一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50
 

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その10】

600: 匿名さん 
[2012-05-04 11:42:54]
なんか不憫な生活をしいられてるんですね。
確かにそれならガス併用がいいですよ。
601: 匿名さん 
[2012-05-04 16:29:41]
過敏症ならガスしかないわな
602: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 16:39:06]
>>599
メタンハイドレート使って、発電するんじゃねーの?発電所でさ。
603: 匿名さん 
[2012-05-04 16:41:37]
ガス過敏症の小生としては
オール電化しか選択の余地がなかったんです。
604: 匿名 
[2012-05-04 19:27:43]
せっかくこの時代に生きてるのだから オール電化にするさ
605: 匿名さん 
[2012-05-05 08:14:24]
ガス併用です。都市ガス設備の整ってる地域ですから。
災害対策もありエコキュートも考えましたが、数百万円という投資金額分の年数を使う事を考えると、やはり衛生面で気になります。
606: 匿名さん 
[2012-05-05 08:40:10]
うちのエコキュートは470Lで40万程でしたよ。
607: 匿名さん 
[2012-05-05 08:53:53]
え!?数百万?
608: 匿名さん 
[2012-05-05 09:01:47]
たぶん、温水式の床暖房とかも込みなのでは?
うちはまだ見積りだけど、三菱の370Lで設置施工費込み72万ですね。
609: 匿名 
[2012-05-05 09:40:43]
まぁエコキュートと温水式床暖房なら100万くらいしてもおかしくないな。
610: 匿名 
[2012-05-05 09:43:01]
新築なら設置施工費の差はガス併用と比べるとガスの配管がない分安い。
611: 匿名 
[2012-05-05 09:44:17]
数百万って、200~400万だろ?マジかよ・・・
612: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 10:51:20]
今夏の原発稼動0で電力不足となると太陽光がいいの?
613: 匿名さん 
[2012-05-05 12:49:39]
>611

容量にもよりますが、エコキュートだけなら50~80万くらいですね。
床暖房つけると、そっちは高いです。リビングの10畳と他に6畳の2部屋ですが+80万円くらいかかりました。
両方付ける内容だと、200万円近くなっても不思議では無いですよ。
614: 匿名さん 
[2012-05-05 13:03:01]
>>612
当然、戸建てで条件の合う人は今後付けた方がいいとは思う。災害時などでは簡易自家発電施設に出来るし、良い付加価値ですから。
しかし、マンション住まいの人だと恩恵を受けられない人が多いし、それと売値も言いなり状態ですからね。



615: 匿名さん 
[2012-05-05 13:30:56]
太陽光はまだ発展途上、焦ることはない。
616: 匿名さん 
[2012-05-05 15:32:04]
電気はどの家庭でも使うと考えれば、太陽光は今後も採用あってしかるべきもの
ただ現状は太陽光設置販売業者が利潤を追求し過ぎだし、メーカーもコスト面で胡坐をかき過ぎ

このまま行けば何れは、日本の太陽光メーカーはコスト競争に敗れて技術開発力でも
追い越されかねない。
これは液晶テレビなどで各社痛い目に遭っているのだから、メーカーはまず土台作りとして
折角高需要の見込める日本国内において、利益を抑えても普及に努めるべきだと思う。
少なくともハイブリットカーなどは、そうして足掛かりと普及に努めて今の技術力があるのだから。

ヒートポンプの技術は良いものであろう、しかし電力需給を考えれば現状と近い将来にはマッチしない
のだから、まずは太陽光などにリソースを注ぎ込むべきでしょう。

電気自動車含め蓄電池をメインに据えたエネルギー源は、まだまだ発展途上
効率と耐久性、コストを考えれば、あくまで将来的なものと位置付けされるでしょう。
617: 匿名さん 
[2012-05-05 17:02:09]
関西電力はオール電化の営業は続けていたのですね。
その理由は「原発再稼働をあきらめたと思われないため。?」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all
618: 匿名 
[2012-05-05 18:34:52]
>613

>605 には床暖房とは書いてないよ。
そもそも床暖のはエコキュートって言うの?
619: 匿名さん 
[2012-05-05 20:36:46]
>>617

<関西電力>オール電化住宅なお促進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all
毎日新聞 5月5日(土)11時37分配信

>今夏の電力需給が全国で最も逼迫(ひっぱく)する関西電力が、調理や給湯などを
>すべて電気でまかなうオール電化住宅の販売促進を続けていることが4日、分かった。
>政府試算で今夏の電力供給能力が最大需要より15%足りないと見込まれる同社管内で、
>需要を拡大させるオール電化推進には批判が上がりそうだ。

>関電は昨年3月の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故以後、オール電化のテレビ
>CMは自粛したが、ハウスメーカーなどは独自にオール電化住宅を販売。子会社を通じた
>営業もあり、11年度は関電管内でオール電化住宅が約7万戸増加し、累計で全体の
>約1割にあたる94万戸になった。東電は昨年の原発事故直後に新規営業を中止した。

原発事故があって、東京電力管内が計画停電で苦しんでいたのに、
オール電化住宅を約7万戸増加しちゃったんだ。
620: 匿名さん 
[2012-05-05 20:45:18]
>>618

エコキュート=エコ給湯、だったと思う。床暖房の場合は温水床暖房とか、ヒートポンプ式、とか言うんじゃなかったかな。
でも新築の場合だと、オール電化にエコキュートとセットで床暖房を勧められる事はあるよ。
システムは同じような事だから、予算があれば一緒にやった方が冬の電気代が少し安く済むかもしれないね。
621: 匿名さん 
[2012-05-05 23:18:56]
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120505-OYO1T00097.htm?from=top

「深夜割引は原発推進」
「オール電化は原発推進」

って言ってた奴ら涙目ww
622: 匿名さん 
[2012-05-06 08:58:59]
>>621

関電に釣られてるね。
グラフをよく見よう。日中の一番電気を使っている時間帯が値上げになっているよ。
仮に夜間が新サービスとなっても、日中更に節電出来なければ昼の値上げ分とでプラス・マイナスはゼロ。

この内容は、夜間は既に均されているから日中を均す方法を考え出したと言う事でしょ。
西日本も原発の問題があるし、ニュースを見ていると簡単に再稼動は出来そうにないからね。その対応策といった事に見える。
単に「昼の節電の協力」といってもキビシイ注文になるから、商品券バラまいたり、深夜電力の割引き、と言ってバランスをとったんですよ。
しかし実際のところ、これだと日中仕事をしている企業や自営業の人には、この提案は単に値上げのお知らせ、でしかないでしょうね。
そうした事も考えず喜べるとは、単純で短絡的ですよねオール電化厨って。

623: 匿名さん 
[2012-05-06 09:26:24]
単純に料金値上げがやり難い状況だから、深夜割引のオマケをチラつかせているだけ。
更に関電は需給対策を検討している検証委員会と、真っ向対立する姿勢が表れたって事かな。

まあ何としてでも原発再開の突破口を開きたいだろうから、無理もないかもしれない
事故当事者として東電は、原発再稼動もその常習効果を期待するオール電化も
表立って推進する事は、もはや不可能。

ここは関電が先陣を切って、原発再稼動とその大量電力消費による常習性をもたらす
オール電化の普及に努めるでしょう。

624: 匿名さん 
[2012-05-06 11:43:29]
いろいろな見方が出来るみたいだけれど
>関電は昨年夏、家庭を含む全顧客に前年夏より15%程度の節電を要請したが、家庭での実績は3%にとどまった。
という現実を前に、呼び掛けだけでは動かない方々に対して、飴と鞭を用意したのでは。
この掲示板を見ていても、他人に責任転嫁するエゴ丸出しの方が少なくないことは明白だから、ただじゃ節電やピークカットに協力しないというのが実績。
625: 匿名さん 
[2012-05-06 19:17:33]
関西ではわざと電力不足にさせて、無計画停電を頻発させることで、やむなく原発再稼動させればいい。
原発を再稼動しなければ、多くの電力を使う日本の製造業が困るだけだから。
原発を止めているという理由では、電気代の値上げにも応じる必要がないので、当然応じない。
原力会社各社は不当に再稼動を許さない自治体に賠償金を請求したらいい。
これまで地元自治体には大金を注ぎ込んでいるのに、今さら再稼動に反対するのは狡猾としか思えない。
電力会社からもらった寄付金を全部返還してから反対すべきだろう。
626: 匿名さん 
[2012-05-06 21:36:08]
>621

<関西電力>オール電化住宅なお促進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all


 ◇オール電化住宅◇

電力各社は原発がつくり出す夜間の余剰電力を活用するために推進してきた。

まあ、世の中は普通、こう考えるわな。
627: 匿名 
[2012-05-06 21:42:55]
私はオール電化の家を2年前に新築しました。最近は世の中節電の風習にあわせて家の電気をLEDに替えました。節電を心がけていてもオール電化は批判の対象なのでしょうか?
 しかし、自動車では、トヨタ、NISSANから電気自動車が発売されていますが、時代に逆行されているのでしょうか?
 これらが善でオール電化が悪なのでしょうか?
 白熱灯をつける電気はNGで自動車はOKなんて意味がわかりません。
628: 匿名さん 
[2012-05-06 21:53:04]
震災前にオール電化にした人は悪くはないけど、不幸だね。
629: 匿名 
[2012-05-06 22:02:44]
オールガスの家でも売り出せば良いのに。電気は一切使わず、点火はマッチ、ライターにする。絶対に電気は使わない事。
630: ビギナーさん 
[2012-05-06 23:08:31]
オール電化は夏場はまだいいよ。ガス冷房なんか使ってる奴、エネファーム世帯でもほとんどいない。
しかし、冬場は床暖自粛してくれ。湯が足りなくなって、昼間追い炊きするのは最低だ。ついでにエアコンもやめてストーブにしろ。
631: ビギナーさん 
[2012-05-06 23:11:59]
あと、電気自動車の件だが、太陽光なりエネファームなり自家発電の電気なら問題なし。環境にも優しいし。
夜中に充電するのも構わん。ただし、夏冬のピーク時で自家発電以外からの充電は悪。
632: 匿名さん 
[2012-05-06 23:59:06]
ガスを使って温暖化ガスを長時間放出するエネファームとEV一緒にすんなよ。

どんだけミスリードだよw
633: 匿名 
[2012-05-07 06:09:03]
おいおい、電気自動車使ってるのに家で温暖化ガスを出すガス使ってたら意味ないじゃん。
634: 匿名 
[2012-05-07 06:16:09]
頼むからこれ以上ガスを使って温暖化を推進しないでくれ。

夏のピークに電力が足りなり原発推進に繋がるから。
635: 匿名さん 
[2012-05-07 06:38:00]
632,633
電力会社から電気買ってるやつがいうことじゃねーよwww
情弱www
636: 匿名さん 
[2012-05-07 07:50:01]
今回の竜巻では、進路上から外れた近隣の住宅でも停電でダメージを受けてます。
また報道では「ガスは大丈夫」といった発言もありました。
今まで経験した事も無い様な自然災害が起きる状況をかんがえると、ライフラインを単一化してしまうのはイザという時に選択種が無くなり、より不便を強いられる状態になると考えます。
637: 匿名さん 
[2012-05-07 08:08:49]
停電すると惨めだよね。
でもガス併用でも、コンロが使えるだけなので、不便は不便。
638: 匿名 
[2012-05-07 08:47:48]
コンロだけならカセットコンロで十分だし。
災害用と鍋やしゃぶしゃぶ等の卓上料理用にIH使ってても持ってるから。
639: 匿名さん 
[2012-05-07 08:50:03]
竜巻の巨大化等の異常気象の多発化も温暖化の影響と言われてますね。

全ては温暖化の防止から始まります。
640: 匿名 
[2012-05-07 08:52:59]
>635
電気はクリーンエネルギーで作れますよ。
家庭レベルで太陽光発電やエコキュートを使っています。
641: 匿名さん 
[2012-05-07 09:18:12]
>640

たしかに風力や地熱など自然エネルギーの利用で作れはしますが、今の電力は7割近くが原料を燃やして発電している事を考えると、国のエネルギー政策は本気でCO2の事なども念頭においているのか疑問です。
現状のままでは、燃やして作る電気を消費する設備しか選べない家造り、という事になりますね。
642: 匿名さん 
[2012-05-07 09:29:37]
再生可能エネルギーによる発電の買取り制度やエコポイントや補助金、エコカー減税など
多額の税金を投入してるところを見ると本気でしょう。
京都議定書の縛りもありますから、やらざるを得ないというところもあるかもしれませんが。

太陽光パネルを載せてる家も車で走ってると沢山見かけるようになりましたね。
643: 匿名さん 
[2012-05-07 09:59:46]
>641
ガスを使えば100%温暖化ガスを出しますが、電気は70%なら電気の方がいいですね。

これからどんどん自然エネルギー発電量も増えていきますから。
644: 匿名さん 
[2012-05-07 10:18:07]
>643

そんなに順調に増えますかね?

http://www.kankyo-business.jp/topix/megasolar.html

有力と思われるメガソーラーにしても、設置に公募がある県は半数にも満たないといった状況です。
始まったばかりでまだまだ前途多難、未来への希望的な観測は出来ても、今の電力需要の苦境をどうこうできるレベルではない技術に見えますね。

今年や3年、5年先の電力をどうするか?
今はそうした事態なのに、火力中心によって作られる電力に100%依存する家造りを推進て良いものでしょうか?
話しに出てくる、自然エネルギーによる発電が50%・・・せめて30%以上になり、更なる見通しが出来ているとなったら、その時から電気依存の家造りが始まるのでしょうね。
645: 匿名さん 
[2012-05-07 10:33:08]
>644
太陽光パネルを自宅の屋根に設置するだけで、自然エネルギー発電の割合がかなり上がると思いますが?
646: 匿名さん 
[2012-05-07 10:51:05]
>645

全ての家で付けられる訳ではないからね。
予算も必要だし、なにより屋根に日が当っていないとダメな事です。
折角太陽光発電をつけても、マンション建設で日陰になったら効果は出ません。
街づくり、の視点から個々の住宅の日照権についてきちんと条例や法整備をしないと、付けても無駄になってしまう事も在り得ますからね。
647: 匿名さん 
[2012-05-07 11:14:11]
まぁ太陽光付けるなら第一種低層住居専用地域ですね。
日の当たらない屋根はほぼないですから。
648: 匿名さん 
[2012-05-07 13:28:02]
>636
ライフラインに関するリスクは、重要な家庭エネルギー消費を各ソースに対して2重化しなければ、低減できないよ。
ガス併用の場合にオール電化よりリスクを減らすには、エアコンも電気とガスヒートポンプの2種類、調理器具もIHとガスコンロ、給湯も電気ヒータかエコキュートと瞬間湯沸し、全てそろえた場合にライフラインのリスクを低減できる。
そこまでしない場合は、オール電化にして太陽光と蓄電池を準備するほうがリスク低減になる。
649: 匿名さん 
[2012-05-07 14:16:30]
富士経済は、東日本大震災後のオール電化住宅と、創エネ・蓄エネ機器の市場動向を調査した。調査によると、オール電化住宅市場は2011年度58.4万戸を見込んでいたが、実際には50.1万戸まで落ち込む見通しで、2010年に比べると5万戸以上の減少が見込まれるという。

 一方、太陽光発電や家庭用燃料電池、蓄電池などの創エネ・蓄エネ機器はのきなみ急増傾向にあり、震災後の電力不足の影響が如実に表れる結果となった。

■ オール電化、関東エリアでの減少が顕著
 富士経済では、東日本大震災による、オール電化住宅を取り囲む環境の変化を指摘。震災前に電力会社が行なっていたオール電化住宅の大々的な広告宣伝活動が、震災後には全面的に自粛、節電協力の呼びかけに切り替わっているとしている。

 富士経済では、また、2011年度のオール電化住宅市場は、約5万個の減少が見込まれ、2006年度の水準まで後退するとみている。さらに、震災前は2020年度の市場予測を1049.5万戸としていたが、震災後は981.5万戸に変更している。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる