの放射能漏れ、といった事は起りえるんだよね。
廃炉にまで話をすすめて、施設内の燃料の処理を行わなければ施設の破損による放射能漏れといった事態からは逃れられないと思う。
今の再稼動といった段階は、ソコがスッポリと抜け落ちているようにみえるよ。
再稼動するしない、という議論は、実は電力会社にしてみれば、使う可能性もある=即廃炉は無い、でしょ?
この段階でもめてる現状は、逆に電力会社の思うツボでもある様にみえるんだ。
動かしていてもいなくても大災害時には放射能の危険性がある、といった認識をもつと、廃炉にして次世代の発電施設へ移り変っていないといけない時期なのに、まだ再稼動するしない。。。
もう感情論での反原発とか、その段階じゃないでしょ?原発を辞める、手放すならその方向に向かう段階じゃないの?
それでも、日々の生活には電気は絶対必要だし、これから新しい世代の発電施設の開発にもやっぱり電力は必要な筈。
だから、今はその電力をまかなうために原発を再稼動するのが良いし、事態を早く進められると思う。
厳密に再稼動する台数を決めて、ソレ以外の原発は燃料の処理・処分を進めて廃炉へともっていく。
更には次世代の発電施設が稼動した段階で、それと入れ替わる形で再稼動した原発も停止、廃炉と勧める。
当然、長い年月がかかる超長期的なプランになるけれど、今の反原発だの再稼動だのともめるだけで、実際の脱原発といった方向への具体的なモノは何も見えず、金額の負担ばかりが多くなる。。。
こうした現状より、よっぽとマシに事態が進行すると思うよ。